• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーやん2002の"鉄仮面" [日産 オーラ e-POWER]

整備手帳

作業日:2024年5月10日

AppleMusic ロスレス Bluetooth LDAC再生

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
AppleMusic ロスレス 音源を
Bluetooth LDAC接続再生です。

純正ナビのワイヤレスCarPlayが、ロスレス音源をフルにならせてないって所から始まりました。

私のオーディオはナビのスピーカー出力を、HELIXのDSPに入れて、JBLのアンプを介して、Rockfordスピーカーで鳴らしてるシステムです。
2
iphoneのBluetoothはAACまでしか、対応出来ないので、LDAC対応の中古スマホXperia AceⅡを購入して、試しにナビにBluetooth接続してみました。

スマホの開発者オプションから見ると、お客様センターの言う通り、SBCとAAC接続までした対応出来ませんでした。

コレは、接続相手が対応出来る条件に御するので、仕方ないです。😮‍💨😮‍💨
3
と言うことで、前回お蔵入りだったLDACレシーバーを、HELIX DSPに光ケーブルで接続させます。

XperiaをLDACレシーバーにBluetooth LDACで接続成功出来ました。

LDACレシーバーのリング紫色はLDAC接続の証です。
因みにiphoneでは緑のAAC点灯でした。💧💧

4
Xperiaの開発者オプションを確認すると、LDAC接続出来てますが、それ以上は接続先次第となりますね。

と言うことで、
HELIX DSP mini光デジタル入力端子:96KHz/24bitですので、
XperiaのBluetoothで、ハイレゾ音源が転送出来る環境が整いました。✨🤚

5
Xperiaの開発者オプションで接続状況を確認すると、
Bluetooth オーディオコーデックストリーミング:LDAC
Bluetooth オーディオサンプルレート
ストリーミング:96.0kHz
Bluetooth オーディオビット
ストリーミング:32ビット/サンプル
と表示されてます。

Xperiaも1MiiのLDACレシーバー間は32bitで接続されてるので、性能には問題無いです。
6
スマホの音声だけ、スピーカーから流すと、ナビやテレビの音声はどうすれば良いのか悩んでいたところ、Xの方から入力LINEをミックスしては如何ですか?
との嬉しい情報を頂いて、早速やってみる事にしました。

画面ではSubwoofer1.2が光入力LINEですが、マウスで各スピーカーにドラックしていくと、各々が50%となりミックス出来ました。
試しテレビと、スマホを同時に鳴らしましたが、優先とかないので、聞き辛いのは仕方ないです。何方も再生出来れば充分です。

HELIXの入力はRCA入力もありますので、30%にすれば、もう1LINEつ追加出来ますよ。
7
次の難関です。WiFi環境でXperiaにAppleMusicアプリを入れて、AppleIDでログインすると、プレイリストやお気に入りアルバムが反映出来ました。✨🤚

しばらくAndroidは触ってなかったので、少し手こずりましたが、少し古いスマホでもホントに進化してますね。

AppleMusicとLDAC対応のDAPとかも販売されてますが、この操作性はスマホが使いやすいかと個人的には思います。

しかし、ココでまたもや落とし穴が、iphoneのテザリングに繋がらない💦💦

ネットで色々検索しても、解決策が出てこない。💧💧💧

iphoneをインターネット共有にして、XperiaでWiFi検索するとiphoneが出てきます。
しかしパスワードを入れて、接続しようとすると接続出来ませんでしたの繰り返しでした。

お互いの機器を何度も再起動させても、接続出来ません。😮‍💨
8
会社でも、車でもダメでしたが、自宅に帰って、接続させると、
お見事‼️(V)( ̄∇ ̄)(V)ウッシャッシャッ

iphoneのテザリングに接続できました。
☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆

ここまでの事当たり前だよって、思われる方もいるかもしれませんが、色々ネットで調べながら、辿りつきました。✨🤚

実はAppleMusicロスレス音源 をカーオーディオで聞くには、iphoneを有線接続でCarPlayに接続すれば、ロスレスに対応出来るんです。✨✨😅

だったら何故ここまでやったのかと言うと、有線接続のナビCarPlayと、Bluetooth LDACでダイレクトDSPと、何方が良い音がするのか??それ程友人のGALAXYの無線LDAC接続の音が良かったのです。

更にiphone CarPlayとXperia Androidautoの何方がどんな音の違いがあるのか?

端末の違いで音の差が有るのか?

その他最近のAndroidに興味も有ったのも有ります。
9
結果は、Xperia Bluetooth LDACダイレクト接続は、すげぇ~音って事です。🥰

多分有線接続よりも、テーブルや機器からのロスが無い分、良いとは思ってましたが、聞き分けると、違いが解ります。✨🤚

更にXperiaはSDXCの1TBに、AppleMusicをダウンロード出来るので、電波の厳しい山間部やキャンプ地でも、ロスレスミュージックが楽しめます。

ソレとXperia Ace Ⅱはホントにバッテリーの持ちが良いです。

色々想像しながら、機器を選定してきましたが、私的には間違いなかったと言う結果と成りました。

カーオーディオは本当に沼ですね。
でも楽しいです。🤭

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デッドニング

難易度:

TOON X vs 純正ナビ

難易度:

ディスプレイオーディオでTVを観る[準備編]

難易度:

ルーフデッドニングの施工

難易度:

CarPlay VS AndroidAuto

難易度:

ディスプレイオーディオでTVを観る[取付編]

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月12日 21:28
こんばんは
この記事を見て初めて自分が使っているスマホのBluetoothのコーデックを意識しました。
開発者オプションも初めて参照したのですが、常用しているスマホもサブのスマホもLDACまで対応していましたが、ナビがAACまでの対応となれば無用の長物ですね(笑)
コメントへの返答
2024年5月12日 23:50
こんばんは🤗
ありがとうございます。LDAC対応であれば、音質は充分だと思います。イヤホンもLDAC対応の奴を買えば、幸せになりますよ。🤚
ただしナビは絶対有線接続が良いと思います。

プロフィール

「@ゆーき0827 はい今のうちですよ。🤗」
何シテル?   05/30 21:15
長崎でNOTEEPOWERメダリストを3月26日に納車しました。 みーやん2002です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[プジョー 208] root化無しでScreen2AUTOを使用し、画面スクロールとタッチが使える方法(一部制約有り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:05:54
AQUA STYLE ピアノブラックシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 20:54:23
[ダイハツ タント] 無料でできるカーナビ・ディスプレイオーディオのAndroid AutoからYouTubeを見る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 08:15:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 鉄仮面 (日産 オーラ e-POWER)
秘密にしてましたが、一目惚れです。 本日ノートオーラNISMOを契約しました。 ま ...
ダイハツ タントファンクロス ダイハツ タントファンクロス
タントファンクロスターボ 2WD 最近の軽のハイトワゴンは凄いですね👍 乗り心地も良 ...
日産 ノート e-POWER オレンジ (日産 ノート e-POWER)
この車は本当に発明ですね。この車の評価を悪くつけている人がいますが 他のメーカーの回し者 ...
ホンダ G' ホンダ G'
AF23 ジーダッシュ 改 AF28 全水冷72cc 昔スクーターレースの全盛期で載って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation