• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトカメ@RSのブログ一覧

2011年02月19日 イイね!

富士山オフ下見

おととい暇な休日を使って実行委員を任されている「3/27S2000富士山オフ」のコース下見に行ってきました。

先月末にもレストランの予約・ツーリングコースの決定で行ったのですが、いざコースマップを作ると曲がる箇所が結構あり、写真つきのコースマップでないと数十台のS2000を束ねるのは厳しいと思い、写真つきコースマップ作成の為の写真撮りをメイン目的に行きました。

先週末の大雪で富士山スカイライン近辺の道路は積雪箇所が結構ありました。

こんな車も‥


集合場所の御殿場高原リゾート時の栖から2時間くらいで全行程を走破できました。


春の桜が咲く季節にこのコースをS2000数十台で走ると思うと楽しみになってきます♪

早速コースマップ作成~、グループ分けして各グループに1部ずつ渡す予定です。


あとは天気が晴れてくれれば‥

Posted at 2011/02/19 08:28:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年11月24日 イイね!

アンコウオフの戦利品

アンコウオフの戦利品←あんこうオフのファミレスにて撮った1枚

2台並べた状態での自分メインの画像がイマイチでした‥

‥1番さん、下見時に東京まで迎えに行きますから撮りますよ!!




先日の鮟鱇オフでのじゃんけん大会での戦利品を整理しました。

まず、これは戦利品じゃなくて冷奴さんに代理購入依頼してた「海外製S2000キーホルダー」

キーホルダーとして使ったらすぐに字が消えそうなので、観賞用に飾っておきます。


そしてここからが戦利品。

①「MD/CD/テープ/AM・FMカーオーディオ」

プレオのオーディオが故障気味になっていたので、ちょうど良かった!!
でもパイオニアで配線図ダウンロードして付けたらMDLPが再生できない模様‥
MDLPの再生できないモデルみたいなので、とりあえずお蔵入りにしとこう。


②「時計&室内温度計&外気温計」

昔からカー用品店で気になる存在でしたが¥2000~¥3000くらいするので、手を出せませんでした。
那須オフの時に出品されてて、気合を入れてじゃんけんしましたがあえなく敗退‥
今回は競る相手もいなかったので、めでたくGETです。


③「LEDポジションライト」

プレオはポジションライトの着脱が楽なので色々なモノを試しているので色具合を見てみようっと。


そして早速「時計&室内温度計&外気温計」を付けてみました。

いい感じに付きました。これで温度が見れるのでちょっとした通勤時の楽しみになります♪

こうして見ると毎回自分のS2000関連のモノを出品して
プレオに使うものをGETして帰ってきていますな(笑)



Posted at 2010/11/24 08:02:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年11月22日 イイね!

S2000茨城鮟鱇オフ(画像多し)

S2000茨城鮟鱇オフ(画像多し)昨日は今年最後のS2000の関東オフ「茨城鮟鱇オフ」へ行ってきました。

集合場所が常磐道の友部SA(三郷JCTから80kmくらい)に9:00だったので、首都高が混む前にと思い4:30に起床しました。

←自宅最寄のICそばのGSにて給油、5:13GSを出発。

最短ラインで行く為に早起きしたので、小田原厚木道路→東名→首都高3号線→C1→首都高6号線→三郷JCT→常磐道へ。

途中東京スカイツリーが目の前に見えました。


途中守谷SAで休憩しようと寄りました。

しかしまだ7時というのもあってS2000の姿は1台も無し‥

トイレだけ済ませて出発、結局7時半には友部SAに到着。

もちろん一番乗りでした(笑)

とりあえず、ここ最近忙しくてホイールを拭いていなかったのでホイールを拭き拭き。

4本目に差し掛かったところで「なかやま(だ)」さんが2番乗り、その後も続々と到着。

前から幹事の「‥1番」さんと言っていた「イカリングヘッドライトツーショット」が実現。



↓コレは何回見ても面白いなぁ


↓コチラはエンブレムが「タイプR」ですが、ボディもチャンピオンシップホワイトへオールペンしてるそうです!


30台オーバーのS2000が集合しました。


ドラエモンでお馴染みの「白黒の悪魔」君、今回は「赤いドラエモン!」

そして予定通り10:00出発、お昼どころのある北茨城ICへ向かいます。


Let’s Go!!


途中「前方車」の爆音にトンネルで耳をやられ、見事に洗礼を浴びました(爆)

すると、電光掲示板に事故渋滞3キロの表示が‥

結局渋滞に巻き込まれました、バイクとミニバンの事故でした。


かなりキツイ渋滞でしたが、なんとか北茨城へ到着。


国道を走ること10分、お昼どころの「船頭料理天心丸」さんへ到着。


店の前には解体された鮟鱇が吊るされています、グロい‥


さぁ、お食事タイムでーす。


たらふく食べた後は国道を南下して「ひたちなぎさ公園」に到着。


恒例のじゃんけん大会~(この前に色々ありましたが事情により割愛させていただきますww)


今回私からは「S2000のハイパーレブvol.1~3」、「古いVTECスポーツのS2000特集号」、「S2000刻印付のショートストロークアルミシフトノブ」、「江ノ島水族館のガチャガチャ・ペンギン」、「SWIFTのカッティングステッカー×2」、「車のCMに使われた曲を集めたCD×2」、「ガソリン添加剤」を提供しました。
今回も全部売り切れたので、良かったです♪

じゃんけん大会後は、オフ会前に色の違いを比べてみようと話していた「kanko@つくば」君と車を並べて撮影大会。

光が当った状態で肉眼で見ると、よく違いがわかりました。
しかし画像だとイマイチわからんなぁ‥

今日の撮影は超広角11-18と50mm単焦点で撮ったので面白い写真が撮れました。



16:00、ココでオフ会は中締め、しかし常磐道は数十キロの渋滞‥

渋滞回避の為にファミレスへ向かいます。↓国道も渋滞‥でも超広角は車内撮りもできる♪


ファミレスでは色々ダベったり‥1番さんと「イカリングツーショット撮影夜バージョン」したりして、


渋滞が少なくなった20:44に大洗ICを出発。


常磐道、首都高速とたいした渋滞にあわずに23:33帰宅しました。


本日の走行距離は560キロ、さすがに疲れましたww

参加の皆様、お疲れ様でした!また来年お会いしましょう~。






Posted at 2010/11/22 15:19:33 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年06月06日 イイね!

S2000関東オフ会in軽井沢

S2000関東オフ会in軽井沢あまりの疲労でブログアップ遅れました~。

画像がたくさんなので覚悟して見てください(笑)

行ってきました、S2000軽井沢オフ!

横川のおぎのやに10時集合との事だったので、
せっかくだからCafeGTで朝食を食べていこうと思い、
自宅出発は朝3:15(爆)


「ま~くん?」と東名港北Pで4:30に合流後、一路CafeGTへ。

ロードスターのみなさんには申し訳ないですが、先週の軽井沢MTとはうって変わって晴天です!!

特に上信越道は気持ち良かったです。

ちょっとペース速かったので6:30にはCafeGT近くのローソンに到着。

7:00ピッタリにCafeGTへ、マスターが掃き掃除していました。

今回で5回目の訪問ですが、やっと店のマスコットとなっている?「巨大アシモ君」を載せることが出来ました。


気持ちええの~ byアシモ君


すると「Macやん」さんと「みっちぃ278」さんが登場、少し談笑して先に集合場所へ向かわれました。

我々は尚も撮影続行wwコーティングしたボンネットに新緑が映ります♪


そしていざ集合場所へ出発!

碓氷峠(旧道)を通ったのですが、道はガタガタ&工事中の箇所もあって最悪でした(爆)

おぎのやに着くとS2000がイッパイです。


幹事の「‥1番」さんから目的地「鬼押出し園」までの行程の発表があり、いざ出発です。

私はある事を閃いたので案内役より先に出撃、気づけば42台のSの先頭ww

閃きとは‥鬼押ハイウェーの料金所手前で路肩に停車、走り来るS2000達を撮りまくる事。



車を降りてカメラを構えます、すると「あ、ずりー!」と大声が!!

声の主は「‥1番」さんでしたww



それではどうぞ~







結構みなさんピースやらカメラ目線してますね~
颯爽と走り抜ける「ま~くん?」


そして、目的地「鬼押出し園」に到着~。

昼食タイムです。

鬼かご弁当

食後の自由時間で溶岩ルートを散策。鐘を鳴らしてみますww

お地蔵さん

展望台

景色最高です!右に見えるのが先ほど昼食を食べた建物。

散策後、Pに戻って恒例のじゃんけん大会~。
今回私の持っていた提供品は、
・一部カーボン貼りの前期センターコンソール
・S2000サイズのレクサス純正ワイパー左右
・S2000刻印ありのシートベルトキャンセラー
・ビルシュタインエンブレム
・後期DC5純正TYPE-Sエンブレム
・みんカラステッカー
以上でした。全部貰い手があったので良かったです。

その後、木陰で写真撮影。‥1番さんも真似してましたww


ここでオフ会は中締め。
半数くらいの方は温泉入りに行きましたが私は天気がよいのでドライブを選択。
本日お友達になった「しろーS2000」さんと2台で草津方面へ。
その前にちょっと戻って浅間山をバックに撮影。

途中国道でなく県道を使いましたが、これがナイス判断でガラガラで一気に草津へ到着できました。
そして日帰り温泉のPに車を置いて湯畑の周りをカメラ片手に散策。
さすが関東No1の温泉地だけあって湯量が凄いです。





高台より湯畑を眺める


そしてせっかく来たので草津の湯に入ってきました。


1時間ほど入浴して帰り道を調べると関越は大渋滞。
とりあえず出発、S2000が草津湯畑を通ります。


帰りは一人なので男の下道作戦発動!
まず軽井沢まで国道で戻り、R18で佐久方面へ。
佐久からR141で延々と南下、須玉ICより中央道で一宮御坂で降ります。高速代¥550(安!)
そこからは御坂道~河口湖~御殿場~R246経由で帰宅。
草津を18:30に出て途中1時間仮眠をとって0:15に自宅へ着きました。
途中小海付近で110000キロ突破!気づいたら1キロ過ぎてた‥






Posted at 2010/06/08 14:24:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年05月01日 イイね!

S2000那須オフから帰還

S2000那須オフから帰還きょうはオフ会の後、そのまま浦和で預けたSを引き取りに朝8時半から電車を乗り継いで行ってきました。

帰りは東名の渋滞が懸念されたけど、大井松田まではスーイスイ。

地元に戻っていつも世話になってるショップでタイヤ&ホイールセンターキャップの交換。


↑ライトブラウンアルマイトも中々似合ってます。

そして先ほど自宅へ帰ってきました。

マイSはやっと那須オフから帰還しましたww

家に帰るまでがオフ会だからね~♪


那須オフの出発前に0にしたオドメーターは607kmでした。



寄り道はほとんどしてないのですが、このくらいの距離が日帰りの限界かな~。

じゃんけん大会のアレも1週間ぶりに回収(爆)

じゃんけん大会のアレその②をプレオにつけてみようっと。

アレの交換ブログは明日にアップしますよぉ。

Posted at 2010/05/01 17:05:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「開成あじさいの里にて」
何シテル?   06/16 22:20
スポーツカー&オープンカー、シャコタンツライチ大好きです。 若い頃は夜な夜な箱根の山を走り回ってました(笑) その後筑波や富士のサーキットタイムアタックにシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロント ロアボールジョイントブーツ交換(暫定) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:05:04
NDロードスター メンテナンスにて御入庫です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 09:27:33
2L化はじまりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 12:31:49

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
6年半ぶりのオープン復活! CPU…Rmajic FIL イグニッションコイル…Rm ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
想像以上の燃費の良さと走りの良さにこのデザイン! 非の付け所のない車です♪ ホイール… ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
H.16年式 BMW320iMsports E46最終型 平成26年1月購入~平成27年 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
H.13年式ミラジーノ ミニライトスペシャル L700S 平成24年7月8日購入 購入時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation