• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロニョのブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

BEWITH、新製品をちょっと予想してみました。

BEWITH、新製品をちょっと予想してみました。いよいよ東京モーターショーが今週末から始まります。
そこで、私が使用しているカーオーディオメーカーのBEWITHの展示があります。
その展示内容の発表から、今後の展開を勝手に予想してみました。


① 新型アンプの発売
 「Monaural Power Amplifier P-1/P100」と言うものが展示されるようですからね。
 現行のR-107で二回の限定版も発売されましたし、そろそろモデルチェンジでしょうか。


② 新型DACの発売
 「Multiprocessing DAC System STATE A6/STATE A6 pro」と言うものが展示されるようですからね。
 ここで、ちょっと仕様を考えてみました。
 

 きっと、某ナビの様に2種類ある!


 名前を見ると「STATE A6」と「STATE A6 pro」となっています。
 ここから、微妙に仕様を変えて2種類だすことを予想しました。
 現行品と同じものを安いほうとしてそのまま残し、新型をproという名前でだしたら買いやすくていいですね。

 そして、新型はハイレゾ対応!なんてことになるんじゃないかな?

 先日、MM-1D対応の新型スマートインターフェイスの仕様が発表になりました。
 部品の精選&簡素化されたものでした。
 ここから推測するに、とりあえずはいろいろな機器とMM-1Dで接続してもらう。
 そしてゆくゆくはSTATE A6に移行してもらうと言った感じなのでしょうか。

 今までのハイエンド機AZシリーズから本格的にSTATEをハイエンド機にすえて移行を始めていきそうです。


③ 車種別専用品の発売
 「Speaker Package B-1300AAP for ALPHARD/VELLFIRE」と言うものが展示されるようですからね。
 写真を見る限りは、エンクロージャーではなくバッフルのようです。
 私がオデッセイに乗り始めたころは、アルパインからも車種別専用品が発売されていました。
 ツイーターのマウントもついておりなかなか良い感じでした。
 ワンオフ加工に抵抗があったことろは大変魅力的な商品だったことを覚えています。
 初めてカーオーディオを始める人もBEWITH商品を買いやすくなるんでしょうね。
 音質もメーカーとしてある程度保証できますし♪

 でも、エンクロージャーではないのでよりい音を求めていくとデットニングの施工も必要になってくることが予想されます。
 そうなってくると、やっぱり施工するプロショップの技術の差は出てきそうですね。

④ スピーカーのマイナーチェンジ
 なぜかサンライズが展示されるようです。
 トップエンド機というだけではなく何かありそうな予感がありますね。
 紫外線対策などでしょうか?



とりあえず、こんなところでしょうか。
いろいろ楽しみですね~。
ここ数年のパターンを見ていますと、アンプのモデルチェンジの年は限定アンプが出ていません。
来年2月の限定アンプは無しかな?
ほっとするような、残念なような感じですね。


まあ、なにはともあれ東京モーターショーの動向を注意してみて行きたいと思います。
Posted at 2013/11/17 19:25:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2013年11月11日 イイね!

SOUND PICNICレポ まじめな感じですみません

SOUND PICNICレポ まじめな感じですみません11月10日(日)に千葉県にあります東京ドイツ村で行われました「SOUND PICNIC」に参加してきました。
今年は、毎年行われてきたBSC(bewith sound cup)が開催されないと言うことで、がっかりしていました。
それだけに、今回のイベントはすごく期待していました。



さて、当日は曇り空&強風というあいにくの天気となりましたが、参加された皆さんの熱気で会場はあまり寒さを感じませんでした。




今回のイベントでは大きく三つの審査があります。

(1) 評論家の先生によるサウンドコンテスト
  私が参加したプレミアクラスの審査は、おなじみの小林貢先生、井上千岳先生が行ってくれました。

(2) テクニカセレクト審査
  audiotechnicaの水口正昇氏による審査です。50thモデルを使用している人が参加するコースです。

(3) ピープルズ・セレクト
  自分が参加したコースの車を聞き、投票する人気投票です。
  ただし、自分の車には投票できません。
  また、基本的に記名投票です。
  しかも、投票した理由を書くという過酷なルールもありましたw


普通のコンテスト形式のイベントだと、(1)や(2)が中心となると思います。
(3)のような形式をとるイベントもありますが、自分の車に投票できなかったり記名だったりすることはあまりありません。
また、理由も書かなくてはいけないので、下手なことはできませんでした。



(3)のピープルズ・セレクトに真剣に参加するためにも、イベントを楽しむためにも、今回はたくさんの車を視聴してきました。
具体的に言うと、「プレミアクラス」と「ホワイトクラス」を全台視聴してきました。
他のお店が仕上げた車を視聴させてもらう機会はあまりないのでとても楽しかったです。
音にお店ごとの特徴があります。
また、「ホワイトクラス」は車ごとに機材の差が大きく、これまたとても楽しかったです。
すごく勉強になりました。
こういう機会はこれからも欲しいと思います。
評論家の先生の審査結果と自分の耳で聴いた感想、この差を埋める作業が楽しいです。
(自分で書いていて、マニアック&変体だと思います。)



まあ、そんなこんなでたくさんの車を視聴したり、ユーザーさんとお話をしながら楽しい時間を過ごすことができました。
コンテストの結果は、(1)の評論家の先生によるサウンドコンテストでコース3位をいただくことができました♪
とってもうれしい&ほっとしましたw



さて、今回は今年最初で最後のイベントでした。
このイベントに向けて調整を煮詰めてもらったり、準備をしたりしたこの1ヶ月はとっても楽しかったです。
ホームオーディをカーオーディオの一番の違いは、自分の音を簡単に他の人の聞いてもらえることだと思います。
その違いを生かせるこういったイベントは、もっとあっても良いと思いました。



当日お話をさせていただいた皆様、本当にありがとうございました。
とっても楽しかったです。
なかには遠く中国地方から参加してくださったお二人&琵琶湖のほとりからさんかされた方お疲れ様でした。
年に一回の風物詩、楽しかったです。
まあ、当日いろいろやっていた私ですが、すべてネタです。
知ってのとおり、素の私は遠慮深くて、本当にまじめですw



今回このような機会を提供してくださったproshop vogue のスタッフの皆様本当にありがとうございます。
イベントの企画や運営、当日の数多くの配慮本当にすばらしかったです。



また、コンテストに向けて何度も調整してくださったマネージャー本当にありがとうございます。
あの、9月のパイコンを見て思った「真剣勝負のコンテストって良いな。」という僕の思いは満足しました。



さて、メーカーが来年の早い時期にコンテストをやるとかやらないとか・・・
すばらしい感動を味わえるコンテストを、是非メーカーさんの手で開催していただけることを願っております。
Posted at 2013/11/11 23:42:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2013年11月10日 イイね!

SOUND PICNIC 参加してきました。

SOUND PICNIC 参加してきました。本日、東京ドイツ村(千葉県にありますw)で行われたSOUND PICNICに参加してきました。

帰り道は、途中少し雨が降りましたが無事に帰宅することができました。

たくさんの車の音を聴き、とても有意義な時間を過ごすことができました。

お忙しい中、このようなイベントを企画しユーザーを楽しませてくださった主催ショップのみなさま、本当にありがとうございます。

やっぱりイベントは良いですね!

詳しくは、元気があるときにがんばって書きます!
Posted at 2013/11/10 23:06:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2013年11月10日 イイね!

FIT納車されました。

FIT納車されました。先日、妻の新しい愛車が納車されました。
FITハイブリットSパッケージです。


予約を8月はじめに入れたので、約3ヶ月待ちでした。
いや、、、本当に長かったです。


通っているディーラーではSパッケージ初納車と言うことでした。
そういう話を聞くとうれしくなりますね。


室内が黒一色というところが、スポーティな感じでかなり気に入りました。
妻がメインで使いますが、大切に乗って行きたいと思います。


購入に当たって、多くの方のお世話になりました。
みなさま、本当にありがとうございました。
Posted at 2013/11/10 22:54:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新車購入記 | 日記

プロフィール

「@シンジュ 駅を出て左手の景色ですかね?
もっと進むと八甲田丸が停まっていたり、まっすぐ進んだビルの地下には市場があったりします。」
何シテル?   06/23 18:42
はじめまして、こんにちはヒロニョと申します。 家族が増えることにより、ファミリーカーとして、白アブを購入しました。 ホンダ車はこれが初めてなので、これから勉...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

BMW(純正) M4cs用 ナンバーベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 00:36:21
LINTEC ウインコス オートモーティブフィルム IR-90HD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 01:53:26
納車まであと4日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 01:52:27

愛車一覧

アウディ A5 クーペ アウディ A5 クーペ
初の輸入車です。 大切に乗りたいと思います。
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
増車しました。 初めてのBMWです。 14524.2kmからスタートです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
以前所有していた車です。 弟に譲り渡したので、今でも元気に走っています。 というのも、 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
とうとう納車されました。 これから、ガンガン走って行きたいと思います。 何かあるときは、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation