• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトカメ@RSのブログ一覧

2012年05月28日 イイね!

リアルオープンスポーツS2000 那須オフ

リアルオープンスポーツS2000 那須オフ昨日はリアルオープンスポーツS2000コミュの那須オフへ行って来ました。

一番遠方から?の参加になる私は前泊にて参戦。

宿泊地は…1番館ですww

前日の仕事を終えていざ出発~。



東名や首都高で渋滞にはまりながらも…1番館に着いて前泊の方々と和気藹々の前夜祭ww

ほとんど寝れずに翌日を迎えましたが、外を見ると超快晴!!

雨男の称号は払拭?

いざ下道で那須へ向かいます。






目的地へ到着!



集まった総数は30台!






幹司様の挨拶、本日のスケジュール説明の後バイキング開場へ。




たらふく食べた後にツーリングスタートです!


道の駅へ到着後、恒例のじゃんけん大会


当たり!?を引いて商品確認中のレイヴン氏ww


中締めの後、黒羽温泉へ向かったのですがポツポツと…



温泉の休憩所で休んでいると雷がガンガン落ちて大雨になりました。
帰り道は宇都宮付近までは雨、それ以降は晴れていました。
温泉場で仮眠&時間調整が功を奏し、渋滞に嵌らずに日付が変わる前ギリギリに帰宅できました。
総走行距離は652kmでした、日焼けもしたんで疲労度DXですww

参加のみなさんお疲れ様でした~!

Posted at 2012/05/28 10:31:54 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年03月20日 イイね!

富士山オフの戦利品

S2000富士山オフのじゃんけん大会でGETした商品は‥






























なんと!エキマニです!!

話を聞くと「左ハンドル用」(アメリカ製?)で干渉を防ぐ為に凹ませてあったり、取り付け部の造りがやや甘いという事なので提供してくださったようです。

しかし使用にいたっては問題ないとの事なので、立候補すると希望者は2名。

いきなりのタイマン勝負でkeiyangさんに勝利してGETとなりました。

提供者のでびさんありがとうございました。

エンジン・駆動系を整備するときにでも同時交換してみようと思います。

某オクで出ているコレかな?↓

Posted at 2012/03/20 13:34:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年03月18日 イイね!

S2000富士山オフ

S2000富士山オフ今年もオフ会の季節がやってきました!

「リアルオープンスポーツS2000」コミュの

関東オフ第一弾です。

今回は地元の私と44マグナムさんが実行委員なので気合が入ります。

しかし気合は空回り?で生憎の曇り模様…

しかし集合時間の10:00には30台近いS2000が集合しました!


早速色々なSをチェック!

こりゃ~凄い


マイブームのGT5


ダクトがデカイ!


フィルムのスモークとエンブレムが合ってるね


そんなこんなでお昼の御殿場高原ビールレストランへ。

いつもの生演奏もありました(今日はミスチル歌えなかった…)


たらふく食ってツーリングに向かおうとすると、恐れていた雨が!!

しかし2年連続でツーリングをナシにするわけにはいかないので決行!!

色別に5班に分けて出発!!


ツーリング途中の「紫&黒組」の1コマ


途中黄色組がはぐれてしまいましたが、無事ゴール地点の「ドライブインもちや」に到着し、恒例のジャンケン大会スタート!!

今回の景品です


そして中締めの後に、有志で河口湖のファミレスでダベって終了となりました。

解散時には濃霧でしたが、冷奴さん号がビームを発射していましたww


私も発射!


撮る人(ネタww)


こんな天候にもかかわらず、集まっていただいたみなさんありがとうございました!

来年こそは晴天の富士山オフが開催できたらと思います。
Posted at 2012/03/18 23:48:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年03月16日 イイね!

じゃんけん大会の景品

じゃんけん大会の景品今週末の富士山オフのじゃんけん大会へ景品として出します。

←「エロノブ」♪

エロというだけあって、触り心地は気持ちイイですよww

他に目玉商品候補も用意しております。
Posted at 2012/03/16 13:10:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年03月15日 イイね!

富士山オフ下見

今週末の富士山オフの実行委員を務めるので、下見走行に行ってきました。

オフ会参加者閲覧用にこちらで大まかなコースの右左折ポイントを画像付きで紹介します。

集合場所の御殿場高原ビールをを出発してR246へ出て東京・御殿場方面へ。

しばらく走ると「神場東」交差点がありますので、そこを左折します。



1つ手前に「神場南」交差点がありますが、間違えないようにしてください。

しばらく直進した後に、「板妻」交差点を左折。R469に入ります。



ここからしばらく走ると、自衛隊の演習場が左右に広がり右側には富士山がドーンと。(晴れてればね)

そのまま走ると三叉路にぶつかりますので、R469を道なりに右へ。

曲がると森の中を抜ける上り坂のタイトなワインディングへ。ヘアピンが多いので要注意。



しばらく走ると右側に十里木CCというゴルフ場がある方面へ右折します。
(信号も無く見落としやすいので要注意!)




ここからは車両の通行がほとんど無いハイスピードワインディング(標高1000m)です。

しかし道路陥没で補修中の片側通行の箇所が2つと上り坂の頂上に大きな縦うねり段差(車高低い車で60~70km以上で走行すると下回り擦ります)があるので、要注意!!

ハイペースになってしまいがちな道ですが、ある程度抑え目に流しましょう。

特に先が見えないところは慎重に進入してください。



三叉路に突き当たるので左折します。ここから数分で400mくらい駆け下るダウンヒルです。

ここもストレート、中速コーナー、ストレート、中速コーナーの連続ですが、奥が深いいやらしいコーナーが多いので要注意。

そして「篠坂」交差点を右折します。



このまま道なりに進んでR139へ合流(右側の朝霧高原・方面しへ)、「ドライブインもちや」がゴールです。

先日44マグナムさんが行ってくれた下見のとおり、雪は皆無・凍結も皆無でした。

安全に楽しくツーリングしましょう!

後は天気だな‥




Posted at 2012/03/15 08:09:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「開成あじさいの里にて」
何シテル?   06/16 22:20
スポーツカー&オープンカー、シャコタンツライチ大好きです。 若い頃は夜な夜な箱根の山を走り回ってました(笑) その後筑波や富士のサーキットタイムアタックにシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロント ロアボールジョイントブーツ交換(暫定) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:05:04
NDロードスター メンテナンスにて御入庫です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 09:27:33
2L化はじまりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 12:31:49

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
6年半ぶりのオープン復活! CPU…Rmajic FIL イグニッションコイル…Rm ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
想像以上の燃費の良さと走りの良さにこのデザイン! 非の付け所のない車です♪ ホイール… ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
H.16年式 BMW320iMsports E46最終型 平成26年1月購入~平成27年 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
H.13年式ミラジーノ ミニライトスペシャル L700S 平成24年7月8日購入 購入時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation