• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スッパノーバのブログ一覧

2018年01月15日 イイね!

i-DMs関東定例wプチオフ2018年1月度 に参加してきました

i-DMs関東定例wプチオフ2018年1月度 に参加してきました画像手前は特別出演のbusakuクンです(´Д` )


この記事は、【終了報告】i-DMs関東定例wプチオフ2018年1月度について書いています。



タッチ_さん、皆さま、昨日はお疲れさまでした(´Д` )



それにしても新年早々12台13名参加って、関東もかなり盛り上がってきましたねーw



今日こそはしっかり交流も・・と思いながら、外立ってるだけでめちゃくちゃ寒かったこともありw・・結局走り込んじゃいましたね、なんて(´Д` )



しかも昨日は、ちぇんさん&みんこりーさんまで来てくださって、もう走らない理由がどこにもないですよ(´Д` )💦



そんなわたくしは・・先月の体験メニューで自分の至らなさに気づいてしまったこともあり、(毎日ではありませんがw)暇を見つけてはここに通っておりました。



しかし悲しいかな・・1週間すると、かなりリセットがかかります。



0.3Gでタッチ_さんに同乗してもらった時なんて










ブレーキ真っ白(´Д` )💦💦💦





まあこれはこれで、練習の方向性が間違ってないことをタッチ_さんに相談できたのでよかったのですが(´Д` )






直後の走行では














青1思い出してるし(´Д` )💦





タッチ_さんごめんなさい🙇‍♂️





そのぐらい、身についてないのです(´Д` )






午前中のみんこりーさん同乗では、以前にコメもらってた旋回→加速のつながりの悪さを改めて見抜いていただき、あっという間に加速ポイントアップ(´Д` )✨✨午後はちぇんさんにも乗っていただき、なんだかいっぱいホメていただきました(´Д` )✨✨





先月に引き続いて、From東海ゲストのKajiくんや、はじめましてのdes&arcさんにお会いできたのも収穫でした(´Д` )
初参加のくりんきーさんとは、ほとんどお話ししないままとなりましたが、ぜひまた次回楽しみにしてます(´Д` )✨





それにしても、大会を前に皆さんがだんだん本気モードになってますねー(´Д` )🔥

















ズームにしたら、なんだか文◯砲っぽくなっちゃいました(´Д` )❤️イヤん





ってなわけでw みんなで関東盛り上げていきましょう(´Д` )✨


2017年12月16日 イイね!

Be a driver.なオフミ2017最終戦 <走り反省編>

Be a driver.なオフミ2017最終戦 <走り反省編>この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017最終戦 について書いています。


先日の「感謝お伝え編」に続いて、
今回は、懸案?となっておりました「走り反省編」です。


あーるん58さんに撮っていただいたカッコイイ(はずの)タイトル画像ですが
止まれない&曲がれないっぷりをはっきりさせて、今後の糧にするために
あえて格好悪いトリミングに直してしまいました。
(あーるんさん、ごめんなさい)



メニュー1 フルブレーキング体験

<1回目>


<2回目>



今の車を買ってすぐのころ、
フルブレーキングは1度試したことがあったのですが、
今回のように目標を定めてのブレーキングは初めてでした。

ひとまず1.0Gは超えてはいるものの、
踏み始めのポイントが合っていたかどうか、自信がありません。
2本目は目標付近で止まれている気もしましたが、
落ち着いて見極める余裕がありませんでした。



メニュー2 限界コーナリング①

<1回目>

まったく限界に届かず。

<2回目>

何をやっているんだか・・・

<3回目>

???

<4回目>

なんとなく掴めたかも

<5回目>

やっぱりまだまだ・・

それにしても、見事なまでの「人馬別体」っぷりであります!
初めてにしては「できている」のか「できていない」のかもわかりませんが、






自分

タッチ_さん







比べてみると「できてない」のが一目瞭然ですね。
とりあえず突っ込んでみて、出口でアウトに膨らんでいくのは、
いつもの自分の走りそのものです。

それにしても、Pataさんの勇猛果敢な走りと、
タッチ_さんの人違い(クルマ違い)のおかげもあり、
一人だけ5枚も合成ログ作っていただけて、ラッキーでした。

ありがとうございます!





メニュー3 限界コーナリング②

<1回目>


<2回目>


<3回目>


どれも結局限界G以下の走りしかできてません。




そんな感じで、タッチ_さんの目論見通りといいいますか
自身のできないっぷりを体験できた、とても貴重で有意義な時間でした。



その後の0.5Gフリー走行では、さらに自分の現在地を把握すべく
これでもかっ!と愛車をブン回してしまったことは、ココだけの話にしてください。






さて来年はいよいよ、私もシリーズ参戦です。


余談ですが、こうしたコンペに参加するのは
小学校のときの自転車競技以来です。

(まだ続いてました)
交通安全子供自転車全国大会

八の字やスラロームといった技術を競う系(ワインディング??)と
実際の街路を再現したコースで法規遵守とタイムを競う系(碁盤の目??)があり
全国大会の切符を手にしたものの、病気入院で参加できず。。

懐かしい昔を思い出しましたw



繰り返し練習すれば、必ず上達する。というのは
過去の体験からも実感できるし、すでに先人たちが照明してくれています。

小学生のころは、白バイのおまわりさんが先生でしたが、
i-DMsにも頼るべき教官達が各地にいらっしゃいますしね。



タッチ_さんが日頃からおっしゃるところの「楽しみながら」を心に留めつつ
来年は充実した戦いができるよう、練習がんばります。



あ、来年の12/8は、もう少し酒も飲めるように
そっちもコソ練がんばりますね!

2017年12月11日 イイね!

Be a driver.なオフミ2017最終戦 に参加しました!

Be a driver.なオフミ2017最終戦  に参加しました!この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017最終戦 について書いています。






土日空けるために、金曜日はハードに仕事するのは予定通りだったけど




まさか午前様とは(´Д` )💦




家に帰って食事して、二時出発。

明け方には近くで仮眠の予定が



















足柄で爆睡してしまい(´Д` )





やっぱ歳には勝てねーなと思いつつ、爆走(´Д` )




今まさに記念撮影!というタイミングで到着できたのは奇跡でした(´Д` )







見学の午前中はパスしちゃおかなーと考えたりもしてましたが







ありがたやー。タッチ_さんの解説付きでエンジョイ(´Д` )












走行開始時点ではこんな感じだったのが











すっかりはしゃぎ過ぎ(´Д` )










未体験ゾーンに突っ込んじゃいました(´Д` )












四桁で泊まれるのが奇跡な宿(´Д` )









一人では寂しくなりそうなベッドの部屋(´Д` )









満腹の対局にあるディナー(´Д` )












俺にしか撮れない一枚もゲット(´Д` )










翌日のさわやかでは(´Д` )








はやる気持ちを抑えきれない我々に、通路を空けてー!と叫ぶ店員の声(´Д` )








ハンバーグの画は、もういいよね(´Д` )








クルマのオフミなのに半日クルマに乗れなかったストレスを解消すべく、豊川新コースで黙々と0.2Gで周回してたら(´Д` )








婦警さん(みんこりーさん)に呼び止められ(´Д` )








助手席乗ってもらえるのかな(´Д` )








と妄想してると









陰から強面のおまわりさん(poyoyon2さん)が出てきて職質(同乗)受けるハメになり(´Д` )💦💦







やっと職質終わったと思ったら、さらに強面のおまわりさん(tailor1964さん)の取り調べ(同乗)を受けることに(´Д` )









ほっと一息ついたのもつかの間。激ムズコースで遭難したところをタッチ_さんたちに救出されたのに。。









まさかの二次遭難(´Д` )









作戦会議が奏功して










無事に下山できましたとさ(´Д` )











ご尽力いただいたみなさんに全力で甘えさせていただき、忘れられない時間を過ごすことができました(´Д` )



ご一緒させていただいた皆さんにも感謝です!



ありがとうございます!!



来季は走りでしっかりご恩返しできるよう、頑張ります!



2017年10月16日 イイね!

i-DMs関東定例wプチオフ2017年10月度 を終えて

i-DMs関東定例wプチオフ2017年10月度 を終えて10/14(土)は、i-DMs関東定例wプチオフ2017年10月度 に参加してきました。

主宰のタッチ_さん、参加された皆さん、お疲れさまでした。
生憎の天気ではありましたが、逆に空いていて走りやすかったですね。

先月の基礎練習に続いて二度目のプチオフ参加でした。
タッチ_さんからは、すでに上手な運転と褒めてはいただいているものの、それはあくまで「最初にしては」なのだと受け止めてます。ただ、タッチ_さんからもアドバイスいただきましたが、考え過ぎてしまって自分本来の良さまで失わないように気をつけて、今後練習していきたいです。

今回はタッチ_さんだけでなく、ちぇんさん、みんこりーさんの後ろにも載せていただきました。みなさん、とにかく素晴らしいです。目指すべき世界を垣間見れて、今後のイメージが湧きました。基礎練習たくさんやって、少しでもこの世界に近づきたいです。

あとKajiさんから同乗の初リクエストいただきました。Kajiさんすでに脳内破壊w状態だったからか、やたら褒めていただいて。すっかり気持ちよくなっちゃいました。ありがとう。


実は昨日も所用盛りだくさんのなか、かなり運転したのですが、ハンドルの青一が今まで点かなかったポイントで点いたたり、ブレーキ青一が偶然点いたりと、早くもプチオフの成果が出始めてます。


もちろん次回も参加します。今から楽しみです。

2017年09月24日 イイね!

走って、走って、走りました!

今日はi-DMs関東定例wプチオフ2017年9月度に参加してきました!

タッチ_さん、そして今日ご参加のみなさん、温かく迎えていただきありがとうございました。

いわゆるオフ会というものに参加するのが初めてなこともあり、会場到着前に不意の腹痛に見舞われるw というトラブルはあったものの、おかげさまで時間いっぱいエンジョイできました。

これまでずっと自己流で走って来たこともあり、自分のスキルがどの程度なのかとても気になっていたのですが、思いの外たくさん良いところを見つけていただき、ほっとしました。

タッチ_さんの運転を後部座席から見せてもらった後、自分と身長が大きく変わらなかったこともあって、タッチ_さんが動かしたポジションのまま座ってみたのですが、自分のヌルいwポジションとは大違いで、ちょっとしたカルチャーショックでした。そして☆Pixcy☆さんにアドバイスもらいつつ若干位置を修正して、いざ出発!

タッチ_さんからのアドバイスだけですでにお腹いっぱいなところに、座り方まで変えてしまって。最初の数周はかなりチグハグになりましたが、ポジションに慣れると、逆にアドバイスを消化しやすく感じられました。以前よりも車の挙動がしっかり伝わってきます。結局そのポジションのまま帰途につきました。

っていうか、走りすぎでしたね、私。
コミュニケーション少なめでスミマセン。

おまけにちゃっかりintegra0079さんのロードスターまで運転させてもらってしまったり。あっという間にお開きの時間になりました。久しぶりに時間を忘れて楽しみました。



そもそもタッチ_さんのブログは情報量が多く、それだけでなんだか分かった気分になったりするのですが、こうしてリアルに接していただいたことで、自分の課題がはっきりして、練習の目的が明確になりました。

走りの素人に無料でここまでしてもらえる環境って、他にはないと思います。
これが今日まで続いているのは、タッチ_さんの熱意もさることながら、その熱意にふれて、しっかり結果で恩返しされてきたみなさんのおかげだなと、しみじみ感じました。

参加を迷ってる人は、次回ぜひご一緒しましょう!!


プチオフのない週末は、ひんぱんに練習に通うと思います。
今後ともよろしくお願いします!
Posted at 2017/09/24 21:54:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブツは受け取った( ´Д`)y━・~~」
何シテル?   12/17 08:53
初めての新車CX-5(KE2FW)も、2022年10月で走行16万キロとなりました! 走ることが大好きです^ ^ 目的地を目指す・・というよりも、ただただ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【Ranking】Be a driver.なオフミ2024 と トロフィー争奪戦参加者募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 10:06:05
【お知らせ】グループi-DMsのメンバー一覧最新化の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 07:28:56
タービンからのオイル漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 12:22:30

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
人生初の新車です!まったりとロングを走るのが好きなので、ディーゼルは自分に合ってると思い ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation