チームと私としても初めて挑んだ箱車レースでしたが、結果は厳しいものになりました。
前日に車両のフィーリングを確認した際、手ごたえを感じていただけに残念です。
土曜日の練習走行では1本目がドライ、2本目がウエットというコンディション。
今まで使っていた練習用タイヤをこの走行二本で使いきりましたが、タイムは中盤位置という事で、良い感触を感じおりました。
翌日の予報は曇りのち晴れと回復傾向だった為、新品タイヤを温存し20分の予選で皮むきを行い、1ラップのアタックをかける計算で初日を終えました。
そして翌日、天気は雨、霰、雪と大荒れ。
予選開始時は少し落ち着きましたが、路面はウエット状態。
作戦を変更して、タイヤの皮むきと路面状況の確認をしつつ、ラスト6分でアタックをかける事に。
しかしアタック中最終コーナー手前で1台引っかかってしまい、約1秒弱のタイムロス。
最後にもう1アタックしましたが、一台横転が発生し、赤旗中断となり予選を11番手という不本意な結果で終わりました。
レース決勝ではそれまで回復していた天気が次第に大荒れに。
2周目に前方で1台横転。
赤旗再スタート後の4周目。
3コーナーで一台オーバーテイクし9位へ浮上しました。
ところがその周の第2ヘアピン。
クリップを抜けて加速へ入る間に車体の左側が浮き上り、そのまま車が横転。
完走扱いの21位リタイヤという結果でした。
レース全体の結果は、22台中21台完走(3台リタイヤ、2台完走扱い)
レース中のベストラップは22台中6位という結果でした。
チームのメンバーの元に車を持って帰る事が出来なくて悔しい限りです。
そして予選でクリアラップがギリギリとれず、改めてレースの難しさを思い知らされました。
次回のレースが9月の2&4 RACE。
スーパーフォーミュラーやJSBの選手と同じ日に走るというのはとても特殊な空気の感じがします。
今回の悔しさをバネに9月も頑張ります!

Posted at 2017/04/05 00:14:11 | |
トラックバック(0) | 日記