• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

E-YOS13のブログ一覧

2009年02月22日 イイね!

フリーダムコンピューター2

フリーダムコンピューター2続いて点火マップです。
4AGはあまり点火時期が早いとパワーが出ないとの事なので(ネットで調べると結構載っています)全開域は基本のマップより1~3度位遅らせてあります。
Posted at 2009/02/22 20:18:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2009年02月22日 イイね!

フリーダムコンピューター

フリーダムコンピューターN2の噴射マップです。
まだ煮詰めるところはたくさんありますが今のところこんな感じです。
この先全開高回転を調整すればサーキットは走れるようになりますが、この車はナンバーが付いてますので普段乗りで使うマップを調整しなければいけません。実はこの調整が一番面倒です。全開域で読むマップは大体決まっているので比較的楽ですが、それ以外は広い範囲を使いますので手間と時間がかかります。オーナに通勤で使ってもらい自身でやってもらうのが良いと思います。
全開域は一緒に仕上げましょう。
Posted at 2009/02/22 20:00:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2009年02月21日 イイね!

AE86にフリーダムコンピューター

AE86にフリーダムコンピューター「何シテル?」 で悩んでいる車両です。N2仕様でかなりカッコイイ!!ですが自分の車ではありません。
それでは本題です。
エンジンの仕様は4バルブ4AG、101の4スロ、カムIN/EX304、インジェクター295ccを86用フリーダムで制御しています。
とりあえず学習機能と出力増量の関係を働かなくして昼休みに1人実走にてA/F14位にしようと頑張っています。
全開低中回転域は何となくタコメーターと空燃比計を見ながら大体合わせられますが全開高回転域はハッキリ言って無理です。
現時点では全開低中回転のA/Fは平均13位でだいたい良いのですが高回転域は16~20位で吹けません。やはり1人で実走は限界があります。(能力にも?)
後はオーナーに運転してもらい高速道路にドライブしに行こうと思います。
Posted at 2009/02/21 21:49:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2009年02月17日 イイね!

アルテッツァ6速

アルテッツァ6速昼休みに携帯を見ていたら面白い?画像がありました。去年の10月頃の物ですがアルテッツァのミッションにハチロクのクラッチハウジングを溶接しているところです。私はアルミの溶接がうまくないのでお手伝いだけしました。強度的なものは分かりませんが普通に乗るには問題無さそうです。
Posted at 2009/02/17 12:33:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2009年02月15日 イイね!

改体中2

改体中2昨日の続きで前周りです。この画像を見れば85に気付く人もいると思います。
補強もしてありますので後は色を塗ればエンジンルームは完成です。
もう絶版の貴重な部品をおしげなく使っていますので完成すれば極上です。
Posted at 2009/02/15 09:59:20 | コメント(1) | トラックバック(1) | AE86 | 日記

プロフィール

「溶接機買いました! http://cvw.jp/b/263553/39566366/
何シテル?   04/05 17:12
妻一人、娘一人、犬一匹の三人と1匹で家族を構成しています。ささやかな楽しみは.......
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
Q'sA/Tをベースにサーキットを楽しく走れる仕様にしました。 ミッションはマニュアルに ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation