• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トーシロー@ClubS_25tの愛車 [日産 ローレル]

整備手帳

作業日:2010年7月3日

ハブボルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
かねてから何度か考えた事のあるハブボルト交換を遂に実施しました。

頻繁なホイール脱着等により純正ハブボルトのネジ山も怪しくなっていたし…

まず、ホイールを外して、キャリパー、ローターを外します。
この辺りは慣れた作業なのでアッという間♪

そして、久しぶりに登場のタイロッドエンドプーラーをセット☆
ちなみに、ハンマーでぶっ叩くという方法もありますが、ハブベアリングに悪いような気がして上記工具を使用。

また、フロントなのでハブが回らないようにフロアジャッキの棒をハブボルトに掛けます。
このため、作業は1本ずつ行う事になります。

このあと、プーラーのボルトを締めこんでいくと意外と軽く純正ハブボルトは抜けました♪
ネットの情報だと結構固着しているので、CRCを吹いてしばらく放置とか書かれていましたが、試しに何もせずにやってみた結果です。

実はトルクが掛け易いように長いメガネレンチを用意していたのですが、取り回しが悪いので途中からコンパクトなラチェットレンチに換えたほど。



2
ボルト穴のアップ

スプライン?が切られているのが分かりますかね?
3
外した純正ボルトと交換するボルトの比較

今回は純正より20mmロングという安物を使う事にしました。

実際には純正品が42mmで社外品は60mmだったので18mmロングという事になります。
4
今度は社外品を圧入します。

画像のように適当なワッシャを数枚挟み貫通ナットを締め込む事で圧入されます。

抜く時よりコチラの方が力が必要でした。

圧入時は予めスプライン部にCRC等を吹いておいた方が良いような気がします。
5
1本目の圧入が完了。

あとはひたすら同じ作業の繰り返し。
6
やっと、片側5本の交換が終わりました。

な、長い。。。
7
ローター、キャリパーを元通りに取り付け。
キャリパーは外すのは楽ですが、取り付ける時が面倒なんですよね~

ココで先日ボルトを抜いておいた元ワイトレが登場w

15mm厚ですが、当然ハブボルトには余裕があります。
…てか、スペーサー入れないと袋ナットが締められないというww
8
ホイールを取り付けると当然のハミタイwww

何しろ8.5J +25に15mmスペーサーなので、8.5J +10相当(汗




さて、そろそろ今回のハブボルト交換の真の目的に気づかれた方もいらっしゃるのでは?

「最初から分かってたわ!」というツッコミは無しの方向で…




そう、またしてもお約束のホイール交換(滝汗
たまたま安く手に入った未使用品のホイールが所謂“逃げ”のないタイプでワイトレが使えなかったという。。。(核爆


ホイール交換は明日の予定^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メモ 初めてのプラグ交換 rb20e hc33

難易度:

冬夏タイヤ履き替え(2024春)

難易度:

フロントグリルのクリップ交換。

難易度:

ステッカー貼り替え。

難易度:

ホイール交換

難易度:

ステッカー貼り替え。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年7月4日 0:10
かなりわかりやすい整備手帳ですね♪

すごく参考になります^^
コメントへの返答
2010年7月4日 8:15
参考になれば幸いですm(__)m

自分もみんカラを始めネットの情報に随分助けられていますので^^
2012年4月4日 21:35
ハブボルトは意外と簡単に抜けますよね♪
僕はハンマーでぶっ叩いて抜いてましたぁ(^o^)/

でも確かにハブ痛みそう…
プーラー使うあたりがさすがっす!!

自分じゃとても思い付きません笑
コメントへの返答
2012年4月4日 21:48
プーラーを使うというのもネットで見つけた情報です♪

実は、近々またしてもフロントのハブボルト交換予定だったりします(汗
やっぱり安物は駄目というのを痛感しました(>_<)

しかも、現在の20mmロングのボルトには手持ちのプーラーが掛からないかも?(滝汗
2012年4月4日 22:58
叩くつきやないですね!(^-^;笑
頑張ってくださぃ~☆
コメントへの返答
2012年4月5日 21:43
それも考えましたが、15万㌔近く走っているハブにとどめをさしてしまいそうでwww
何とか安くて使えそうな工具を見つけました♪

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月08日 14:00 - 17:18、
142.92 Km 3 時間 16 分、
2ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ18個を獲得」
何シテル?   06/08 17:19
一度は車から足を洗ったつもりでしたが、やはり改造熱は捨て切れませんでした。。。 車繋がりで出会った色んな人から触発され、現在の愛車を少しずつ弄っています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産純正 WGNC34改 260RS用マスターシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 03:01:25
久々の富士工場夜景 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 17:48:04
35ローレルミーティング2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 17:41:03

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
実を言うと、C35はこれが2台目です。 希少?な S/R付き後期クラブSターボ。 しかも ...
日産 ローレル 日産 ローレル
いわゆる即ドリ仕様(笑)
日産 ローレル 日産 ローレル
先代のC35(中期)です。 NA故のパワー不足とATが逝かれた為、手放しました。
日産 グロリア 日産 グロリア
平成6年から同15年まで就役。 良い車でした。 自身の車歴の中で最も長く乗った車でもあり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation