• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月27日

脱落したストレーキその後

脱落したストレーキその後 今日はお休みだったので、先日脱落してボロボロな外見をさらしている右ドア後部を綺麗にしてもらおうとY'sへ。

本当は教えてもらった←みたいなストレーキを買おうかと悩みましたが、無いほうがスッキリしていいかもと思って、綺麗にならなければ買えばいいかなと思いました。


早速施工開始です。

施工前↓


施工後↓


想像以上に良くなったので左側もストレーキはずして施工


施工後に洗車、施工後1年ですがまだまだガッツリ撥水します


ピカピカになりました。


はずした後に穴が開いてますが、後日コーティングの層が固まった頃に適当に目隠しします。

これでオフ会にはずかしくなく行けるぞ~。

週末は台風が来襲してくるらしいですが…(爆)
ブログ一覧 | S2000 | 日記
Posted at 2011/05/27 00:03:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

この記事へのコメント

2011年5月27日 0:09
カーボンのを買うと思ってました♪
コメントへの返答
2011年5月27日 12:51
残念でした♪
2011年5月27日 0:20
そこはストレーキがないと、飛び石で悲惨な状態になりますよ。
ボディを守りたいならストレーキはあった方がいいと思います。
コメントへの返答
2011年5月27日 13:46
たしかに今までついてたストレーキは傷だらけでした。

ボーナスでたら検討しようかな。
2011年5月27日 1:28
今の季節だと結構硬化時間早いかもしれません。

水の弾き方の違いも楽しんでくださいね^^

でも少し過ぎるのでわからないかもしれませんが・・・
コメントへの返答
2011年5月27日 13:47
よく確認してみます~。
2011年5月27日 5:25
こんにちは!

そのままだと水が入ってサビが心配ですからとりあえずはグロメットで塞いでおいたほうが!
自作でフェルトのインシュレーターを付ければ傷も付かないかと~
コメントへの返答
2011年5月27日 13:48
その方法は考えていました。

今度ホームセンターに行ってきます。

ご助言ありがとうございます。
2011年5月27日 7:43
純正の前後ゴム製アンダーストレーキーなんてどうですか??

輸出版やタイプSには標準のやつです。
フロント1250円×2、リアは8000円くらいだったかな、インナーとアウターの分割式です。
リアはサトウさんが着けてたやつと同時装着不可なので、これからそのままで行くなら安いしお薦めです(^_^)v

タイヤハウス内に流入する空気を制御しますので、リフトと風切音が低減されます。
さりげないパーツですが、高速走行時など特に費用対効果の高いパーツですよ~
詳しくは私のパーツリストで(笑)
コメントへの返答
2011年5月27日 13:49
ゴム製のと私の付けてるのと違うとは知りませんでした。

検討してみます。
2011年5月27日 8:22
富士山オフで見られると思ってたのに(笑)

なんちゃって(^_^;)

後付けにしてもボディーに穴空けが必要?なんですね… うーむ…(-_-;)
コメントへの返答
2011年5月27日 13:50
たとえ買っても受注生産らしいので2週間ほどかかるらしいですよ。

穴あけが必要かは不明です。
2011年5月27日 8:34
雨マークが復活してますな涙涙



ま、自然の力には勝てないので、成るようにしか成りませんね…………。
コメントへの返答
2011年5月27日 13:51
雨っぽいですね。

更に富士山のふもとですから、99%雨かと‥
2011年5月27日 11:00
お疲れ様です。

ボクもコインPで擦って脱落させて以来取っ払っていますが…。

穴は2年ほど放置プレイ中です。
イイ埋め方がありましたらご教授下さい。

あと探せばでてくると思いますのでグランプリホワイトでよろしければ差し上げます!
コメントへの返答
2011年5月27日 13:53
ご無沙汰してます。

原因はコインPでの数度の脱落でした。

付け直しているうちに粘着力が弱まったんだと思います。

穴埋めは何かしらのゴム製のグロメットでふさぐのが一番手っ取り早いかと。

ありがとうございます、しかし塗装賃がかかるしまた傷つくと思うのでしばらくレスで行きます。
2011年5月27日 13:02
残念ながらオフ会には間に合いませんが、

やっぱカーボン逝っとくべきでしょう!!(ト、アオッテミルww
コメントへの返答
2011年5月27日 13:55
選ぶならカーボンだけど、似合うかどうかが微妙な線なんだよね‥

まぁ金欠なのでしばらくは見送りです。
2011年5月27日 19:24
エアロは塗装代がネックですよね。

自分ではどうしようもありませんし。

コメントへの返答
2011年5月27日 19:35
そうなんですよ!

だから事故って保険を使える時でないと外装は手が出せません(爆)

プロフィール

「開成あじさいの里にて」
何シテル?   06/16 22:20
スポーツカー&オープンカー、シャコタンツライチ大好きです。 若い頃は夜な夜な箱根の山を走り回ってました(笑) その後筑波や富士のサーキットタイムアタックにシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロント ロアボールジョイントブーツ交換(暫定) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:05:04
NDロードスター メンテナンスにて御入庫です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 09:27:33
2L化はじまりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 12:31:49

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
6年半ぶりのオープン復活! CPU…Rmajic FIL イグニッションコイル…Rm ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
想像以上の燃費の良さと走りの良さにこのデザイン! 非の付け所のない車です♪ ホイール… ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
H.16年式 BMW320iMsports E46最終型 平成26年1月購入~平成27年 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
H.13年式ミラジーノ ミニライトスペシャル L700S 平成24年7月8日購入 購入時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation