• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトカメ@RSのブログ一覧

2011年11月15日 イイね!

レンズ整理

レンズ整理先日購入した100-400mmの望遠レンズですが、数回使ってみて重さも微妙に重く使った感触がイマイチだったので、
手放しました
(ボーナス払いで買って支払いもまだなのにww)



FSWの流し撮りも200mmくらいあれば十分だし、実際400mmを使うシチュエーションがあまり無いので後悔はありません。

まぁ買う時に良く考えろって話ですが(爆)

当然、損はしたくないので買った価格と同額で設定したら売れました♪

他にも、白レンズ(80-200F2.8G)を買ってからほとんど使わない85mmF2.8(画像)や
75-300の純正ズームも処分予定です。

この3本を処分して価格.comで評価1位の「Gレンズ」を逝っちゃおうかと♪

Posted at 2011/11/15 19:45:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ・撮影 | 日記
2011年11月12日 イイね!

一応入賞

一応入賞昨年は応募しなかった会社の写真コンテストですが、今年は応募してみました。

一昨年は「銀賞」だったので、今回は「金賞」を目指しました。

結果は‥


↑この写真が「銅賞」でした‥
(うーん微妙)



それも本命の写真ではなく、違うので(爆)

プロの写真家のめがねに適う写真撮りは難しいですねぇ。

一昨年の銀賞受賞時のブログ↓

Posted at 2011/11/12 16:14:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | カメラ・撮影 | 日記
2011年11月08日 イイね!

山中湖・富士吉田・河口湖へ紅葉撮影はしご

山中湖・富士吉田・河口湖へ紅葉撮影はしご今日はお休みで天気予報も「晴れ」だったので、気合を入れて紅葉撮影に行きました。

しかし天気は雲がどんより…

しかし峠を越えれば!と思って三国峠を越えましたが、

←より曇ってる(爆)

青空をバックにした構図は諦めて撮ってきました。

まずは終わりかけの山中湖。






足元にも、もみじがいっぱい♪



1時間ほど撮影した後に、富士吉田へ。




そして最終目的地河口湖に到着。


まずはお腹がすいたので腹ごしらえ、馬のもつ煮¥400


撮影に向かいます。






露天で買ってきた山形県産の「いなごの佃煮」¥400
予想してたより美味しかったです♪


綺麗な景色を見て撮って充実した1日でした。

これからは標高の低いところでも紅葉シーズンに入りますよ~。



Posted at 2011/11/08 23:04:28 | コメント(12) | トラックバック(0) | カメラ・撮影 | 日記
2011年11月06日 イイね!

山中湖へ紅葉撮影へ、その後は…

山中湖へ紅葉撮影へ、その後は…今日は昼すぎにS2000のオイル交換を済ませた後、プレオに乗り換えて山中湖の紅葉の具合を偵察に行ってきました。

さすが土曜日だけあって、山中湖は大混雑。

駐車場もほぼ満車でしたが、なんとか隙間を見つけて駐車。

紅葉は見ごろとなっていました。






赤・黄色の色づいた木々が美しかったです。

青空がバックだったらさらに良かったのになぁ。

その後、用事のために三国峠を抜けて某所へ向かいます。


その先は…

FSWです!

なぜか初音ミク的なピットも…

この車がメインカー?だったようです。


みん友のデコスケさんが走るとの事だったので、流し撮りをしに行きました。




その他にも興味ありな車がイロイロと…





アルファロメオのMitoが走ってたのには驚きました。

この車、何気に好きなんですよね♪

撮影時間が夕方だったので80-200F2.8Gが活躍してくれました。

望遠でF2.8はやっぱ役に立つしイイですね(高いけど…)
Posted at 2011/11/06 00:23:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ・撮影 | 日記
2011年11月01日 イイね!

大望遠ズーム導入

大望遠ズーム導入1週間ほど前ですが、中古で大望遠ズームレンズを購入しました。

←Minolta AF APO TELE ZOOM 100-400/4.5-6.7 

300mmまでのズームレンズは数あれど、400mmまではあまり無いです。



今まで使っていた300mm版の

Minolta AF APO TELE ZOOM 100-300/4.5-5.6を売って、安値で出品されていたので購入しました♪

さすがに400mmともなると大きく重いです。

↓300mmと比べると2回り以上大きく、重量感もあります。


しかし400mmクラスのレンズは本当はもっと長く重いのでTELEレンズの恩恵といったところでしょうか。

ズームリングが結構硬いのが難ですが、相場より安かったので我慢するしかないかな。

これで満月がもっと大きく撮れるでしょう♪

Posted at 2011/11/01 10:49:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ・撮影 | 日記

プロフィール

「開成あじさいの里にて」
何シテル?   06/16 22:20
スポーツカー&オープンカー、シャコタンツライチ大好きです。 若い頃は夜な夜な箱根の山を走り回ってました(笑) その後筑波や富士のサーキットタイムアタックにシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロント ロアボールジョイントブーツ交換(暫定) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:05:04
NDロードスター メンテナンスにて御入庫です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 09:27:33
2L化はじまりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 12:31:49

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
6年半ぶりのオープン復活! CPU…Rmajic FIL イグニッションコイル…Rm ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
想像以上の燃費の良さと走りの良さにこのデザイン! 非の付け所のない車です♪ ホイール… ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
H.16年式 BMW320iMsports E46最終型 平成26年1月購入~平成27年 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
H.13年式ミラジーノ ミニライトスペシャル L700S 平成24年7月8日購入 購入時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation