日産 オーラ e-POWER

ユーザー評価: 4.64

日産

オーラ e-POWER

オーラ e-POWERの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - オーラ e-POWER

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • DSPの端子とケーブルの保護をしてみた

    後部座席はほぼ荷物席なのですが、空いている接続部とケーブルの保護をします。 ビフォー DSP IN/OUTのケーブルは、エルパのコイルチューブで保護します。 アフター 1mでも余りました。内径は20mmでもよかったかもです。ちょっち窮屈😓 RCAの空き接続部にもキャップを。 ビフォー メーカー不 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月16日 09:58 bomazoさん
  • 日産オーラを前後BLAMスピーカーでサウンドアップ♪

    日産オーラの事例紹介です。 オーラは、日産のコンパクトカーカテゴリーの牽引役であるノートの派生車種として、2021年に発売された車です。 ノートの成り立ちから話を始めますと、初期型(E11)の発売は18年前の2005年で、マッチのマーチのシャーシをベースとし、1500cc/1600ccのガソリン ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2025年8月10日 11:43 soundproさん
  • サブウーファーを設置してみた

    carrozzeriaのサブウーファー TS-WX400DAを設置しました♪ バッ直で電源を取ります。以前バッテリー交換で使ったメモリーキーパーに再登板してもらいます😊 接続🆗 エーモンのバッテリーターミナルを設置してコレ経由で電源を取り出します。 と思ったのですが、このターミナルはバッテリー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2025年8月9日 16:14 bomazoさん
  • ドアデットニング

    ドアのデットニングを実施しました。 カバーを外すはyou tube 等参考にして下さい。 暑いので早朝と夕方作業しました。 すでに対策がしてありました。 ドアには制振材(赤印)が貼ってありカバーにはシンサレートが貼ってありました。オーラの室内が静かなのが、うなづけます。 リアドアにはスピーカーがつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月28日 07:44 イワナ0187さん
  • タイムアライメントの再設定をしてみた

    ビートソニック公式より抜粋 タイムアライメント設定の基本的な考え方 リスニングポイントを中心に半径204cmの円を描き、その円の内側エリアが設定の範囲となります。(数値の最大値は204cm ) 半径204cmの円周上からスピーカーまでの距離をタイムアライメント設定に入力します。 ※リスニングポ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月26日 15:00 bomazoさん
  • DSPの音響調整をしてみた

    ビートソニック製DSP、TOON Xの音響調整をしてみました。今回は、タイムアライメントとイコライザーを調整しました✨ クロスオーバーの調整は…今回パスです💦 私のイコライザー調整の定番である「Eargasm Explosion(イヤガズムエクスプロージョン)」をDSPにも設定しました。ただ、D ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2025年7月23日 20:42 bomazoさん
  • TOON Xを設置してみた

    純正オーディオに立体感と臨場感を。 ということで早速取り付けてみました✨ DOPナビのMJ121D-Lを引っ張り出します。当然周辺の養生は忘れずに😅 20ピンカプラーを外してTOON Xを割り込ませます。ナビ側です。 車両側です。 TOON X本体側を落とし込むため配線ガイドを通します。 ちょう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年7月19日 12:05 bomazoさん
  • GALAXY S10 applemusic

    GALAXY S10をapplemusic入れて、Cubilux USB C – SPDIF(TOSLINK) 光オーディオ変換アダプターを取り付けてみました。 GALAXY S10をチョイスしたのはchatGTPで、USB C – SPDIFに対応するスマホを検索して、見つけたので光出力は無事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月19日 10:46 みーやん2002さん
  • サブウーファー取り付け作業carrozzeria TS-WX140DA

    ようやく取り付け作業に入り 暑い中黙々と作業(汗) 以前もドラレコ取り付け作業配線したのでそこからさらに追加で取り付け バッ直はしなくてもいい機種なのでアクセサリーから取り付けました。 あらかじめ有った木土台を作ってクリア塗装 その下からコルゲートチューブに入れて見た目を即なわずに配線 アースだけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月13日 18:11 プレインAURAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)