• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロニョのブログ一覧

2017年08月13日 イイね!

青森へ帰省中!

青森へ帰省中!お盆休みということで、青森へ帰省しています。
昨日の夕方出発して、6時間くらいで到着です。
心配していた高速道路の渋滞さほどでもなく、スムーズに到着することができました。









今日は、朝7時から活動開始!先ずは、腹ごしらえということで「青森魚菜センター」へ行きました。
ここは「のっけ丼」というもので有名で、各お店を回って自分の好きな魚介類をどんどん乗せていき、オリジナル丼を作れるというところです。
システムに感動したのですが、最初に10枚or5枚綴りのチケットを購入して、それと引き換えにして行くという方法でした。
途中でお金を出すことがないところが、とても便利でよかったです。
店内をぐるぐる回って、美味しそうな魚介類を選び無事に完成しました!
マグロもブリも脂が乗っており、とっても美味しくいただきました。









次は、道の駅「ゆ〜さ浅虫」へ行きました。
ここは5階に温泉があり、オーシャンビューが楽しめる施設です。
曇っていたのが少し残念でしたが陸奥湾が一望できる、とても素晴らしいところでした。






温泉上がりには、ソフトクリームということで名物のカシスソフトクリームをいただきました。
シャーベット過ぎず、ソフトクリームの口当たりの良さも残しつつで、なかなかの味でした。






食べてばかりですが、道の駅から今度は青森市街へ移動して、煮干しラーメンの名店「田むら」さんです。
ここは帰省のたびに来店するのですが、とにかく美味しい!
どんぶりを煮干し色で染め上げる「鬼にぼしラーメン」が、絶品です。
濃厚なスープが後を引き、毎回スープまで完食しています。


本日も美味しいものをたくさん食べられて、大満足の休日となりました。
雨があんまり降らなくてよかったな〜
Posted at 2017/08/13 12:39:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事
2017年08月12日 イイね!

道の駅巡り,その2

道の駅巡り,その2

道の駅巡り,後編です。
「にしあいづ」の次は「会津柳津」へと向かいました。
約30分ほどで到着!入り口では赤べこの「あいちゃん」がお出迎えです。
何でも,赤べこは柳津町が発祥だそうです。
ここでは「あわソフトクリーム」をいただきました。
トッピングの粟が香ばしくておいしかったです。

この時点で2時ぐらい「時間的に厳しいかも・・・」と思い,少しペースアップすることにしました。



15分ほどで到着したのは「尾瀬街道みしま宿」です。
ここは入り口にスタンプがあったので,押印したらすぐに撤退しました。
建物もきれいだし,こんど時間が合ったらゆっきり来たいです。



続いては「奥会津かねやま」です。
ここへも20分ぐらいで到着しました。
この金山町は天然の炭酸水が出ることで有名なのだそうで,何でも安倍首相も飲んだことがあるのだそうです。
ということで,飲んでみました。
癖もなくとっても飲みやすい炭酸水でしたので,アルコールをわってもおいしいんじゃないかと思います。



30分ほど運転して次の目的地「からむし織の里しょうわ」へ到着です。
ここの特産物は「からむし織」だそうです。
体験もできるようで,体験町の小学生の団体がたくさんいました。



ここから国道401号線を通って「きらら289」へと向かいました。
途中,すごく狭いところもあって運転するのが大変でした。
ということで「きらら289」へ到着です。
ここの道の駅は温泉施設も併設されており,長時間楽しめるようになっています。



ここで,大問題発生!次の目的地「番屋」は4時30分までしかスタンプを押せないということです。
現在の時間は4時30分・・・ダメ元で電話してみると,お店の片付けがあるのでもう少しいるとのことでした。
ですから,急いで移動・・・何とか間に合うことができました。



ラストは「たじま」です。ここへや30分ほどで到着。
本日最後のスタンプを難なくゲットできました。
駅内を見ていますと「トマト&アスパラガス」のソフトクリームが売っています。
ものは試しと食べてみると,アスパラガスは青臭くなく,抹茶のような苦みがさっぱりしていてとてもおいしかったです。
あ,トマトもおいしかったですよ。


後半は足早になってしまいましたが,1日で11カ所の道の駅をまわることができました。
道の駅を見ていると,地域の特徴が現れている部分と代わり映えのしないお土産コーナーがあることに気付きました。
いろいろな視点で見てみるのもおもしろいと思いました。
Posted at 2017/08/12 14:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2017年08月11日 イイね!

道の駅巡り,その1

道の駅巡り,その1夏休みということで,道の駅巡りです。
道の駅には,スタンプが置かれていて,それを集めてきた訳ですね。
「スタンプラリー」なる企画も多く,わたしもそういった本を一冊持っています。



ということで,早朝よりスタートです。
まずは「つちゆ」からです。
1日でできるだけたくさんまわりたいので,スタンプを押すことができる9時少し前に到着!オープンを待って,1つ目のスタンプをゲットです。
周りには,自転車の準備をしている人や車中泊の片付けをしている人などがいました。


1時間ほど移動して2つ目の「裏磐梯」に到着です。
ここは檜原湖湖畔に有り,とても景観のよい場所でした。
展望台からの眺めは,なかなかのものです。
ここで「檜原湖湖畔においしい塩ラーメンのお店がある」と友人が言っていたのを思い出し,開店時間を調べてみると・・・10時オープン!ということで,朝食も取っていなかったのでいってみることにしました。

>
走ること20分「奥裏磐梯らぁめんや」到着です。
10時10分の到着でしたが,もう先客がいるほどで,かなり人気のようでした。
食べたのは,シンプルな塩ラーメン!とっても味の澄んだスープで,あっさりと完食することができました。



そこから,こんどは「喜多の里」を目指して移動開始です。
途中,喜多方市内を通るということで,昼食もラーメンを食べようとよることにしました。
市内を歩いていると「坂内食堂」や「まこと食堂」など定休日のお店も目立ちましたが「あべ食堂」は営業していたので,無事に喜多方ラーメンにありつくことができました。
もちもちしている麺とスープが絡んでおいしくいただくことができました。



ラーメンを食べた後は「喜多の里」へ移動です。
山形県の米沢市に続く国道沿いにあるためか,山形ナンバーの車が目立ちました。
ここでも無事にスタンプゲット!本日3つ目のスタンプとなりました。



ここからこんどは「にりあいづ」への移動となります。
途中,車のナビとgoogle Mapsの意見が合わずに困ることもありましたが,何とか無事に到着!
(ここでの,時間ロスが後々響いてくることになるとは…)
本日4カ所目の道の駅「にしあいづ」に到着!
入り口で会津名物の「赤べこ」がお出迎えです。
中には,友好都市である「宮古島コーナー」があったり,農産物の直売コーナーがあったりしていろいろ工夫していました。
そして,4つ目のスタンプゲットとなりました。


後半へ続く…
Posted at 2017/08/11 12:20:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2017年08月09日 イイね!

ナンバープレート交換!

今回は,防犯の関係上写真なしのブログとなります。


先日,A5のナンバープレートを交換してきました。
引っ越しをして住所が変わり,本来であればすぐやるべきなのですが,仕事も忙しくのびのびになっていました。
住所変更の手続きをご自分でやったことがある方は分かると思うのですが,めんどくさい点がいくつかあります。


① 住民票をとりに行かなければならない。
② 車庫証明をとりに行かなければならない。
③ 借家や借地の場合は,持ち主から印をもらわなければならない。
④ 車庫証明の発行までに数日を要する。
⑤ 希望ナンバーの場合は,抽選を受けなければならない。


このようなところでしょうか。
これがなければ,すぐに住所変更するんですけどね・・・。
特に,平日の仕事の時間とかぶる部分が大変でしたが,何とか無事に手続きを終えることができました。
ぼくは車庫証明をもらうための地図を書くのが,苦手です(涙
車検対応の優秀なA5さんですから,封印を付けに来てくれた職員の方に特に突っ込まれることもなく難なくクリアーです。


もらった,新しいナンバープレートは今まで以上にきれいに輝いて見えましたw
(新品だから,当然ですねw)
Posted at 2017/08/10 00:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | クルマ
2017年08月08日 イイね!

FOCAL PLUG&PLAYSTORE 行ってきました。

FOCAL PLUG&PLAYSTORE 行ってきました。三井アウトレットパーク木更津の目の前にあります「FOCAL PLUG&PLAYSTORE」に行ってきました。
オーディオショップに行くとはいえ,BEWITHからFOCALに乗り換えるわけではなく新規オープンしたのでご挨拶が目的です。



店内に入ると,とてもきれいでびっくり!
社長さん曰く「自分の大切な車を預けたいと思うお店にするためには,きれいでなくてはいけない」とのことでした。
その話を聞き,私が行っているお店も,店内もピットもとてもきれいで安心したのを思い出し,とても納得しました。


2階には,超高級なホーム用のスピーカが設置されており,なんと視聴させてもらいっちゃいました。
音は,迫力満点でしたw


その後は,千葉市に移動して,Proshop VOGUEさんにお邪魔してきました。


目的は,MM-1DKです。
青いエンブレムがおしゃれですが,今まで派手な色(赤)だったので,物足りなくならないか不安です。


ついでに,こちらもいきます。
ちょうどお店にいらっしゃったシンジュさんが人柱になって,before&afterの聴き比べ!
ちょっとした小物なのですが,聴感上でも違いが感じ取られ効果の高さを実感しました。
(シンジュさん,ありがとうございました)


ほかにも,もう少し作業が有り完成までしばらく時間がかかるので,車を預けて新幹線で帰宅です。
新幹線での移動はリラックスできるのですが,音楽を大音量で聴けないところが残念ですね。


車を取りに行くのが,楽しみです♪
Posted at 2017/08/08 23:51:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「@シンジュ 駅を出て左手の景色ですかね?
もっと進むと八甲田丸が停まっていたり、まっすぐ進んだビルの地下には市場があったりします。」
何シテル?   06/23 18:42
はじめまして、こんにちはヒロニョと申します。 家族が増えることにより、ファミリーカーとして、白アブを購入しました。 ホンダ車はこれが初めてなので、これから勉...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) M4cs用 ナンバーベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 00:36:21
LINTEC ウインコス オートモーティブフィルム IR-90HD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 01:53:26
納車まであと4日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 01:52:27

愛車一覧

アウディ A5 クーペ アウディ A5 クーペ
初の輸入車です。 大切に乗りたいと思います。
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
増車しました。 初めてのBMWです。 14524.2kmからスタートです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
以前所有していた車です。 弟に譲り渡したので、今でも元気に走っています。 というのも、 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
とうとう納車されました。 これから、ガンガン走って行きたいと思います。 何かあるときは、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation