整備手帳 - アリスト
-
オススメ記事
ボッシュ カーサービス
整備工場「ボッシュ カーサービス」は世界的自動車機器メーカー「ボッシュ」と提携して100年。クルマのドクターとして愛車の健康を守ります。
オススメ度
2022年3月29日 17:30 ボッシュ株式会社さん
-
ys special ver.2 施工後半年 NDロードスター メンテナンスにてNEW
御予約にてNDロードスター メンテナンス入庫頂きました^^ 地味~~に汚れてますので 洗車前の薬剤を掛け汚れなどを分解していきます^^
難易度
2022年5月25日 22:02 カーコーティング専門店Y’sさん -
車高調仕様変更による交換作業
フロントの動き不安定さに見切りを つけようと思いSUSTEC PRO ZT40から STREET ZERO Aに交換してみました✌️ 乗り心地重視の場合、単筒式ショック より複筒式が有利である事と前者より 寿命長さが期待出来るし標準で自由長 短めバネレート硬めのスプリングの 入っている車高調を探 ...
難易度
2022年5月22日 14:23 彗星Familyさん -
吹き出し切り替え修理
車買ったときCDチェンジャーが故障していて、中古本体交換したので、近くまでたどり着く自信はあった。 取り外しは、短いの長いビットやらラチェットやら用意して、なんとか外れた。 外した状態 みんカラほか、色々実例が出てたので、イメージして着手したが、なんか違った。 中開けるのにフックを外す ...
難易度
2022年5月15日 23:53 AptivaH54さん -
オイル、フィルター交換
オイル交換、フィルター交換しました。 計り売りで安かったのでこれにしました。 100%化学合成 走行距離226385㎞
難易度
2022年5月9日 13:39 sky-161さん -
ウェザーストリップ(F助手席側)を交換してみようか♪
共販にモノを取りに行きます。 始めましょうか はまってるだけなんでどんどんはずしていきます スカッフプレートの横のやつが邪魔なので外します 外れました 新しいやつを付けます。 この角の部分で位置合わせをしてハメていきます 全周しっかりハメて完成です 次はドア側です。 ピンとかで留まってますが新しい ...
難易度
2022年5月7日 00:58 D.I.Eさんさん -
ARISTO 整備備忘録 190 (リアブレーキスライドピン グリース打ち換え・後編・DIY)
ゴムブーツ類にやラバープロテクタタントを噴霧して劣化を予防しておきます。 次に下側のボルトを外して先ほどと同様にスライドピンを抜き取り、ブレーキクリーナーで洗浄してから新しいグリースを打ち換えます。 ブレーキパッドも洗浄し、摩擦材の残量も確認しておきます。 ピストンを押し戻しておき、組み上 ...
難易度
2022年5月6日 21:52 Shin☆☆☆さん -
-
ARISTO 整備備忘録 190 (リアブレーキスライドピン グリース打ち換え・前編・DIY)
最近になってディスクブレーキのスライドピンの重要性を熟知し、PASSOのユーザー車検前点検、整備で作業したついでにARISTOのリアブレーキもセミオーバーホールがてらスライドピンのグリースを打ち換えました。フロントは既に作業は済ませています。 ※注意 以下の作業はあくまでも個人の作業ですので、 ...
難易度
2022年5月6日 21:52 Shin☆☆☆さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ アリスト 3.0 V300ベルテックスエディション(東京都)
268.0万円(税込)
-
トヨタ プリウス 1.8 S(愛知県)
228.0万円(税込)
-
ホンダ オデッセイ 2.0 ハイブリッド アブソルート ホンダセンシング(宮城県)
229.9万円(税込)
-
マツダ CX-5 2.2 XD プロアクティブ ディーゼルターボ(大阪府)
186.8万円(税込)