• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトカメ@RSのブログ一覧

2009年09月11日 イイね!

デジイチ撮影オフ~FSW流し撮り・走行編~

デジイチ撮影オフ~FSW流し撮り・走行編~←混雑気味のプリウスコーナー









Bパドックに戻ってきてyuta君とよっしー君に流し撮りの練習をしてもらおうと、いつものポイント「プリウスコーナー~パナソニックコーナー」へ。
途中tamaさんの車を見つけて談笑。同じC枠を走るとの事だったので楽しみ~。
ちょうどコクピット主催の走行会が行われており、よい練習ができたかな?
中にはどう見ても業務用車みたいなプロボックスもゼッケンつけて走ってました(爆)
そしてS4の枠で走るポルシェカップカーやシビックワンメイクレースの速さに脱帽。
しかしこれくらいの速度が一番流し撮りしやすいですね。
たいした枚数撮りませんでしたが大当たり率が4割近かったです。
イチローを越えた!(笑)
そしてルマンに出てるようなテスト車も走ってました(フォトギャラ参照)
私の走行枠の時にピットに入るのを見ましたが、凄い人数がピット内にいたので明らかにルマン参戦車っぽいですね。

そして私の走行枠になり、走行。
ヌヴォラーさんにカメラを託して(いつもありがとうございます)30分まるまる走りました。
時間を無駄にしない為にも一番先頭に並びます。後ろにはtama氏。
しかしtama氏とは一回も絡まずに終了。タイミング悪かったのねん。
あ、私がコカ・コーラコーナーでスピンした時にしれ違いましたねww
この枠はアルファロメオが5~6台走っていました。
速いのもいれば遅いのもいたり。
全体的に台数は少なかったですが、クリアラップは3,4周だったかな。

次回は10月のどこかの火曜日に行く予定です。

ご一緒したyuta君・よっしー君・ヌヴォラーさんお疲れ様でした。

画像はコチラ↓
Posted at 2009/09/11 07:42:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年09月09日 イイね!

今日のFSWの結果

今日のFSWの結果ウイング装着後の初走行!
←とりあえず目標達成のタイムでした。



このラップもダンロップ入り口で少し引っかかったので上手くいけば7秒台も入れたかも♪
しかしその後もアタックしましたが、更新できませんでしたorz…

それにしてもウイング効果は絶大でした。
とりあえずこんなもんかな?って感じで走ってコレですから、フロント215のままでも7秒前半はいけますね。
さらにストレートも最高速インフォメーター読みで218キロと6月に走った時とほぼ変わらず。
ウイング付けたのに?
ブレーキングも安定したので150mできっちり止まれるようになったからかな?
コカ・コーラコーナーはウイングレス時よりクリップポイントで10キロ強アップの120キロ。
100Rのクリップ通過速度も10キロ強アップの135キロ。
怖かったトコが楽しくなりました。
唯一以前から感じていたヘアピンのアンダーが気になったので消したいです。
これはフロントのタイヤサイズアップが必要な予感。

前後255に4.4ファイナル&機械式LSDが入れば5秒は行きそう。
まぁそんな金は無いんで無理ですけど、なんとなくみなさんの背中が見えてきた気がします。

今後の目標は10月に7秒台、11月に6秒台に入れたいですね。
無理ならADVANRSのリア用をリアに使い、今のリア履きのプロドライブをフロントに持ってきて、フロント245、リア255仕様で12月に6秒台を目指します。

動画も撮ったんですが、角度が悪く車内ばっか見えてコースが見えません…(爆)
Posted at 2009/09/09 23:54:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年08月19日 イイね!

動画その2

同じ日のベストラップ動画です。

FSWをラジアルタイヤでの初走行で目標の10秒切りが出来たので雄たけびを上げてますが、気にしないでくださいww

走行動画撮影中は撮影後に見て面白いように、なるべく喋るようにしています。

ベストラップ後にV35GT-Rに抜かれた後、付いていこうと勢いよく1コーナーに入りましたが…

Posted at 2009/08/19 23:13:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年08月19日 イイね!

初の動画アップ

3月に走った時の動画です。
PC接続配線が無いのでテレビをデジカメの動画で撮りました。
画質最悪ですが何とか見れるかな…
激混みだった時です。フェラーリやポルシェにガンガン抜かれるわBMW同士で接触するわの激しいデビュー走行でした。

ベストラップ動画は次のブログで。


Posted at 2009/08/19 22:50:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年08月12日 イイね!

本コースとショートコースでS2000仲間を撮影

本コースとショートコースでS2000仲間を撮影←豪快にヘアピンのインを攻めるDatsuさん号



昨日は仕事が午後休みだったので、Datsuさんと$2000さんが参加しているプロアイズ走行会を見学&撮影にFSWへ。
到着するとネオさんとumeさんとtetsuさんがギャラリーしてました(笑)
しばらくお二人の走りをヘアピンで見学&撮影した後にumeさん&tetsuさんがショートコースを走るとの事でそちらへ移動。
新たに若いS2000乗りのまさ君とも知り合い、ダベったりギャラリーしたり撮影したりして帰りました。
走行については各々のブログにてどうぞ。
なんかDatsuさん号は色のせいか、ピントがビシッと合う当り写真率が極端に多いんだよな~。
画像はコチラ↓
Posted at 2009/08/13 13:47:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「開成あじさいの里にて」
何シテル?   06/16 22:20
スポーツカー&オープンカー、シャコタンツライチ大好きです。 若い頃は夜な夜な箱根の山を走り回ってました(笑) その後筑波や富士のサーキットタイムアタックにシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロント ロアボールジョイントブーツ交換(暫定) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:05:04
NDロードスター メンテナンスにて御入庫です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 09:27:33
2L化はじまりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 12:31:49

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
6年半ぶりのオープン復活! CPU…Rmajic FIL イグニッションコイル…Rm ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
想像以上の燃費の良さと走りの良さにこのデザイン! 非の付け所のない車です♪ ホイール… ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
H.16年式 BMW320iMsports E46最終型 平成26年1月購入~平成27年 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
H.13年式ミラジーノ ミニライトスペシャル L700S 平成24年7月8日購入 購入時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation