• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グランツ-のブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

トヨタ博物館20周年記念事業:クラシックカーフェスティバルへ参加

トヨタ博物館20周年記念事業:クラシックカーフェスティバルへ参加この日は、クラブメンバーのお友達に誘われて、エントリーする事になりました。

以前よりこのイベントは知っていましたが、他人事でまさか自分がと言った感じでしたが、現実味が湧いてくるに従って、わくわくしていました。

とは言っても、最初から前日が娘の運動会で、天候が悪ければ順延で重なってしまうという懸念がありましたので結構考えました。しかしながら、その時はキャンセルすればいいやと言う思いで申し込みました。ところが、前日になってその通り順延が決まり重なってしまった物の、かなり素晴らしいイベントらしい事、20年という重く節目なこと、当日はどうやら晴れそうな事、又来年以降同じ悩みにあたることなどを勘案し次第に参加する方へ心が固まってきたのでした。


本来は、家族で前日から近くへ泊まってお誘いいただいた方と前夜祭ではないですが、飲み会をする予定ではいたのですが、運動会が流れた事で、その日は仕事になり、飲み会の時間にはつくことは不可能になりました。そんな時間の流れの中、家族に説明し理解を求め、当日早朝出発に至りました。

車は、欠陥整備からの回復をし、慣らし運転も終わりつつある距離でしたので先週にオイル交換済み、普通のペースで走りました。途中間際までは雨に降られる事も無く順調。SAで仮眠していたら、なんと隣に初代プレジがで~んと止まってました。埼玉ナンバーでして、これは同じ目的地だなと思いましたが、現地には残念ながら居ませんでした。

現地に着くにつれ雨が強く開会式には土砂降りでしたが程なく上がり、市内14kmに及ぶパレード時には回復し次第に快晴になったいいイベントでした。以下当日の模様・・・・



なだらかな起伏の有る広い芝生広場、ここは愛 地球博が行われた公園です。とてもいいロケーションにたくさんの方が見学に来ています。



ステージ前には、トヨタセブンを展示し、ステージには当時のレーシングドライバーを招きインタビュー、そして数回のエンジンパホーマンスを行うという見所が。



その他、木炭自動車のデモ、



所蔵の珍車の走行披露と撮影会、



展示



普段目にすることが少ない車輌の同乗試乗会



ステージでは、踊りの披露などなど、祭気分を盛り上げる見所がたくさんの大変素晴らしいイベントでした。参加者も見たいのが本音ですが、自分の車輌にも見学者、質問者、参加者の方等が殺到する為、離れられないのもまた事実・・・嬉しい悲鳴!?状態でした。

参加の中で目に付いた車輌などは、

中には、実車と同型のミニチュアを、車輌上に展示する方、



同型の車輌のスケッチを展示販売する方、など又こちらも見所たっぷり!



広場の周囲にはこんなところも有る素敵な公園でした。

今回色々な葛藤を乗り越えての参加でしたが、これでよかったと思える一日でした。
誘ってくれた方、お隣の方、見学者やお会いした方、皆さんありがとう御座いました。

おまけに、帰りに前日の前夜祭がならなかったので後夜祭?として、奥様が以前から気になっていた喫茶店を検索し突き止め、お茶して疲れを癒して帰りの途につきました。
そこでは、こんなロールケーキ(パンダケーキ・メロン)

とかがありました。詳しくはオススメを!!

Posted at 2009/06/06 23:18:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2009年05月24日 イイね!

ホップ ステップ ジャンプ 見たいな・・・・・

ホップ ステップ ジャンプ 見たいな・・・・・ 有る有名ショップの手(整備ミス というか基本中の基本を誤って欠陥作業を行われた結果)により走行不能になって修理を待つ我が愛車・・・
このショップは、RX500のエンジンをオーバーホールしていると自慢話をあちこちしまくって、広報活動をしているようですが、そんなので浮かれている場合じゃないですね、他に被害者がどれくらいいるかと思うとぞっとします。


てなことで、しばらくこんな状態で置いてあるので、何もしない手は無いと、前回もメンバーの再塗装などをやったのですが,更に次を・整備手帳を!!
Posted at 2009/05/26 00:24:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2009年05月09日 イイね!

ひたち海浜公園へローカル線とレトロカーで

ひたち海浜公園へローカル線とレトロカーで最近流行のローカル線。
この日は、GW中に行きそびれたので再チャレンジです。

公園までは、高速で直接そばまで行けるのですが、敢えて手前の駅に慣らし中のLA33Wを乗り捨て、旅行しに乗ってたとおりに勝田駅から、旧湊線へ乗りました。

この電車は、電車ではなくディーゼル車でウォーンと重い音で走ります。千葉の銚子電鉄もロケーションが良く見所満載ですが、こちらも又中々味わえない乗り物ではないでしょうか?

 さて、寄り道・・・途中駅で下車、海辺のお魚センターまで散策して昼食。

かきやかつお、ビントロなどが激安・・・・そそられる。

買う気を押さえ、駅に戻り再び乗り降り自由の切符で乗車、阿字ヶ浦駅に。そこからバスで数分、国立ひたち海浜公園があります。

かなり広くて園内にレンタサイクルがあるくらいですが、高いから駅で借りてがんばった方がいいですよ。中はいくつかのエリアに分かれますが、何処も花が多く自然いっぱいです。遊園地もありますが、ちょっとした素朴な遊具やアスレチックも多いです。



早速、こんなので遊ぶ子供・・・・糸電話状になってます。



こんなところ有り~の




こんな人居~(注:奥の人は覗きでしょうか??)の




こんなのまでたくさん居て困っちゃいますが、




こんなのも見れたり・・・





しかし目玉は、ここかな?花畑だか空だか分かりません。




写生をしてる方もたくさんいますが、この花



ネモフィラといいまして、名物で丘全体がこの花で真っ青なのです。





とまぁ、都心からも割りと近く、安く、一日では足りないくらいの公園や町のボリューム、魚は地の物ばかりではありませんがかなりお買い得、温泉も近くにあるらしく夏は海水浴も・・・・・お勧めの公園散歩の報告でした。

今度泊まりで又行って見たいと思います。皆さんも是非どうぞ。

Posted at 2009/05/26 00:12:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旬のドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「近年稀に見るコンパクトカー http://cvw.jp/b/263454/48681106/
何シテル?   09/27 21:45
幼い頃から車が好きでカタログ集めなどしていました。その頃から好きだった車を18歳で購入し、現在に発展しながら至る。特に東洋工業製(現マツダ)の旧車(ロータリーが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

f2000さんのトヨタ ファンカーゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 00:14:32
マツダ純正 コーションラベル(サイドエアバッグ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 21:24:30
エアコン修理! エキパン コンデンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 15:16:26

愛車一覧

マツダ デミオ 実桜 (マツダ デミオ)
オプションてんこ盛り仕様。なんちゃってスポルト!なんちゃってエアロアクティブなカジュアル ...
スズキ ワゴンR ゴン! (スズキ ワゴンR)
20周年記念車から300万台記念車に買替え すなわち R06AからK6A CVTから4A ...
スズキ ワゴンR ケイ (スズキ ワゴンR)
娘の練習用なはず… ファミリーフェイスに変更
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
未再生原型ながら程度の良い物の話が来て思わず入手。白内装でゴージャス、REAPS-4で手 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation