• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月01日

伊豆ツーリングの下見&芦ノ湖花火大会

伊豆ツーリングの下見&芦ノ湖花火大会 昨日は8/19に予定しているツーリングオフの下見がてら、

伊豆スカイラインへ行ってきました。

お昼前頃から向かったので暑い暑い。

でも真夏の割に湿度は低いようで景色が良く見渡せました。

↓箱根芦ノ湖で1枚、夏富士もよく見えます。



そして十国峠で昼食をとった後、伊豆スカイラインへ突入!

入って数キロの地点に景色の良い駐車場が2つあるので、撮影がてらに休憩。

あ、今日はジーノですww



↑この撮影場所を引きで撮るとこんな感じ↓



愛車紹介用写真も撮りました♪



そしてお向かいのPに。



ここから亀石PAまで走って休憩後に亀石ICを降り、サイクルスポーツセンターを抜けて修善寺へ。

虹の郷近くの昼食予定場所を視察した後に、時間の都合上引き返します。

今夜は箱根芦ノ湖で花火大会があり、海賊船(観光船)に乗って花火を見るので箱根へ。

1時間とちょっとで戻れました。しかし今日は景色が良い!!



乗船チケット買って並んでいるとだんだん日も暮れてきました。



我々が乗る船が登場!


花火大会スタートです!
湖上と上空の両方で花火が炸裂します!
前回に乗船したとき、気合を入れて三脚&デジイチを持ち込みましたが、船自体が揺れるのでブレブレで全く写真が上手く撮れなかったので、今回は気合のコンデジ&手持ち撮影です!
(半分撮る気無しww)
しかし、数世代前のコンデジにしては思った以上に良く撮れました。





あっという間に花火大会が終了~。

良い天気で良い休日になりました。

ツーリング当日もこんな天気なら最高なんですがねぇ‥




ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2012/08/01 14:49:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

セルシオ
avot-kunさん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2012年8月1日 15:14
ミラジーノならきっと…(ry
コメントへの返答
2012年8月1日 18:37
え゛‥?

やっぱそうきます?ww
2012年8月1日 15:15
ジーノちゃん、イイ味出してますね!
この時期にしては富士山が綺麗に見える日が多いですよね。
船上からの花火も乙ですね~。綺麗に撮れてます。

ツーリング当日も晴れるといいですね。
コメントへの返答
2012年8月1日 18:39
買うまではそんなに好きになってなかったジーノ君ですが、今はかなりのお気に入りです♪

ココまでの天気は期待しませんが、晴れて欲しいです。
2012年8月1日 17:09
19日にツーリングがあるんですね♪

ええなぁ~、参加したいなぁ(゜▽゜)

でもその日は別件が入っているので・・・Orzムネン
コメントへの返答
2012年8月1日 18:39
私が幹事でやる事になりました。

う~ん、残念。

地元に近い人が多いと楽なんですがね。
2012年8月1日 18:03
湖上の花火、最高ですね~。

ほんと19日も天気だといいですね。
コメントへの返答
2012年8月1日 18:40
綺麗でした。

それ以上に伊豆スカの景色も最高でしたよ♪
2012年8月1日 18:04
十国峠の伊豆スカPAのとこ車上げれるんですか?
シルビアオフの時、登れないかなと思ってましたが・・・。
天気いいと富士山まで綺麗に見えますね!
コメントへの返答
2012年8月1日 18:41
通常は登れません、裏技です。

軽で車高がソコまで落ちてないので、登れましたよ。
2012年8月1日 21:11
空気ある画だなぁ~。
親のキャノンのX2カッパラウか・・・。
コメントへの返答
2012年8月1日 21:38
ありがとうございます。

Myデジイチ買いましょう!
2012年8月1日 22:01
箱根は撮影ポイントたくさんありますよね。

それにしても船のイルミが凄い…w

花火も綺麗~(^^)
コメントへの返答
2012年8月2日 7:33
箱根は有料道路に絶景が多いね。

観光船は「ちんどん屋?」と思えるほどのイルミだったよ。

2012年8月2日 0:20
絶っっっっっっっっっっっっ景だ~~~~~~!!

見てるだけでも気持ちいい~~

19日がこういう日になりますように~
なりますように!なりますように!!
コメントへの返答
2012年8月2日 7:34
こうなることを祈って、てるてる坊主作って~。
2012年8月2日 15:33
ozisanからお誘いイタダキマシタ。

19日かあ…
コメントへの返答
2012年8月2日 15:55
ご都合いかがでしょう?

2012年8月2日 22:09
こんばんは。

伊豆でツーリングオフですか!?

自分伊豆の人間なので参加したいな~(^ε^)♪

伊豆スカは景色最高ですよね。時々晴れた日にオープンで走りに行きますが気持ちいいです!

オフ会当日も晴れるといいですねw
コメントへの返答
2012年8月3日 13:57
こんにちは。

リアルオープンスポーツS2000の掲示板に出しておりますよ。

正式参加表明でよろしければ、掲示板の方に書き込みお願いします。
2012年8月2日 22:28
また秋にでも企画してくださいな♪

レンタカーで参戦いたしますのでw
コメントへの返答
2012年8月3日 14:01
今年の秋はプライベートが多忙になるので無理かも‥

来年の春ですかね。

プロフィール

「開成あじさいの里にて」
何シテル?   06/16 22:20
スポーツカー&オープンカー、シャコタンツライチ大好きです。 若い頃は夜な夜な箱根の山を走り回ってました(笑) その後筑波や富士のサーキットタイムアタックにシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロント ロアボールジョイントブーツ交換(暫定) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:05:04
NDロードスター メンテナンスにて御入庫です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 09:27:33
2L化はじまりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 12:31:49

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
6年半ぶりのオープン復活! CPU…Rmajic FIL イグニッションコイル…Rm ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
想像以上の燃費の良さと走りの良さにこのデザイン! 非の付け所のない車です♪ ホイール… ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
H.16年式 BMW320iMsports E46最終型 平成26年1月購入~平成27年 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
H.13年式ミラジーノ ミニライトスペシャル L700S 平成24年7月8日購入 購入時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation