
トレノの配線の交換をしました。
前期から後期への配線交換でしたがリトラが動きません(汗)
エンジンルームの配線も緑色のテープで巻いてあったのでトレノで間違いありません(汗)
配線図を見直し原因が分かりました。
なんとトレノの配線にレビンのヒューズボックスが付いていました。
画像右がトレノ、左がレビンです。
基本的にフューズボックスの裏に来ているコネクターは数も形も一緒で付けようと思えば付いてしまいます。
トレノはリトラの関係でヒュージブルリンクとショートピンが付いていますので、これが無くてはリトラモーターに電気が行かないので動かないはずですねぇ~。
中古で配線を換える場合は気を付けましょう(笑)
Posted at 2009/03/12 22:59:05 | |
トラックバック(0) |
AE86 | 日記