• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっち(Gucci)の愛車 [日産 オーラ e-POWER]

整備手帳

作業日:2022年11月22日

リアドアの穴を埋めるよ。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
リアドアのサービスホールが大き過ぎる……。
Bセグメントコンパクトカーならこんなもんでしょう。しかーし、オーラはプレミアムな位置付けでもあるので、この空洞はどうも気になる。
2
ならば、埋めてしまえという作業。
以前の白黒オーラニスモ でこの作業をしたら車内の静音化に効いたので、またやるよ。
外板内側にレジェトレックスを貼り、制振。
3
またまた吸音ウレタンフォーム登場。
これはスゴいヤツ。
4
スピーカー裏に貼り付け。
標準スピーカーでも劇的に音が変わります。
5
内装トリムの裏側にはシンサレートを増し増し。標準でもかなり貼り付いてるけど、2倍くらいに増やす。
6
この三角地帯、重要ポイントです。
7
これ。
8
開けると、
ドア内部へと通じてる。
しかも外板側。
ダイレクトに音が侵入する経路。
9
厚めのエプトシーラーを詰める。
10
スイッチパネルの中も、
11
シンサレートを詰める。
とにかく上がってくる音は吸音か遮音をする。
12
内装トリム戻して完了。

前後ドアデッドニング完了。
全てのドアを閉めると静寂が訪れます。
かつ、音楽が生き生きする。
ラジオさえ素敵に聴こえてくる。
13
あ、忘れていた。
サービスホールはレジェトレックスで塞いだのです。

リアドアのサービスホールはほんと大き過ぎ。これは音が入ってきても仕方ない。
リア周りからの音が気になる人はぜひ試してみてください。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

TOON X vs 純正ナビ

難易度:

ディスプレイオーディオでTVを観る[準備編]

難易度:

テレビキャンセラー交換

難易度:

CarPlay VS AndroidAuto

難易度:

ディスプレイオーディオでTVを観る[取付編]

難易度:

AppleMusic ロスレス Bluetooth LDAC再生

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月22日 13:11
コレは参考になります。
リアスピーカーが、有ったのも初めて知りました。😅使わないですが💧💧
コメントへの返答
2022年11月22日 20:13
ありがとうございます!
リアドアのサービスホールはデカ過ぎて、ほぼ空洞みたいなドアですね。
プレミアムを謳うオーラなら、塞いで静かにしたいものです。

プロフィール

「@みーやん2002
良いですw
ヤマーダ電気♪」
何シテル?   03/03 16:24
雹害により白黒オーラニスモから赤黒オーラニスモへ代替え。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産(純正) エンジンカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 20:54:14
日産純正リフレクター(LED)埋め込みDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 00:59:38
自作 光るエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 20:43:14

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
オーラニスモ から、 オーラニスモ へ乗り換えました。 長き納期を耐えやっと来た白黒オ ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
変態的ないじりを記録する為、みんカラを始めました。 お手柔らかにお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation