• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロニョのブログ一覧

2017年09月10日 イイね!

山のある景色も・・・

山のある景色も・・・私は,潮の香りをかいだり山が見えなかったりすると,懐かしい気持ちになります。
やはり,幼い頃海沿いの町で育ったせいなのでしょうかね?



今回は,「道の駅ひらた」(再訪)と「道の駅猪苗代」(新規)に行ってきました。
特に,猪苗代から見える磐梯山は素晴らしいですね。
思わず,この山の見えるところで暮らしてみたいと思ってしまいました。



帰りにささき牧場カフェで「わさびソフト」を食べました。
香りと後味が強烈でした。
「青のりソフト」ほどではありませんが,なかなかのお味でした。

Posted at 2017/09/10 23:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2017年08月21日 イイね!

新製品!Reference復活!!

まえまえから,海外のBEWITHデストリビューターのFacebookで紹介されていたBEWITHの新しいスピーカーが,正式に発表になりましたね。
Reference復活です!
思い起こせば,私がカーオーディオを初めて最初に購入したのが初代Referenceスピーカーですから,感慨深いものがあります。
それから,confidenceビアンコフジ,confidenceⅡ,CⅢといろいろ使ってきましたが,やはり一番最初の音はなかなか忘れられません。


され,今回のReference,BEWITHさんの公式HPを見ていると色々詳しい情報が書いてありました。
その中で,新しい試みがいくつかあるのでちょっと書き出してみたいと思います。


1 偏心コーンじゃない。
2 コーン紙の材質が異なる。
3 口径が異なる。
4 3way


資料をパット見て,気になったところはこのようなところかと思います。
今までのスピーカーとは余りに方向性が違うので戸惑いますが,BEWITHさんのことですから,きっといい音が出るのだろうと思います。


どんな音がするのかな,是非聞いてみたいです!



Posted at 2017/08/21 12:10:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2017年08月17日 イイね!

冷麺の材料って知ってますか?

冷麺の材料って知ってますか?タイトル画像は,盛岡城近くのお店です。
雰囲気のあるお店が多く,次回こその飲み歩きたいものです。


先日「盛岡手づくり村」へ行ってきました。
ここに来れば岩手県内の様々な伝統工芸を一カ所で体験できるという,かなりのお得スポットです。

園内には,




こんな感じの曲り家があったり



こんな感じで,それぞれの工房があったりします。
それぞれの体験にかかる費用にも幅があり,一番安い手焼きせんべい体験は100円からできます。高いのは,結構高かったですよ(汗
体験の難易度は結構易しめで,子どもでも十分楽しめるようになっています。



私が体験したのは,冷麺づくりです。
冷麺の材料となるのは「小麦粉」と「馬鈴薯粉」の2つです。
これを,熱湯と一緒に練っていくわけです。



よく練って,機械に入れて絞り出し,ゆでて,冷やせば完成です!
こしもあり,素人が作ったにしてはかなりおいしくできました。
スープの味がよかったせいなのかな?



その後は,道の駅「雫石あねっこ」に行ってスタンプをゲットしてきました。
楽しみにしているご当地ソフトは「ひとめぼれソフト」で,一言で言うと「香ばしい」ソフトクリームでした。
これは,ぜんぜん有りですね♪


お盆休み,家族で楽しい時間が過ごせました。
Posted at 2017/08/17 23:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2017年08月16日 イイね!

道の駅巡り,◯◯◯ソフトは無いだろう~

道の駅巡り,◯◯◯ソフトは無いだろう~お盆休みも終わり,今日,明日辺りから仕事が始まる方も多いかと思います。
私も休み明け,仕事に行くのは大変です(涙


未踏の「道の駅」も残り少なくなってきた福島県,いってなかった浜通り地方に行ってきました。

最初に行った道の駅は「そうま」です。
新しい道もできており,思ったよりも短時間で到着することができました。
数年すると,有料道路が高速道路とつながるらしく,さらに交通の便がよくなりそうです。

ここで食べたのが・・・












青のりソフト!
道の駅巡りをしていると様々な味のソフトクリームと出会いますが,店員さんが「無理しないで下さいね」といったのは初めてでした。
食べようと顔を近づけると,豊かな磯の香りがします。
ソフトクリームでは初体験の香りです。
そして,一口食べると甘さの中に確実にいる「朝のおとも」である海苔の風味,異次元の食べ物です。
道の駅「そうま」に訪れた際には,この味を体験していただければと思います。



さて,次に向かったのは道の駅「南相馬」です。
小雨の降る中「そうま」から国道6号線を南下すると約30分ほどで到着です。
こちらではソフトクリームを食べることもなく,物販コーナーを一通り見て終了としました。


たった2カ所の道の駅訪問でしたが,青のりソフトは忘れられない思い出となりました。
Posted at 2017/08/16 22:32:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2017年08月15日 イイね!

ほうれん草ソフトクリーム!

ほうれん草ソフトクリーム!先日行った、道の駅「にしね」で食べたほうれん草ソフトクリームです。
アスパラガスソフトクリームレベルの野菜感を期待(覚悟?)して食べたのですが、残念ながらとっても優しい感じでした。
あまりに美味しく食べられて、拍子抜けでした。




因みに、スタンプラリーのクーポンを使った20%ましでした。
Posted at 2017/08/15 20:07:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@シンジュ 駅を出て左手の景色ですかね?
もっと進むと八甲田丸が停まっていたり、まっすぐ進んだビルの地下には市場があったりします。」
何シテル?   06/23 18:42
はじめまして、こんにちはヒロニョと申します。 家族が増えることにより、ファミリーカーとして、白アブを購入しました。 ホンダ車はこれが初めてなので、これから勉...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) M4cs用 ナンバーベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 00:36:21
LINTEC ウインコス オートモーティブフィルム IR-90HD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 01:53:26
納車まであと4日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 01:52:27

愛車一覧

アウディ A5 クーペ アウディ A5 クーペ
初の輸入車です。 大切に乗りたいと思います。
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
増車しました。 初めてのBMWです。 14524.2kmからスタートです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
以前所有していた車です。 弟に譲り渡したので、今でも元気に走っています。 というのも、 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
とうとう納車されました。 これから、ガンガン走って行きたいと思います。 何かあるときは、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation