• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イワナ0187のブログ一覧

2017年09月30日 イイね!

ホイールをResetで磨いてみました。

ホイールをResetで磨いてみました。Resetでホイールを磨いてみました。結果は❓

新車時から、FACE(撥油性防汚コーティング剤)をコーティングしていた関係か、磨く前と後では殆ど変わりませんでした。 写真上 磨く前、写真下 磨いた後

最初は磨きが出来ていないのではと考えましたが、Resetの磨きの効果はボディで実証済みなので、やはりFACE(撥油性防汚コーティング剤)の効果だと思います。
Posted at 2017/09/30 19:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年09月29日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【データシステム】

Q1. データシステム製品を使用したことがありますか?(製品名も)
回答:
バックカメラを購入した事が有ります。

Q2. ドライブレコーダーを選ぶ際に優先する機能は?
回答:
夜間でも鮮明に撮れること。小型

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【データシステム】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/29 08:33:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年09月25日 イイね!

驚異の燃費を記録しました⁉️

驚異の燃費を記録しました⁉️一般道の走行で燃費85.9km(15分走行)を記録しました。
















15分以上下り坂が続いて、エアコンオフでした。燃費計の最高表示は99.9kmの様です。諸事情により、写真は撮れませんでした。
Posted at 2017/09/25 16:52:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2017年09月21日 イイね!

一皮剥いてみました。

塗装ミストが付いたりして何かボディがくすんできた様なきがして、納車2年なので、ケミカルも考えたのですが、メタボなので、ボディ全体を4時間かけてひたすら磨きました。おかげさまで、体重2kg瞬間的に減りました。洗車の後のビールで元に戻りましたが😃

当初は、コンパウンドで磨こうと思ったのですが、よしあきさんからマダラになる可能性の情報とボディを削るのがやなので、コンパウンドが余り入っていない、Reset(クリナー)で磨くことにしました。(パーツレビュー参照)




キズ取り効果をメッキのドアハンドルカバーで比較してみました。

写真上 磨く前

写真下 磨いた後
小さな傷は消えました。全て消すにはコンパウンドを使えば消えると思いますが、小さな傷は消えました。
全体写真比較 写真上 納車 6ヶ月以内 写真下 磨き直後
磨いた後 何時もの、ブリス +FASEでコーティングしました。

一皮剥けたクールな艶が復活しました。納車直後の写真と比べてみたら、今の方が輝きが良いような(写真の撮り方の違い⁇)
Posted at 2017/09/21 17:22:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月15日 イイね!

塗装ミスト粘土で取れました。

塗装ミスト粘土で取れました。塗装ミスト粘土かけたら殆ど取れました。南風の時は車までミストが飛ぶので写真の様にビニール被せて塗装です。
粘土かけた後、ボディはホワイトパールですがよく見ると線傷が目立ちます。何とか取ろうと思いますが、コンパウンドは塗装を削るし、マダラになりそうだし、何か良いものがないか検討中です。
Posted at 2017/09/15 19:27:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 オーラ e-POWER] リアドアの穴を埋めるよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 19:54:39
[日産 オーラ e-POWER] アンビエントライト完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 19:38:16

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
SUV卒業してスポーツタイプのE power車に乗り換えました。加速すごい👍
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
初めてのハイブリッド車です。
ホンダ シティ ホンダ シティ
マニュアル車でした。キビキビした、走りだったような、記憶が残っています。
ホンダ アコード ホンダ アコード
4WSが楽しかった。特に、直角カーブの、あの感覚が忘れられない。天井が剥がれて、リコール ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation