• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TA100wayのブログ一覧

2022年05月14日 イイね!

雨天洗車日和

雨天洗車日和最近ご用達のコイン洗車場が閉鎖されてしまい、別のコイン洗車場はいつも混雑。さらにはバケツ1杯の水が10円となる始末。

休日に自分でゆっくりと洗車することが好きだけど、忙しさと相まってガソリンスタンドにお任せすることが増えてきた。

そこで、ある雨の日に洗車革命が起きた。

あまりに汚いクルマで洗車したくてたまらないとき、この雨で少しはキレイになってくれないかと思うことないだろうか?。

先日、娘を駅まで送りに行き、びしょ濡れになったクルマを駐車場に停めたあと、思い切って雑巾で拭いてみた。

ボディに着いた雫は茶色でなり、それでも雑巾を絞らずに濡れたままボディ全体をフキフキ。


汚れが浮き出てきた状態で再び雨の中へ。
近所を一周して駐車場に戻ると汚れが流れ落ち、洗車完了!
強い雨ほど都合がいい。

あとはキレイな雑巾で雨水を拭き取り、目の前の排水溝の上で雑巾をジョボジョボ~っと絞り、


ほらピッカピカ。




雨をしのげる駐車場だからできる技。
まだコーティングが効いている状態だからできる技。

かかった時間はおよそ20分。しかも無料。自然の雨でエコ洗車。

いいことずくめで、ここ最近は雨天洗車にハマっております。
Posted at 2022/05/14 10:28:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月07日 イイね!

海沿キャンプ

海沿キャンプ10連休のGW、2泊3日でキャンプに行ってきました。
思い返せば、2019年の夏以来となる久々の旅行です。

旅行と言っても、千葉県の勝浦。結構近場です。

朝4:30に出発し、6時過ぎに三崎港で朝食。
やっぱ港のメシはウマイね!


お腹を満たしたら横須賀の久里浜からカーフェリーで千葉県の金谷へ。
アクアラインで海ほたるを経由して木更津に出たほうが近いんだけど、子供が大きな船に乗ったことないというので、あえてフェリーを選択しました。


乗船待ちの車列で、偶然後ろに同じクルマが!

完全ノーマルですが、色もグレードもすべて同じ。
ちょっとウレシイ。

さて、いよいよ乗船です。ワクワク。


初体験のフェリーでは、子供と犬がアトラクションのように楽しんでました。


およそ40分で金谷に到着。
そのまま養老渓谷へ。

養老の観光案内所でオススメの昼食を聞いて、ラーメンに決定。
大通りから外れた、誰も気づかないようにひっそりと佇む昔ながらのラーメン屋でラーメンを注文。


予想通り、シンプルで懐かしい味。

養老渓谷といえば?滝でしょ!養老の滝。
ということで観光客の多い有料駐車場にクルマ停めて遊歩道を歩きだしたものの、途中ではて?と地図を見るとそこに滝はなし。


滝は違うエリアだったことに気が付き、家族から非難轟々。テンションだだ下がりで引き返し、もう滝は諦めて勝浦のキャンプ場へ向かうことに。。。

キャンプ場に到着。海の目の前でした。



キャンプと言っても、我々はロッジに宿泊。テントは面倒なので。

駐車場からロッジまでは距離があり、急な登り坂のためクルマで荷物を運びたいけれど、路面は凹凸が激しく、道幅もえらく狭いので、リアカーで3往復、汗だくで荷物を運びました。
するとステップワゴンのおじさんが「大変だねぇ。クルマで運べばいいのに」と言ってきたので、「フゥ~(汗)。そうですねぇ~」とテキトーに答えたものの、心の中では「うるせー、5ナンバーのステップワゴンとは、車幅も車高も違うんじゃい!」と叫んでいました。

荷物を運び終わると、休憩もそこそこにすぐにBBQの準備。
火をおこし、肉を焼き、ビールで乾杯!
この瞬間がサイコーです。


夜はロッジでUNO。でも疲れてすぐに眠くなってしまい、10時に就寝・・・。

翌日はスッキリ起きて、歩いて勝浦海中公園の展望塔へ。


この塔から階段で8メートル下り、海中を覗くことができます。




2日目は昼を抜いてキャンプ場に戻り、15:00からBBQ。
今日は海鮮がメインです。


3日目は10時にチェックアウト。
またリアカーで荷物を運ぶのはしんどく、しかも下り坂ではリアカーも危険と思い、クルマで挑戦してみることに。


こんな道を


下もこすらないように狭い道をゆっくりと。


下り坂では、ボンネットで下の凹凸が見えないため、子供にチェックしてもらいながら、なんとかこすらずにいけました。

帰りはフェリーではなくアクアラインで帰りました。
渋滞を避けるため昼前には海ほたるを通過しましたが、左車線ではすでに海ほたる渋滞が起きていました。

大きな渋滞もなく無事早めに帰宅できました。
早速、お土産に買った勝浦タンタン麺の柿ピーで一杯。


プハァ~!お疲れさまでした。


Posted at 2022/05/07 23:29:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月09日 イイね!

昔のミニカー発掘

昔のミニカー発掘正月に実家に帰ったら、2年前のスーパーカー消しゴムに続き、子供の頃に遊んだミニカーが出てきました。

ほとんど覚えていないけれど、いくつかは遊んだ記憶があります。
ほとんどがトミカです。

こちらはパトカー、救急車、消防車。


働くクルマシリーズ。


ジープ、バギー。

フロントガラスとルーフが破壊されたチーター。


ホットロッド、レーシングカー。

ツインエンジンのビートル。


変わり種。


コルベットのような。



バス、電車。


散々遊んだようで、可動部は壊れ、塗装はボロボロですが、めっちゃ懐かしい~。

Posted at 2022/01/09 17:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月25日 イイね!

軽のアウディ

軽のアウディ朝の通勤渋滞。イヤですねぇ。



おや?おやおや?
前のクルマ、



アウディ?



なるほど、R8ね。
でかいウイングにバケットシート。
おぬし、只者じゃないな。


信号待ちの時に妻が、「アウディって軽もあるんだね」と言うので、「ないよ」と答えると、「あれは?」と指差したのが、



これです。
こ、これは、、、TTでしょうか?



微妙に似合ってるし。
後ろも見てみたい。


こちらは仕事帰りに良く見かけるクルマ。



目立ちすぎです。

これもアウディ?
まさか。。。

夜なのでちょっと確認出来ませんでた。
Posted at 2021/09/25 21:46:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月21日 イイね!

サンシェード

サンシェードテレワーク以外はクルマで通勤することになったため、日中は屋根なし&未舗装の広大な駐車場に停めています。

真夏の炎天下で車中はものすごい温度になっているのが気になり、今更ですがサンシェードを購入しました。

サイズが合うかどうか不安だったので、アウディ純正を選びました。



ソフトカバーを開くと、



こんな感じで入っていて、



ねじると一気にブワッ!と広がります。



これで半分。ゲッコーがプリントされています。

装着するとこんな感じ。



純正とはいえ汎用品なのでちょっと大きめです。



ルームミラーを通してからマジックテープでとめるようになっています。


ついでにAmazonでこれもポチッとやってしまいました。



フォグランプ周りが



メッキになるやつです。





なんだかんだでやめられませんなぁ~。
反省。。。
Posted at 2021/08/21 18:00:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

TA100wayです。 旧車から最新のEVまでクルマ全般好きです。 とちらかというとマイナー車に惹かれ、メカよりもデザインを重視する傾向にあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GW一般道ひとり旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/09 21:45:19

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
アウトランダーPHEV BLACK EDITIONに乗り換えました。 初三菱、初SUV、 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
妻専用のセカンドカーです。安全装備満載。5年落ちで走行距離2万kmの中古車。
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
8台目の愛車、アウディA4アバントです。B6からB8へ10年ぶりのアウディです。 お ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
7台目はシトロエンC4ピカソ。プレマシーからの買い替えです。7人乗りのミニバンという点で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation