• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトカメ@RSのブログ一覧

2009年09月25日 イイね!

おろしだよ?

おろしだよ?おろし業者のトラックなんですね(笑)
懐かしいロゴですw
Posted at 2009/09/25 20:13:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記
2009年09月24日 イイね!

色が揃いました

色が揃いましたおととい某後輩から頂いた「あるブツ」の正体は‥
「AP-1純正の赤本皮助手席シート」でした。
運転席にSP-GNを付けてから運転席が赤、助手席が黒というアンバランスな感じになっていたので、両席レカロはできなくても、せめて色は同じ赤に統一したいと思ってました。
そんなときに先日某後輩がS2000を購入したので話していると、赤の純正助手席シートが1脚余っているとの事。
彼の好意で暇なときに持ってきてくれる事になり、それがおとといになったわけです。
早速装着しましたが、色が合って思ったよりイイかも。
某後輩に感謝です♪
Posted at 2009/09/24 08:02:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2009年09月23日 イイね!

予想外の大渋滞を突破してイタリア街に行ってきました

予想外の大渋滞を突破してイタリア街に行ってきました昨日はシルバーウィーク唯一の休日だったので、先日行った夜の愛車撮影会で時間切れで行けなかったイタリア街に某相方と某後輩と行ってきました。
バルブ撮影のできるレリーズを購入したので、撮影に行くことは決めてましたが当日の午前中に某後輩君から突如メールが。
某後輩からあるブツを頂く予定をしてましたが、「今日の夕方まで富士吉田にいるので帰りに寄れませんか?」との事。
撮影会にも誘って夕方小田原で合流する事に。
私は午前中にお彼岸の墓参りをして、撮影に備えて洗車。

タイムスケジュールを立てます。
目的地はお台場&イタリア街。
共に24:00に消灯の為、お台場に21:00到着、撮影後22:30にイタリア街到着、撮影後解散の予定。
某後輩が17:30に富士吉田を出発、渋滞も考慮して小田原到着が19:00。
19:00に小田原を出発して海沿いのR134や東名は大渋滞が予想されるので、通勤渋滞は多いが休日は比較的空いてるR1~横浜新道~首都高狩場線~湾岸線を選択。
お台場到着予定は余裕を持って21:00。
これで完璧だと思いましたが‥

某後輩から17:16に「これから出発します」とのメールが、「うむうむ、予定どうり♪」
18:36「これから246に入ります」と、メールが、「ちょっと遅れてるな‥」
某後輩小田原着19:45‥急がねば!!
しかし西湘バイパスも大磯東IC手前から大渋滞‥こんなトコロから渋滞してるのはじめて見たよ。
裏道に出て迂回し、新湘南バイパスへ~既にこの時21:30‥まだ藤沢市なんですが(爆)
藤沢バイパスを横浜方面へ、しかしすぐに渋滞に巻き込まれます‥何故?
R1の登りは原宿の地下トンネル開通で渋滞減ったのではなかったのかい!
ず~っとR1は渋滞が続き渋滞の先頭はいつもの矢沢交差点と思いきや、交差点手前が工事で片側1車線になってます!!
バカヤロウ!!シルバーウィークに工事なんかしてんじゃねぇ!!
結局渋滞の原因は工事でした‥(核爆)この時既に23:00
東名はもちろん40キロ以上渋滞だったので、
私の選択は間違ってなかったんだ、工事さえ無ければ。
そこからは一気にスムーズ。
湾岸線でお台場に行く予定でしたが、時間が無いのであきらめてイタリア街へ向かいます。
狩場線から平均スピードの高い湾岸線へ入り、
東京区間に入ってから横羽線へ乗り換えて一路イタリア街へ!
なんとか23:30には到着できました。
ほんっとギリギリだよ‥
そして撮影をちゃちゃっと済ませ(もっと撮りたかったなぁ)24:00消灯。
初めて消灯の瞬間を見ました。

肝心の撮影のほうですが、レリーズ&単焦点(イタリア街では初使用)のおかげで,
メッチャ明るく撮れました。今までどおりの撮影とバルブ撮影と両方撮りましたが、その差は歴然。
夜の撮影の幅が一気に広がった気がします。
我々が撮影を終える頃にスーパーカーが登場。
車の名前は忘れちゃいましたが、オーナーさんはネットで見てはじめて来たとの事。
許可をもらって撮らせてもらいました。
どんどんネットの力で広まっていきますね~、ネットの伝播力は怖いですね。
そのうち関係者以外出入り禁止になるかもしれないので、今のうちにたくさん行っておこうかな?
次は26日が休日なので夕方には現地到着して、夕景&夜景を撮りに行こうと思います。

画像はコチラ↓
Posted at 2009/09/23 13:41:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ&車撮影 | 日記
2009年09月22日 イイね!

衝突!!

昨日、仕事(箱根某所)が終わり帰ろうと山道を下っていると、左側から飛び出してくる影が!!
よく見ると大人サイズのイノシシ!!
当然私はフルブレーキング!!
しかし結構勾配のキツイ下り坂だったので、プレオのショボイブレーキでは止まらずに
イノシシのお尻に衝突!!
ゴシャッ!っといつ聞いても嫌な衝突音…
後ろから追突する形だったのでイノシシは無事で走り去って行きました。
車もナンバープレートがへこんだくらいでバンパーには損傷なかったのでまぁ良かったです。
S2000じゃなくて良かったわ~。
Posted at 2009/09/22 10:57:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記
2009年09月21日 イイね!

エコ?

エコ?エコブームの昨今、水筒が流行っているようですね。
私も最近ドンキホーテで買いました。
なんと¥525!さすがドンキ。
そのままではつまらないのでステッカーチューン。
車には貼らないので余ってるんですよね、色々。
この水筒、直接飲めるタイプなので重宝します。
職場ではいつも500mlのペットボトルのスポーツドリンクを主に飲んでいたので、
2㍑のスポーツドリンクをケースで買って、この水筒に入れて飲めばかなりの節約&エコになります。
車では常にエコドライブしたくないので、こんなトコでエコ。
Posted at 2009/09/21 16:17:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記

プロフィール

「開成あじさいの里にて」
何シテル?   06/16 22:20
スポーツカー&オープンカー、シャコタンツライチ大好きです。 若い頃は夜な夜な箱根の山を走り回ってました(笑) その後筑波や富士のサーキットタイムアタックにシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

リンク・クリップ

フロント ロアボールジョイントブーツ交換(暫定) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:05:04
NDロードスター メンテナンスにて御入庫です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 09:27:33
2L化はじまりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 12:31:49

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
6年半ぶりのオープン復活! CPU…Rmajic FIL イグニッションコイル…Rm ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
想像以上の燃費の良さと走りの良さにこのデザイン! 非の付け所のない車です♪ ホイール… ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
H.16年式 BMW320iMsports E46最終型 平成26年1月購入~平成27年 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
H.13年式ミラジーノ ミニライトスペシャル L700S 平成24年7月8日購入 購入時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation