2017年09月11日
なんかベタなタイトルですみませんw
CX-5が我が家に来てからすでに2年経ちますが
i-DMsに入れていただくまでは、i-DMがこんなにワクワクな仕組みだってことにぜんぜん気がついてませんでした。
だってそれまでは、白点灯どころか、青点灯すらNGだと思ってたんですから!
もうちょっとマニュアル読めよ >>自分
いやおそらくマニュアル読んでも、自分の実力ではその本質に到達することはできなかったと思う。
そう、i-DMには私の大好物の本質がちゃんとあったのですね。
いわゆるzoom-zoomな本質というか、Be a driver. な本質というか。
あーもうその辺はタッチ_さんが語り尽くしてださってるので、気になる人にはそっちへ丸投げしちゃいますが。
つくづく俺もすっかりマツダ2パーセント地獄の餌食です。
てなわけで、i-DMと私。
納車以降、ついこの間までほとんど見ることのなかったi-DMの画面を
恐々と見に行きましたよ。
成績は。。中の中でした。
細かいことはさておいて、優しい運転にはそれなりに自信があったので、これには納得でした。
幼少の砌より?我がオヤジからは
・ブレーキは2回に分けて踏め
・カーブの手前で減速完了
・カーブではアクセル踏め
・かっくんブレーキはダメ
と教わってきたこともあり、概ねこれが自分の運転の基準になっています。
でも一人気楽に乗ってる時は、ちょいと別人格だったのも事実。
きっと白点灯しまくっていたはず。
高性能化したクルマとタイヤに任せて自己流にすっ飛ばすのも悪くないけど、
i-DMと過ごす日々の先には、きっとこれまでに経験したことのない快感wがありそうな気がしてます。
というわけでこれまで、地味で実直なカーライフを送っていたのですが、
せっかくなので穴から外に出てみようかな、と思ったのが入会の動機です。
いよいよ週末、オフミデビューします。
あらためて、よろしくお願いします!
Posted at 2017/09/20 21:34:11 | |
トラックバック(0)