• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@GAKU@のブログ一覧

2010年10月11日 イイね!

雨でも車いじり

雨でも車いじり前回少し紹介した物を、チョットだけバージョンアップしてみました。
完成までもう少し、コレがうまくいけば楽になるかな~?


さて、今回も部品を取り付けに埼玉まで行ってきました。






今回やりたかったことは

・エンジンオイルの交換
・補強バーの取り付け
・ブレーキのバックプレートの取り外し

と、微妙な物ばかり(笑)


エンジンオイルの交換ですが、特に水平対向だからって
変わったことはありません。

オイルはいつものオイルを使用











えっ!?
スバルに日産のオイルを入れて大丈夫なのか? って

じゃあコレならOK?(笑)












次は補強バーの取り付け

いきなりですが完成図











黒だと地味すぎて取り付けた感が無いですね…
何故製品が青なのか分かるような気がします。




バックプレートを取り外したついでにブレーキキャリバーを見てみると



もうダストシールがベロベロな状態に…

これはもうダメですね。

O/Hしないと…




本当は日が替わる前に帰ろうかと思っていたのですが、結局朝帰りなるという(笑)

最後に参加された皆さんお疲れさまでした。
Posted at 2010/10/11 23:27:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2010年10月03日 イイね!

走る前にチョロチョロと

走る前にチョロチョロとさて、画像の物は何に使う物でしょう?

これで分かったら凄いですね。

ずいぶん遅れましたが定例会お疲れさまでした。

参加された皆様への挨拶はこの場をもって返させてもらいます。






先週Yオクを眺めていたら、手頃な値段で補強バーが出ていました。

結構、物としては出てくるのですが、買い悩んでいた時もあり、勢いで落札してみました。



物が届いて見てみると、結構綺麗でしたが、多少色剥げがチラホラと…










どうせ付けるなら、と言うことで色の塗り直し決定!



剥離剤で色をはぎ取り













今回は取り付けた時に、純正っぽく見せるためにシャーシーブラックで塗装してみました。













後は取り付けるだけなのですが、いつ付けようかな~

出来ればインパクトを使いたいので…

埼玉のDIYチューナーの人(笑)、10月あいてます~?


最後に、アクセスロード走行会の申し込みが開始されました。

皆さんポチッといきましょう!!

自分はビギナークラスかな~?
Posted at 2010/10/03 22:07:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2010年09月22日 イイね!

定例会

9/25(土)に定例会を開きたいと思います。

場所・時間は前回と一緒。

車よりもデジイチがメインかもしれません(笑)

もちろん持っていなくても参加は可能です。
(自分も持っていないし)

現時点で当日の天気は微妙な状態ですが、次の日が晴れなので大丈夫かな?。

Posted at 2010/09/22 22:21:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年09月21日 イイね!

2010/09/18 FSWライセンス走行B枠

2010/09/18 FSWライセンス走行B枠画像は今回犠牲になったトンボ君です。

200㎞/h以上でぶつかった虫君たちに合掌。









さて、少し遅れましたがFSWの車載です。

今回の走行で水温が高いな~などど思っていたら、なんと!エアコンがONになっていました。

走行中は気づかずに、水温をおさえるために6000ぐらいでシフトアップしています。

これで壊れなかったエアコンって凄いかも。













Posted at 2010/09/21 17:36:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年09月20日 イイね!

GDBインプレッサのブレーキネタ その5 検証編

今回は検証編です。

前回バックプレートを加工し、FSWでテストをしてきました。

今回はローターも交換し、前回とは全く一緒の条件ではありませんが、そこはご了承下さい。



走行前に3Dデフレクターを取り付け


穴が増えて空気が入りやすくなっているはず












今回もサーモラベルを貼り、変化を見ます。













今回の走行枠の流れはこんな感じ

ピットアウト後の1周目、どうもシートベルトの位置が悪く、1周もせずにピットイン

     ↓

あれこれやっているうちに赤旗中断
  
     ↓

NOCK'sさんの車から白煙 ( ゚д゚ )ポカーン

     ↓

残り20分から走行再会、8周走行

     ↓

   走行終了

とまあ、こんな流れでした。


以下走行後のキャリパーの温度です

右側

右側は200℃前後と言った所でしょうか










左側

前回の230℃から比べると20℃ほど温度は下がっています

やはり目標は200℃以下なので、もっと下げたい所です。









走行中のフィーリングですが、最後の8周目ぐらいに少し悪くなったくらいで、それまでは全く問題ありませんでした。

もう2~3周したらどうなっていたかは判りませんが、結果としては満足です。


ブレーキローターが替わったからと言うのもあるのかもしれませんが、2つの効果でこれだけ下がったのでしょう。



動画は次かな

プロフィール

「よっこらしょっと!」
何シテル?   05/07 20:20
ふ~ ┐('~`;)┌
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
う~~ん、スバリスト!2台目!
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
う~~ん、スバリスト!(笑)
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GT-Rだけがスカイラインじゃないです。 FRのスカイラインもいいですよ~。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation