• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グランツ-のブログ一覧

2009年11月22日 イイね!

クラシックカーパレード日本発祥の地・八王子いちょう祭り

クラシックカーパレード日本発祥の地・八王子いちょう祭り6-7年参加していなかったいちょう祭り、ここ最近はギャラリーで行ってましたが、マツダ車は少なかったでっすね~


その状況に喝を入れるべく今回は30回目の記念という事も有って、よし、今年はでるぞ!と意気込んでいまして申し込んでいたのですが、無事受理されて久々の参加となりました。

マツダ車も11台かな?大中小と・・・揃いましたね。長野からピカピカになった旧車2台旧車チック!?初代初期型デミオを連れてきた、miyaharaさんがいたのには驚きました!

このイベントは、題の通り現在各地で行われている形態のパレードのルーツであり最大にして最古のもののようです。今年は記念誌も発行され(1000円でした)思いで深いものになりました。いつも簡素なドライバーズミーティングも、素敵なパフォーマンスが2件繰り広げられ(なんていうの?組み体操というか踊りというか?と太鼓)

そして芸者の参列?

と色を添えられてました。

ご覧のように所狭しと駐車場に並んだクルマを、見る人、撮る人、ゼッケン準備する人・・・といろんな場面が見られました。ココノ欠点は、祭の場所と展示場所が離れている事で、見物人の多くは展示場所に来ないので活気が今ひとつ、残念な事です。

今回は近いことも有ったし、今年の新車で行ってきました。
Posted at 2009/11/24 23:22:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2009年11月16日 イイね!

タイヤ変わりました③

タイヤ変わりました③諸事情により、なぜか③からですが・・・・・

てっチンに昔ながらのパターンのバイアスだったポーター。ホントは前期合わせホイルにメッキの丸mマークのホイルキャップが理想だったのですが、アルミがつけれるとあって考え直しました。

サイズ、pcdが中々合うのが少ないですが、シンプルなのを見つけてラジアルに交換に併せてアルミも揃えました。中々見てくれの悪かったホイルも、清掃後お友達の協力により、ブラスト処理で地肌すっきり、そしてプロの塗装屋に塗ってもらったので、直ぐにタイヤを組んでもって帰り、夜に装着!

が、なんか電車見たい????OFFが違ったか?リアはちょっと簡単にはスペーサー無理。
フロントに移り、こっちもサスアームに当たって回転不能。急遽スペーサーかまし回避。まあいい感じ。

しか~し、まわしてみるとなんと最低一本はすごく振れていた・・・・・確認してから手入れすればよかったのも後の祭りでした。まぁ、きれいに落ち着いたかな、良しとしよう。
Posted at 2009/11/24 22:53:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2009年11月15日 イイね!

クラシックカーミーティングin知多美浜2009へ誘われて旅を!

クラシックカーミーティングin知多美浜2009へ誘われて旅を!以前、名古屋のイベントで知り合った方からお誘いされ、この地方には今まで訪れた事もないし興味を持ってましたので、一泊で参加させていただきました。

このイベント、3回目だそうですが、結構な台数で驚きましたし、又知ってる方も多くいて又驚き、内容も多彩でトテモ楽しかったです。

今回の見ものは真紅のこの2台!


そして、かわいらしい姉妹


気になったのは、ベレット。ベレG最終型です。白やオレンジは良く見ますが青やこの草色はめったに見ません。ちょうど当日私が来ていた服にそっくり!このクルマ、微妙にやれていてそれが又いい感じなんですね~話せばなんと家が近い方でした!


と中々色々揃っちゃいました!本当は赤のREクーペが予定されていましたが当朝のトラブルで車種替えになり見れませんでした。


その他ギャラリー車も中々中身が濃かったですね。

これは、逆ハンでしたよ

街道レーサー風

渋い貴族のお二人

キュートな子供には

車内に手作りと思しきラジコンカーが10台ほど・・・実車さながらでした!!

天気も程よく、パーツの販売も結構盛んでお宝部品や書物を結構買い込んでしまいましたよ~
これでも後悔して・・・見合わせたものの欲しい物が後数点あったのです。又来年。

この旅では、社会科見学も沢山してきまして、
まずは、岡崎にて八丁味噌の工場を2件

約6トンの味噌に3トンの重し石を職人が手作業で積み上げ2年半前後仕込まれている様子

半田にあるお酢の工場、そう、このマーク皆さんご存知ですね

常滑のタイルの博物館(時間があれば体験できるが、残念ながら見るので精一杯)
この周辺の町並みや焼き物の窯が散在しているので散策したかったのですが、もう夕暮れで街は静けさに包まれていましたので次回訪問してみたいと思います。

車も人もおなかいっぱいにして、この旅の締めは

香嵐渓といいまして渓流沿いのもみじをライトアップさせるお祭をやってましたので、折角なので見て帰りました。ここも屋台が多く楽しめましたね。すごい人出で渋滞するほどです。とても幻想的で寒さも忘れ見入ってしまいました。

それからまっしぐらで帰路に付きましたが、深夜にも拘らずまだ1000円渋滞が残ってました。
行きは大雨で事故渋滞に4件ほど行き合いましたし今回は「混み!」
な旅でした。
Posted at 2009/11/19 00:53:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2009年11月08日 イイね!

久しぶりのモーニングクルーズへポーターで

久しぶりのモーニングクルーズへポーターでおそらく2年4ヶ月ぶりになろうかと思いますが、MOONの裏で行われるバラクーダが行うモーニングクルーズというイベントに向かいました。

ちょっと台数が減ってましたね~部品売ってる方もほとんどいませんでした。

このイベントというか、ポーターバンでイベントでかけるのは初めてになります。そして高速を初めて走りました。70kmくらいがいいとこかな?と思ったものの帰りは調子がよく8-90kmくらいメーター読みで出ました。割と快適でしたがどこからか分かりませんが高速走行中は排気ガスの煙が室内に大量に侵入して死にそうになりながらの走行でした!!ドウシヨ
Posted at 2009/11/08 21:01:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「近年稀に見るコンパクトカー http://cvw.jp/b/263454/48681106/
何シテル?   09/27 21:45
幼い頃から車が好きでカタログ集めなどしていました。その頃から好きだった車を18歳で購入し、現在に発展しながら至る。特に東洋工業製(現マツダ)の旧車(ロータリーが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

f2000さんのトヨタ ファンカーゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 00:14:32
マツダ純正 コーションラベル(サイドエアバッグ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 21:24:30
エアコン修理! エキパン コンデンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 15:16:26

愛車一覧

マツダ デミオ 実桜 (マツダ デミオ)
オプションてんこ盛り仕様。なんちゃってスポルト!なんちゃってエアロアクティブなカジュアル ...
スズキ ワゴンR ゴン! (スズキ ワゴンR)
20周年記念車から300万台記念車に買替え すなわち R06AからK6A CVTから4A ...
スズキ ワゴンR ケイ (スズキ ワゴンR)
娘の練習用なはず… ファミリーフェイスに変更
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
未再生原型ながら程度の良い物の話が来て思わず入手。白内装でゴージャス、REAPS-4で手 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation