
最近、ハイキングが趣味の
蘭です、こんにちは。
まだまだ先々週末の出来事から。
2月19日にまた葉山で登山しようと今回はひとりで三浦アルプスへ向かったわけなんですが、ハイドラで326さんとハイタッチ!ひゃっほーしてよく見たら、

ん? …うんん?

「これってもしかして…」
「私たち…」
「すれ違ってない!?」
\(^o^)/
別の意味ですれ違いなふたりでした。笑
で、田浦駅から逗子駅までの三浦アルプス三昧。
途中歩きながらのハイドラ起動忘れたけど、登山コースとバス利用で一周。
2017年02月19日10:31 - 16:44、16.09km 6時間9分

横浜横須賀道路を超えて最初の山上まで来たところ。

梅と水仙が見頃でした。快晴!!

道中は写真がありません。
道が狭い上に人が多くてすれ違うのも一苦労。
わさわさしててちょっと自分のペースどころじゃなかった。
石山で段差も大きいし足裏が痛くなるし、休憩して食事できるような場所があんまりなーい。というわけで軽食と携帯食で済ませどんどこ進んで行きました。
まぁ、それが逆に自分の期待するものが「登ることが目的ではなく、自然の中に身を置いて堪能したい!」ってことが分かって良い経験に。

もうずっとup/downしかなくてめちゃくちゃ疲れたー!
仙元山まで行ってほぼ終了。
ここでなら食事できそうでしたが、もう夕方だったので下山しました。
あとはバス乗って駐車場までぐるっと戻って家路へ。
で、またハイドラ見たら…あれ? これはまさかの!?

行きも帰りも326さん祭でした!
なんかひとり旅なのにひとりじゃなかった!…みたいなwヽ(・∀・)ノ
それから家に着いて疲れてたので「交互浴」しました。
私は体が疲れた時、特に脚が疲労した時は交互浴をしています。
やり方は、湯船にお湯をはって体を温めた後、シャワー等で脚に水をかけます。再び湯船で温めて、これを5〜6回繰り返すと、脚に薄い布をまとったような感覚になります。血行が超促進されて疲労回復になるそうです。
長距離運転後など、とってもオススメですよ〜!^^
で、この日も同じように交互浴したおかげか、脚に筋肉痛はなかったのですが、水をかけてなかったおしりが翌日筋肉痛になりました!w/(^o^)\ナンテコッタイ
まだまだ続くよ、
そんなにちじょー。
ブログ一覧 |
お出かけのこと
Posted at
2017/03/01 12:17:11