• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロニョのブログ一覧

2013年05月26日 イイね!

楽しみなイベント!

楽しみなイベント!震災から2年が経過し、一時期は激減していた東北地方のカーオーディオ関係のイベントもかなり復活してきました。
コンテスト形式のものからミーティング形式のものまで様々な形態でイベントが行われています。
最近私が楽しみにしているイベントは、これです。


関東地方のショップさんの出張無料調整会です。
ミーティング形式で会場にいる人とカーオーディオについて熱く語り合いつつ、さらに無料で調整もしてもらっちゃおうって感じですね。
調整はBEWITH以外にもアルパインF1・カロッツェリアX・DEH-P01・ダイヤトーンサウンドナビ・サイバーナビ・ビットワン等なんでもオッケーだそうです。


昨年の11月にも福島県郡山市で開催され、参加してきたのですが・・・
すごく楽しかったです♪
みんカラをやられている人はわかると思うのですが、何も買わない、何も食べない、ただ缶コーヒー片手に同じ車種に乗る人と語り合う・・・なぜかこれがすごく楽しいんですよね!
車種が違っても、カーオーディオをやっている同士だと・・・話が全く尽きませんw
何をするわけでもないのにすごく楽しい時間を過ごせました。
さらに、無料で調整までしてもらえて自分の車の音も変わってすごく満足することができました。


それがまた開催されると聞いて、今から待ち遠しくてたまりません。


今回は、場所も変更になり磐梯熱海ICから車で5分ぐらいの場所と言うことでアクセスもかなり良さそうです。
磐越道ですから、新潟などの北陸地方からも来やすそうですね♪
山形や宮城からも2時間ぐらいで来られるのかな?
たくさんの人と交流できたらいいな~と思います。


は~~~早く6月にならないかな~
Posted at 2013/05/26 14:05:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2013年05月25日 イイね!

自分なりのコンセプト!

自分なりのコンセプト!オーディオを現在の使用に変更するにあたって、自分なりのコンセプトをもとうと考えました。
それは、「10年間の集大成」です。


わたしは、BEWITHというブランドの商品を気に入って使い続けています。
昨年2012年にこのブランドが自社商品を発売して10周年を迎えました。
その10周年の節目に「ConfidenceⅡSunrise」と「ConfidenceⅡ」という二つのスピーカーを発売しました。
カタログでは、「ConfidenceⅡSunrise」の説明として「『感性』や『人の嗜好』の領域へ踏み込んだ次世代モデル」
「ConfidenceⅡ」の説明として「10年間に及ぶ開発で培った、音づくり技術の集大成」
という言葉が使われていました。


この二つのすばらしいスピーカーを聴き比べると音は両方とも大変すばらしいものでした。
散々悩んだ末、保守的な人間である私は「集大成」という言葉に引かれ、「ConfidenceⅡ」を導入!
それと同時に、自分の車でBEWITHの10年間の集大成と呼んで恥ずかしくない音を目指そうと思いました。


と、少しまじめに書きましたが、要するにスピーカーを決める際にそれからの方向性も決めたって事ですね♪
いろいろ途中で悩んだ際に、自分自身がぶれないようにするためですね!
関連情報URL : http://www.bewith.co.jp/
Posted at 2013/05/25 04:37:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2013年05月23日 イイね!

完成!

完成!先日のことなのですが、オーディオが完成しました。

ショップの方のがんばりで、自分の望む以上の音に仕上がりました!

現在の音にすごく満足しています♪

がんばってきて良かったな~
Posted at 2013/05/23 23:53:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2013年04月29日 イイね!

GW前半終了!

GW前半終了!GW前半が無事に終了しました。
みなさまいかがお過ごしでしたでしょうか?

わたくしヒロニョはなかなか充実した三日間を過ごすことができました。


一日目は、ディーラーにて12ヶ月点検を受けてきました。
本来は、3月末に受けるべきものだったのですが、忙しくて先延ばしになってなっていました。
点検結果、リアのブレーキパッドが磨耗していたので一緒に交換してもらいました。
これで、毎日安心して運転できますね!

点検後、どこと言うわけではないのですが車がスムーズに動く気がして良い感じでした♪

帰りに、電気屋さんによって前から欲しかった車載用のプラズマクラスターを購入しました。
使用時間が短いので、効果のほどはまだ分かりませんが、評判もなかなかなので今後が楽しみです。

二日目&三日目は朝から家族サービスです。
家族で、福島県の会津方面に旅行に行きました。

二日目は、喜多方市に行って喜多方ラーメンを食べてきました。
10時20分と早い時間に並んだおかげで待ち時間も少なく食べることができました。
久々に食べた「まこと食堂」はやはりかなりのクオリティでした!

ラーメンを食べた後は、ホテルに行ってうだうだしました。
家族も喜んでいたので良かったです。

三日目はと言うと、ホテルでゆっくり過ごして自宅へ戻ってきました。
帰ってきた時間が13時過ぎと言うことで、那須で行われていた某輸入車の集いには顔を出すことができませんでした。ざんねん(涙

さて、明日から三日間は通常勤務!

後半の四日間も楽しく過ごしたいと思います!
Posted at 2013/04/29 20:39:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2013年03月31日 イイね!

妻の次期愛車!

まあ、何度も書いているネタのですが我が家の妻の次期愛車です。
今度こそは買います。
だって、9月が車検ですから・・・
さすがに、11年も乗っていますし、走行距離も13万キロオーバーですからw


いろいろ調べた結果、良い車を見つけました!
今年モデルチェンジ予定の新型フィットハイブリットです。
調べてみると、ミッションはデュアルクラッチだし、ハイブリットシステムも新しいものになるようです。
確かに、新しい技術が入っているものは初期不良が怖いのですが、ここは買う方向でいってみたいと思います。
燃費も、アクアに対抗するためにずいぶん進歩しているようです。
これは楽しみですね~


いろいろ欲しい車はあるのですが、妻の車としては、

1 国産
2 低燃費
3 値段が安い
4 家族で出かけても狭さを感じない
5 でも、小さめの車

など、いろいろ条件があり、なかなかすべてを満たすものがなかったのですが、やっと見つかった感じです。
新型車と言うことで、値引きは期待できないでしょうが、そこは割り切って購入の方向で動きたいと思います。


これからちょこちょこ情報収集をして生きたいと思います。



ここからは、私の妄想です。

妻からの条件としては、「ナビをつける。」ということ。

と言うことで、
ナビヘッドでエンクロ&ツイーター埋め込み、BEWIThスピーカーを鳴らすのが第一段階かな~などと考えています。
ナビしだいですが、マルチ接続じゃなくてネットワークを使うのでいいかと思っています。


その後、ステイト&ミラーリンクケーブルを追加購入していくと無駄がなくて良いんじゃない?
などと考えています。


お~なんてすばらしい計画でしょうw
やっぱり妄想って楽しいな~
こんな風にうまくいくといいな~
Posted at 2013/03/31 20:24:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「@シンジュ 駅を出て左手の景色ですかね?
もっと進むと八甲田丸が停まっていたり、まっすぐ進んだビルの地下には市場があったりします。」
何シテル?   06/23 18:42
はじめまして、こんにちはヒロニョと申します。 家族が増えることにより、ファミリーカーとして、白アブを購入しました。 ホンダ車はこれが初めてなので、これから勉...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) M4cs用 ナンバーベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 00:36:21
LINTEC ウインコス オートモーティブフィルム IR-90HD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 01:53:26
納車まであと4日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 01:52:27

愛車一覧

アウディ A5 クーペ アウディ A5 クーペ
初の輸入車です。 大切に乗りたいと思います。
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
増車しました。 初めてのBMWです。 14524.2kmからスタートです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
以前所有していた車です。 弟に譲り渡したので、今でも元気に走っています。 というのも、 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
とうとう納車されました。 これから、ガンガン走って行きたいと思います。 何かあるときは、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation