• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロニョのブログ一覧

2011年10月24日 イイね!

BEWITH SOUND CUP 2011

BEWITH SOUND CUP 2011昨日は、大阪のATCで行われた第6回BEWITH SOUND CUPに参加してきました。
本当に楽しい数日間をすごすことができました。


9月のイベントのときにも書きましたが、イベントにむけて準備していく期間は、本当に楽しかったです。
今回の準備期間は、正直苦しい思いをした時期もありました。
終わってみるとそれも含めて、すばらしい時間だったのだと思います。


イベント中は、大阪に行くのが2回目、BSCへの参加が4回目ということもあり、顔見知りや知り合いも増え、とても楽しく過ごすことができました。
お話してくださった皆様、本当にありがとうございます。


特に、omiさんには前日から、大変お世話になりました。
この写真から

すかさず場所を見抜き、
こんな良い景色の見えるとこまで紹介していただきました。
本当にありがとうございます。
そのほかにも、いろいろお気遣いいただきありがとうございました。


ヒロさんの新型MM-1もすごくウケました。

しかも、ちゃんとプレイできるしw
いろいろお話してくださった皆様、本当にありがとうございました。


今回のBSCは、年1回しか開催されないということもあり、すごい参加台数でした。

私の参加したコースも19台とかなり多い数の参加でした。
当然、過去の優勝&入賞経験車両も多数いました。
そんな中、なんと3位という結果をいただくことができました。
本当にすごくうれしいです。
あの超有名車両であるパサートとBMWに続く順位ですから大満足です。
ここまでこれたことに、本当に感謝です。



今年の帰りの10時間は、ほぼハイテンションで元気に帰ってくることができました。
(SAに入ったあたりで、意識が一瞬飛んだのは内緒です。)
さてさて、赤い方と黒い方どちらにしようかな~w
Posted at 2011/10/24 21:04:08 | コメント(17) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2011年09月26日 イイね!

サウンドミートイン東日本&マイカーライフサウンドカップ参加の皆様、お疲れ様でした。

サウンドミートイン東日本&マイカーライフサウンドカップ参加の皆様、お疲れ様でした。昨日の話しになりますが、「サウンドミートイン東日本&マイカーライフサウンドカップ」が福島県いわき市のよつくら道の駅駐車場を貸しきって行われました。
当日は、天気もよく少し暑いぐらいの陽気でした。



まずは、感想から・・・
やっぱり、イベントは良いな~。楽しいな~。やる気が出るな~。
と思いました。
今年も、それなりに楽しみながら日々の生活を送っているつもりでしたが、イベントを終えてみて、やっぱり楽しみが少なくなっていたんだな~と改めて実感させられました。
それぐらい衝撃的&楽しいイベントでした。



イベントでは、聞きたかったユーザー車両を何台か視聴することができました。
レベルの高い車を聞くのは、本当に勉強になりました。
ショップやメーカーのデモカーも聞くことができて、これまたいい体験ができました♪
ソニックの新しいスピーカーなかなかよかったです!



また、井上先生と小林先生に車を聞いていただき、現状&改善点を教えていただきました。
(ひそかに、一番テンションがあがったのはこの部分ですw)
そのほかにも、ショップの有名店長に聞いていただき、感想&アドバイスをしていただきました。
すごく参考になりました。



イベントの最後には、高音質CDのお土産までいただくことができました。
欲しかったレアなCDがゲットできて、これまたうれしいお土産になりました。



今年初めてのイベントにして、おそらく最後のイベント。
すごく楽しめた、よい一日でした。
この大変な中、イベントの企画や準備をしてくださった、先生方、マイカーライフさん、ショップの方々本当にありがとうございました。
是非、来年もやって欲しいです!!!
Posted at 2011/09/26 23:31:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2011年04月15日 イイね!

めずらしく、オーディオネタです。

オーディオネタといっても、何かを取り付けたとか、そういうわけではございません。

毎年行われている「中四国オートサウンド」(名前は、開催場所によって毎回変わるようです。)
ジャッジの先生は、有名な評論家の先生が多く一度出場してみたいと思っていたイベントです。
残念ながら、距離が遠すぎて未だに参加することはできていません・・・

今年はそのジャッジに、某B社の神様、K川さんが参加されると言うことです!
ピンクノイズを聴いて、その車のとクセが分かってしまう神のような能力を持っている方です。
海外で行われるBSCは、全台岸○さんがジャッジするのだそうです。

私の車も、以前聞いてもらってアドバイスしてもらったことがあります。

う~~ん、ますますこのイベントに興味がわいてきました。
遠すぎて、行けませんが・・・
Posted at 2011/04/15 22:49:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2011年01月27日 イイね!

BEWITH 新製品

新製品といいますか、BEWITHからA110Sの限定品が発表されましたね。

アンプ・・・

値段は、やっぱり1台20万ぐらいになるのでしょうか・・・

買うべきか、買わざるべきか・・・

正直、悩んでいます。


名前の最後にBFとついたら、購入する覚悟も出来るのですが、今回はBFは付いていませんからね。

そう考えると、何時かBFと名のるアンプが出るのが怖くて怖くて・・・

どうしましょう?


5台買うことを考えたら、いろいろなことが出来るな~
Posted at 2011/01/27 21:16:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2010年12月27日 イイね!

ボンネットの防音について

ボンネットの防音について昨日、急遽行ったボンネットの防音の効果についてです。
結論から言うと、効果を体感できました!


効果が体験しやすかったのは、アイドリング時よりも走行時の方が効果を体験することが出来ました。
昨日のお店の帰り&今日の通勤の往復の間に結構いろいろ聞いたのですが、以前よりも音の輪郭がハッキリしたように感じました。
走行時の方が当然エンジンの回転数も高く、振動も増えるため、差が顕著になるのだと思われます。


ちなみに、アイドリング時は施工前と施工後の両方のエンジン音を、運転席からSIGEで測定してもらい、FFTの波形を見比べても差がありました。
当然、全域で効果があるわけではないのですが、ちゃんと静かになっている部分がありました。
ちゃんと測定してもらっているので、気のせいではないですよw


走行時の方が、効果を体験できたことを考えると、以前のフロア同様走行時の波形も測っておけば、もっと面白いデータが取れたのかもしれませんね~


って、書いていて今気がついた!
防音だけして制振はあんまりしてないのか?
ということは、制振もすればもっと静かになるのかな?


ちょっと、はまりそうかもしれません。
各所の、制振&防音処理♪
Posted at 2010/12/27 22:11:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

「@シンジュ 駅を出て左手の景色ですかね?
もっと進むと八甲田丸が停まっていたり、まっすぐ進んだビルの地下には市場があったりします。」
何シテル?   06/23 18:42
はじめまして、こんにちはヒロニョと申します。 家族が増えることにより、ファミリーカーとして、白アブを購入しました。 ホンダ車はこれが初めてなので、これから勉...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BMW(純正) M4cs用 ナンバーベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 00:36:21
LINTEC ウインコス オートモーティブフィルム IR-90HD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 01:53:26
納車まであと4日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 01:52:27

愛車一覧

アウディ A5 クーペ アウディ A5 クーペ
初の輸入車です。 大切に乗りたいと思います。
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
増車しました。 初めてのBMWです。 14524.2kmからスタートです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
以前所有していた車です。 弟に譲り渡したので、今でも元気に走っています。 というのも、 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
とうとう納車されました。 これから、ガンガン走って行きたいと思います。 何かあるときは、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation