• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月23日

穴埋め

穴埋め 先週、天草までドライブに行った際に落としてしまったフロントのフォグの部分のパネル(フォグがない為、目隠し用)が気になっていたので、近くのハンズマン(ホームセンターみたいなところ)へ行って来ました。

素材をアレコレ物色して、メッシュにしようと思ったのですが、目が細かいモノがなく、イメージと違うと判断して加工しやすいモノで良いと、硬化プラ系にしました(意外と妥協するのが早かったりします)





前回のように、なんちゃってカーボンを貼って出来上がりです。





ランチャン、この前の穴埋めな(^-^)
ブログ一覧
Posted at 2016/12/23 17:40:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

相模原公園に寄ってみたよ
ライトバン59さん

世界献血者デー🌎🌍🌏
剣 舞さん

☔6月も半分になってました🫢
パートナーちゃんさん

いつ梅雨入り?
hirom1980さん

こんばんは。
138タワー観光さん

オーラ AUTECH デビュー!( ...
すて☆るび夫さん

この記事へのコメント

2016年12月23日 18:09
こんばんは。
僕もそこはメッシュを貼り付けてます。
ちなみに助手席側にはパワステフルード用のクーラーコアを設置してます。
コメントへの返答
2016年12月23日 18:21
おぬまさん、やはりメッシュですよね(>_<)
バンパーの部分がメッシュなので、太めで目の細かいモノを探してたのですが・・・
イメージに合うメッシュを見つけるまで根気強く探してみます(^-^)
2016年12月24日 8:08
おはようございます。
デルタあるあるですよね〜(笑)
おいらはこんな風にしてみました。
http://blogs.yahoo.co.jp/delta16vjp/67565012.html
コメントへの返答
2016年12月24日 9:13
lalakutさん、おはようございます。
拝見させて頂きました。
やはり素材探し重要ですね。
参考にさせて頂きます(^-^)
2016年12月25日 23:20
武闘派のデルタなので、熱対策のために開口部だらけのイメージですが、よく考えたらドコソコ開いてたら今の時期はヒエヒエですね(^^)

ランチャン
↑可愛い
コメントへの返答
2016年12月26日 0:36
脳天ぱーさん、ヒエヒエと思いきや、信号3つ連続で停まるとアツアツです(笑)
ランチャンは、走行が基準みたいなので基準から外れるとスグに機嫌が悪くなります(笑)

ランチャンとか、デルタンとか(笑)
みんカラでデルタンという方がいらっしゃったので、敢えて「ランチャン」で(^-^)

プロフィール

「@Top※Gear さん、私はたまにウインカーをつけるつもりがワイパーが動いてビックリします😅」
何シテル?   11/07 20:22
はじめまして。 謄蛇(トウシャ)です。 所謂変態です。 車のイベントやツーリングに行きます。 参加するのも見学するのも好きですね。 インスタもやってますの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

路上遭遇からのコンビニ😄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/18 00:48:51
出て来た~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/02 13:03:20
オリジナル アンダーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/11 17:55:17

愛車一覧

ランチア デルタ ランチア デルタ
1988年式の8Vです。 内装はミッソーニですが、天井はやや垂れてきてます(笑) 昔なが ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年 8月8日納車。2号車の入れ替えで家族の一員になりました。もちろんマニュアルで ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation