• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロニョのブログ一覧

2018年05月05日 イイね!

福島調整体感&サウンドミート

福島調整体感&サウンドミート震災以降毎年行われている「福島調整体感&サウンドミート」が今年も行われることになりました。

日時
6月2日(土)12:00~17:00
6月3日(日)10:00~16:00

場所
郡山市総合地方卸売市場 駐車場
福島県郡山市大槻町字向原114番地


毎年行われているPROSHOP VOGUEの渡邉マネージャーによるDSPの調整やオーディオカーの視聴、ユーザー同士の交流だけでなく、今年はFFT測定会も行われます。

目玉その1
FFT測定会

FFT測定会は,静岡のイベントでも行い,非常に好評だったと聞いています。
FFT測定、、、通常では聴いて判断するだけしか無い音を目に見える形にすることができるものです。
そうすることによって、取付や調整の問題点を明らかにすることができるのです。
静岡で行われた際は「通知表をもらうみたいでドキドキする」などという方もおられたそうです。
中には、なかなか自分の音の現実を受け入れられない方も、、、。
測定してもらう機会もなかなかないと思いますので、興味のある方は、是非測定してもらうとよいかと思います。
今後のステップアップのアドバイスなども聞けるそうなので、それも楽しみですね。



目玉その2
DSP調整体感

DSP調整については今さら説明する必要も無いかと思いますが、車の中でオーディオを聴く上で問題となるスピーカーまでの距離や狭い車内ならではの定在波などを少しでもよくするために必要なものです。
はっきり言って、プロショップでもかなり技能の差でる部分です。
それを無料で体感できる素晴らしい機会です。
わたしも機材のエージングが進むと再調整をしてもらいます。
してもらうと、それまで聴いていた音が少しもやっとしていたことに気づきます。例えるなら、髪を切ってもらった後のようにサッパリとします。
ましてや,調整してもらったことのない方は音の変化に驚くことになるでしょうから,是非体感してみるといいと思います。


目玉その3
オーディオカー視聴

ユーザーのオーディオカーの視聴も楽しいですよ。
フルBEWITHの車両がたくさんありますから,P-1RとP-100RやA6RとA6RDualの違いを聴き比べたりすることができます。
このように,アンプの違いを聴き比べたり,DSPの違いを聴き比べたりする機会はなかなか無いと思います。
次のステップアップを悩んでいる人は,すごく参考になると思います。


過去のイベントでも,他店でシステムを組んだ方の参加が有りましたり,自作の方の参加もあったりしました。
東北地方のカーオーディオ好きのつながりが広まって欲しいので,たくさんの方が参加してもらえると嬉しいです。
ぜひ,みんなで楽しみましょうね♪
Posted at 2018/05/05 19:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2018年03月10日 イイね!

今日もしっかり,エージング

今日もしっかり,エージングエージング時間が100時間を越えて,音の調子がよくなってきたA5ですが,その後もがんばってエージングを続けております。
100時間を越えた頃は高域がよくなったように感じていましたが,続けていくと,バランスがとてれてき「普通」にきこえてきます。
この「普通」という表現,どこかだけが特別よくなった訳ではなく,全体的によくなったための「普通」という表現です。
「普通」にきこえるだけあって,聴いていてどこかで「ん?」と引っかかったりもせず,とてもスムーズ。
「普通」だからといって,聴いてつまらない音かというとそういうわけではありません。
情報量は多いため,ボーカルが口を動かすときの空気感やオーケストラのホールの広さまで感じられ,今まで何度も聴いた曲でさえ発見がたくさんあります。
聴き始めると,ついつい2時間ぐらいは平気で聴き込んでしまいます。


3月にはショップに行ってDSPの再調整をお願いしようと思っています。
エージングによってRCAの実力が引き出されたこの音が,調整よってどこまでよくなるのか今から楽しみです。
Posted at 2018/03/10 19:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2018年02月24日 イイね!

エージング!

エージング!先日取り付けたAT-RX5500A。
全帯域で情報量が増加するという素晴らしい性能。
取り付けた瞬間からその激変ぶりに驚かされました。

しかし、このRCAケーブルはある程度のエージングが推奨されております。
エージングで音が変わる体験は、今までも何度もあるのでしっかり鳴らし込むことにしました。

そして、鳴らし込む事100時間以上、、、
本当に、よくなりました!
まだまだ聴こえてない音があったことに、ビックリ!
このケーブル、恐ろしいポテンシャルを秘めております。

あまりの変化っぷりにテンションが上がり、この喜びを伝えようとショップに電話しました。
すると、ショップのマネージャーから「まだまだよくなるので、もっと鳴らし込んでください!」とのあたたかいお言葉。
まだまだよくなる嬉しさとまだまだ頑張らなければならない苦しさ?
しっかりオーディオ道に励んでいこうと思います。


Posted at 2018/02/24 19:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ
2017年10月01日 イイね!

BSC正式発表!

BSC正式発表!いよいよ「第11回BEWITH SOUND CUP」の開催が正式にアナウンスされました。
9月15日に公式HPにアップされた話題なので,ちょっと出遅れた感があります・・・


BSCといえば,以前はかなり気合いを入れて参加しており,強行スケジュールで何度も大阪へ行っておりました。
しかし職場が変わって忙しくなったこともあり,場所を鈴鹿に移した第10回,第9回と連続欠席となっていました。
しかし,今年こそは参加したいと思っています。
仕事に慣れてきたとか落ち着いてきたとかそんな理由ではなく,楽しいことをしないと仕事もがんばれないと思ったからです。
仕事のスケジュールを見てもかなりのハードスケジュールになることが明確なのですが,行きますよ!
(ここで宣言することで,自分の退路を断つw)


聞くところによると,鈴鹿に会場が変わったことで昼食も豪華になったり,ピットウォークができたりとユーザーへのおもてなし度合いがアップしたとか。
その当たりも楽しみつつ,久々のイベントへ参加してきます。


イベント参加といえば,それに向けての準備が重要ですが,仕事もあるのでなかなか調整にはいけないのが現状です。
でも,そのあたりも時間を見つけて楽しみながら進めていきたいと思います。


は~11月19日が楽しみだな~♪
Posted at 2017/10/01 22:08:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2017年08月21日 イイね!

新製品!Reference復活!!

まえまえから,海外のBEWITHデストリビューターのFacebookで紹介されていたBEWITHの新しいスピーカーが,正式に発表になりましたね。
Reference復活です!
思い起こせば,私がカーオーディオを初めて最初に購入したのが初代Referenceスピーカーですから,感慨深いものがあります。
それから,confidenceビアンコフジ,confidenceⅡ,CⅢといろいろ使ってきましたが,やはり一番最初の音はなかなか忘れられません。


され,今回のReference,BEWITHさんの公式HPを見ていると色々詳しい情報が書いてありました。
その中で,新しい試みがいくつかあるのでちょっと書き出してみたいと思います。


1 偏心コーンじゃない。
2 コーン紙の材質が異なる。
3 口径が異なる。
4 3way


資料をパット見て,気になったところはこのようなところかと思います。
今までのスピーカーとは余りに方向性が違うので戸惑いますが,BEWITHさんのことですから,きっといい音が出るのだろうと思います。


どんな音がするのかな,是非聞いてみたいです!



Posted at 2017/08/21 12:10:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

「@シンジュ 駅を出て左手の景色ですかね?
もっと進むと八甲田丸が停まっていたり、まっすぐ進んだビルの地下には市場があったりします。」
何シテル?   06/23 18:42
はじめまして、こんにちはヒロニョと申します。 家族が増えることにより、ファミリーカーとして、白アブを購入しました。 ホンダ車はこれが初めてなので、これから勉...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) M4cs用 ナンバーベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 00:36:21
LINTEC ウインコス オートモーティブフィルム IR-90HD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 01:53:26
納車まであと4日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 01:52:27

愛車一覧

アウディ A5 クーペ アウディ A5 クーペ
初の輸入車です。 大切に乗りたいと思います。
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
増車しました。 初めてのBMWです。 14524.2kmからスタートです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
以前所有していた車です。 弟に譲り渡したので、今でも元気に走っています。 というのも、 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
とうとう納車されました。 これから、ガンガン走って行きたいと思います。 何かあるときは、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation