• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rankaのブログ一覧

2017年06月12日 イイね!

【プロテクタさんのプレゼント企画応募】

この記事は、【プレゼント】みんカラスタッフブログ からの ボルトマジックJS-06 1台プレゼントについて書いています。

ウェイクのバッテリーが2年もたないと聞いて、、、
もうすぐ1年過ぎるので今年の下旬から来年にかけては、
ビクビクしなくてもいいようにスターター欲しいとです。
ライトも付いてたら、防災グッズにもなりますね!
素人の私でも使えそうで、とても良い商品だと思いました!(๑•̀ㅂ•́)و✧
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

P.S.
大嶋さん、ブログ見て頂いてありがとうございます!^^
Posted at 2017/06/12 11:34:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年06月01日 イイね!

車をローンで買うことのメリット

車をローンで買うことのメリットローンは苦手だった
蘭です。こんにちは。

(お金の話なので投稿するかずっと悩んでましたが、自分にとっては新車を買うことを決断できたので、これから車を買う方にとって少しでも参考になればと思いポストしておきます。)

実は10年以上ずっとインドア派で、盆も正月もGWも、暇さえあれば旦那様と一緒に金曜の夜から日曜の深夜までゲームするくらいにゲーマーでした。
(今はほとんどやる時間ないですがw)

7,000円のゲームで2ヶ月、長い時はSkyrimを1年くらいやってたので、おかげで車を買えるくらいには貯金が出来ました。あともうIT系で辟易しながら残業しまくりで働いてたんで以下略。

自分はローンが苦手なので大抵の物は貯金して一括で払う派なのですが、最近のディーラーのローンは残価保証型でよくできてますね!
数年前セレナ買った時にはありませんでしたよ!!


ちなみに、ダイハツディーラーでは「ワンダフルクレジット」と言うようですが、今では各社似たようなローン決済があるようです。

3年(or 5年)ローンで半額分だけ支払って、
気に入らなかったら車返してもいいし、別の車に乗り換えてもいいし、気に入ったらそのまま乗り続けて残りの金額を払えばいいので、もし乗り続けない場合の中古車屋への売却損をあまり考えなくていいし、そもそも選択肢の幅が広がるのが良い。

自分は普通自動車から軽自動車への乗り換えで走行性が1番の不安点だったので、本当に自分に合わなかったら他車へ乗り換えることもできると思い購入に踏み切りました。なので、このローン体系は非常に自分に合っていたので良かったです。

今はウェイクを乗り続ける気満々ですが、それでも同じ車種に買い換えることがないわけではないのでw
選択肢があるのはやはり助かります。

ちなみに、一括しなくてもよくなった半分の資金120万は銀行で非課税少額投資(最長5年)に回したので、それで毎月約1.5万円くらいの配当金があります。つまりそのお金で毎月の車のローン7,000円(自分の場合は)が返済できているというからくりです。(もちろん投資商品の時価が変動するので実際に黒字か赤字かは商品を売却する時になってみないと分かりません。あと初期投資に手数料かかるので実際は3ヶ月くらいしないと自分はプラスになりませんでした。)

こんな感じで、ローンにした方が利益出てるとしたら、ローン組まないで一括にするメリットが自分にとってはほとんどありませんでした。

それに、ディーラーのローンだとメンテ無料とかのおまけが多いので面倒もない上に、日々の快適で安心なドライブにつながるわけですから、個人的には非常にお得に思います。

あ、なんか回し者みたいになってきてしまったのでこの辺でw

私は車買おうとした時にみんカラ知ったので、どこかのだれかがググった時の参考になれば幸いです。

おはなしおしまい。
Posted at 2017/06/01 22:56:59 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年05月26日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

祝・みんカラ歴1年!5月26日でみんカラを始めて1年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

1年前は最愛のセリカさんに乗ってただす^^
ウェイクに乗り換えようと思って、調べてたらみんカラ知っただす。

最初にお友達登録して下さったのはyosshy師匠だっただすね。まだウェイク納車されてなかったけどw (*ノωノ)キャ

でも購入決めてから、ぢろさんや326さんがコメントとか色々絡んでくれて、納車されて初めてプチオフしたのは326さんだっただすね^^
一緒にカレー屋さん行って、スモークのフィルム頂いて。懐かしいだすね!(*≧∀≦*)

そこから数日後の水曜日に、小町会長&彼氏さん、ぢろさんとスナモでプチオフしてまたカレー食べてw
ケンさんも後からいらして、みんなで駐車場で駄弁っただすね!ヽ(・∀・)ノ

ケンさんのウェイクに彼氏さんがサクッとエアクリ付けててビックリしたのが懐かしいだす∑(゚Д゚)
私はこの時に会長車のタワーバー見ていいなー思って買ったんだすよ(* ´艸`)

そこからはもうお友達が急に増えて、ポップさんやともぴょんさんとも一緒にみんなで行った富士山オフに至るだす^^
https://minkara.carview.co.jp/userid/2636310/car/2203330/4538255/photo.aspx

その後は、
68さんのおしゃー!なフェスタイエローさんのグラサン&テールランプ見に東京駅地下に集合して呑んだくれたりヽ(゚∀。)ノ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2636310/blog/38866721/

おきたろうさんとこにフルフラットしに行ったら翌日にお子様が産まれたり∑(゚Д゚)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2636310/car/2203330/4569758/photo.aspx

黄色の聖地静岡で、DODONGAさんとYossysさんのフェスタイエローさんをハスハスしに行ったり!(*´Д`)ハァハァ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2636310/blog/39398307/

Ko2eさんと会長と初めてのぢょし会したり、
楽しかっただす╰(*´︶`*)╯♡
https://minkara.carview.co.jp/userid/2636310/car/2203330/4163143/note.aspx

そして4月23日は、念願叶って、
師匠、Kidさん、すっちんさん、おぺさんとみんなで15台のオフ会しただすね^^
もうこれ先月の話だす(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
https://minkara.carview.co.jp/userid/2636310/blog/39770756/

その間にも、ラーメン食べたり、イチゴ狩りしたり、大黒行ったり、またラーメン食べたり、呑んだり、歌ったりw
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

みんカラでは、ウェイク仲間以外にも仲良くしてくださるお友達に出逢えて、
GWには、honuさん、みぜっとさん、ジデさんにもお会い出来ただす。光栄だす。
.。.:*・'(*´ ▽ ` *)'・*:.。.

そんなこんなで、
あっちゅー間の1年だっただす〜!(*≧∀≦*)

めでたしめでたし、だす^^

実際にお会いした方も、まだお会いしてないけどいつかお会いする機会を楽しみにしている方も、これからもどうかどうかよろしくお願いします!!…だす!!

以上、会長語尾でお送りいたしましたw
(*´▽`*)ノシ
Posted at 2017/05/26 08:22:49 | コメント(14) | トラックバック(0) | 祝・○年! | 日記
2017年05月20日 イイね!

古賀志山 赤川ダム 道の駅ろまんちっく村

古賀志山 赤川ダム 道の駅ろまんちっく村月に一度はのんびり一人旅にはまりつつある
蘭です。こんにちは。
(写真は栃木で撮ったトチノキ)

何を隠そう、もーぐりさんの追走登山、第2弾です。笑

前回は茨城県日立市の御岩山でしたが、
https://minkara.carview.co.jp/userid/2636310/blog/39618399/

今回は栃木県宇都宮市の古賀志山へ行ってきました^^

▼もーぐりさんのブログ記事はこちらを参照
https://minkara.carview.co.jp/userid/2529737/blog/38953146/

ちなみに今回は、星も見たいので車中泊で現地入りです。(๑•̀ㅂ•́)و✧

金曜の夜に仕事終わって帰宅して風呂入って夕食は旦那様と一緒に食べて、そっから支度してのんびり22時頃出発。

夜の高速は空いてて快適ですね^^
首都高6号から中央環状線C2に出たところ。

ここは荒川沿いの夜景が綺麗で気に入ってます。

遠征も慣れてきて、高速乗ったらその時の体調(眠いとか腹減りそうとか)も考慮して、まずどこのSA寄るかを最初に決めて走るようになったので、大分疲れずに目的地まで行けるように。(今まではなんとなく疲れてきてから休憩してたので、疲れる前に休めると回復が早く感じます)

そして休憩で寄った佐野PA(下り)に何やらフィギュアブースが!笑

こういうのついつい見ちゃいますよねw

自分はブルーインパルス好きなんで写真撮ってたら、店員さんが笑顔で「写真撮って下さると嬉しいものなんですよ、ありがとうございます^^」って話しかけてくれた。笑
私も自然と笑顔に。

一人旅は、こういうちょっとしたコミュニケーションが新鮮で嬉しく思う。バイカー同士が旅先で出会えば自然と軽く挨拶して会話したりするようなそれ。

で、おもちゃ見てたら何やらニッチなミニカーがw

思わずデカイの運転してる方々を彷彿しちゃいましたよ!(* ´艸`)
今日もお仕事お疲れさまです!笑

そんなこんなで、
古賀志山近くの道の駅「ろまんちっく村」なるところまで走りました。


湿度が高くて星は満天ではなかったですが、月は綺麗に見られました!
写真では小さいですが^^;

1人なんでいざという時のためにお酒は飲まずに歯を磨いて就寝。

で、翌朝の様子。

同じような車中泊組がいっぱいです。

…あれ?うちの子は…( ゚д゚ )

こういう時、自車の地味さがわかりますwww

早朝で道の駅やってないので、前日に佐野PAで買ったおにぎりで朝食。登山用の服に着替えてから赤川ダムの駐車場へと移動しました。

ここからは登山装備で歩いてダム湖を半周して古賀志山へ向かいます。

舗装道路歩きながらてくてく。
ダムの水は少ないですが、釣りを楽しむ人たちが何人かいました。バス釣りなのかな?

さらに進むとBBQスペースもありました!
予約すれば、無料で利用できるそうです。

公園でバーナーして朝食をとる人もいたり。

天気がよくてのんびり過ごすには丁度良いところです^^

さて、登山道の入り口まで到着。

ただ、北ルートの途中は台風の影響でまだ封鎖されてました。ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

ですが、この山は至る所に道があるので封鎖されている所以外の道があるそうで、親切なおじさま2人組が道を教えて下さり、一緒に山頂を目指すことにw

台風による倒木が多く山道もどっちだろう?と、本当に至る所に踏みならした道がたくさんありました。

麓付近には湧き水もありました。
行きはそうでもなかったけど、帰りは冷えて美味しかった!^^

花があると嬉しくてついパチリ。

広場と呼ばれるところから、様々なコースが分岐されていました。

北ルート沿いでファミリー向けのコースだそうですが、程よく急でした。笑

富士見峠まできたところ。

さらに林道を抜けて、

見晴らし台まで来ました^^

看板ありましたが、コースが多すぎw

この一番危険なコースをもーぐりさんが登られたと思うと…((((( ;゚Д゚))))
さすが健脚!!凄すぎです!!!!

その後すぐ山頂でしたが、

古賀志山の夏場は山頂よりも見晴らし台やP559(標高)地点の方が景色がいいとのことで、次はP559へ行くことに。

道中見える山々の景色が綺麗でした^^

なかなかの急斜面。
と、ご一緒して下さった小林さん(仮名)。

そしてしばらくしてP559到着。
と、ご一緒して下さった桜井さん(仮名)。

景観はこんな感じ。

座るところがあったので他の方もたくさん休憩されてました。
私たちも軽食をとってしばらく休憩。
一人で来られている初老のご婦人は、ラジオを聞きながら登山をされていて、そういう楽しみ方もあるのだなと勉強になりました。

ちなみにその時間は落語が流れてました^^
歯切れのいい語りが心地よい!
誰の落語だったか聞けば良かったなぁ。
こういう時なかなか話しかけられない時とそうでない時があるのはなんでだろうか。

気温は23度と陽射しは暑かったですが、風は涼しくとても良い登山日和でした^^

さて、休憩を終えて、そろそろ下山しようということで、先ほどのご婦人からまた別のルートを教わって広場まで戻ることに。

道があるのかないのかw

とまぁ、下って行けば最初のルートに出られました。
ちなみに今日は夏用に買ったトレッキングシューズでした。

普段履きもできるそうなのでこれからの時期重宝しそうです^^

さて、駐車場戻ってお二人は宇都宮で飲みに行くそうなのでお別れしました。
道中ずっとおしゃべりして楽しかった〜w
一人旅だけど、一人じゃなかった〜、そんな古賀志山でした。途中で話をした方々も何度も訪れている人ばかりで、結構ファンが多い山なのだなと。人も適度に少なく私好みでした。笑 それでも、健康な老年の方ばかりで驚きました。77歳で颯爽と登るおじいちゃんステキすぎる!w

さて、自分は露天風呂入るために再びろまんちっく村へ!

7時から登山して、ここへ戻って来たのが12時半。もうこの時間になるとかなり駐車場は混んでました!

でもお昼時だったので逆にお風呂は空いてました!ヽ(・∀・)ノ
貸切状態で天然温泉を堪能^p^

そして疲れた体に、特産のレモン牛乳で作ったレモンソフトクリームが爽やかで(゚д゚)ウマーでした。笑

ただちょっと一人では量が多かったw

奥にはフードコートありましたが、あまりお腹が空いてなかったので、道の駅市場(あおぞら館)だけ寄ってお土産を買って帰りました。


今回、もし体調が悪かったら登山せずにここの森のエリアをお散歩しようかなと思ったのですが、なんとか大丈夫だったので寄らずに終了。

この道の駅はとても広くて、のんびり過ごすにはいいところですが、観光で来るには物足りないかも? 特に子ども連れやお年寄りが多く、地域の方々の憩いの場所といった印象でした。

噴水広場で遊ぶ幼児たちが本当に楽しそうで、ぼんやりと眺めて過ごすのも悪くない。
お風呂場ではなかなか一人で心配なお婆さんにはついつい声を掛けてしまったけど、去り際にありがとうねと言われるとそれも悪くない。むしろ(・∀・)イイ!!
私も段々と、"ちょっとお節介なおばさん"が板についてきたなw

で、道の駅を後にしたらもう帰るだけ。
帰りの高速では蓮田SA(上り)に寄って、麺処すいれんさんで天ぷらそばを食べました。

蓮根とちくわの天ぷらがサクサクで美味しかった!
麺は冷やしなんで自分好みの硬さでこれまた(゚д゚)ウマーでしたw
ただまぁ、やっぱり自分には量が多かった(*´Д`)
(天ぷら半分だったらよかったなとw)

で、帰りはスカイツリー見ながら行きと同じコースで帰りましたとさ。

めでたしめでたし。

おまけ。
実は長旅でずっと一緒だった緑のペンギンさんが帰省されて寂しかったので、

ついつい買ってしまいました…(*ノωノ)

白いネコの服を着た緑のペンギンさん!!
(*´Д`*)ぎゅわぁぁああかわゆすぐる!!!

白いジャケットを着た緑の人妻さんにそっくりだったのでつい…(*ノωノ)キャ
もちろんご本人に報告しました。笑

そんなにちじょー
2017年05月06日 イイね!

日本周遊10日間の旅(9〜10日目)

日本周遊10日間の旅(9〜10日目)5/6(土) 静岡→神奈川(9日目)
5/7(日) →東京(10日目)

ついに(やっと?)最終回でございます。

GWを利用しての主に西側の日本周遊10日間の旅でしたが、最終2日間はもはや帰宅路なので特に観光とかはありませんが、ミッションが残ってましたのでそのお話など。

まずは、前日にみぜっとさんから預かった前期のハニカムグリルを静岡のYossysさんに渡すために浜松SAで車中泊して待機してますと…お、いたいた!

しかし、よしさんこの日はお仕事ため移動してただけでした。笑

実際はこちら!

チーム静岡はどちらもイエローなのでハイドラだとパッと見分かりませんねw

というわけで、ドドさんが代わりに渡してくれることになりました!^^

元々、よしさんがグリルの塗装が浮いてきてしまった話を聞いていたので、今回みぜっとさんの余っていたグリルを使わないのでどうぞとありがたく横流ししまして。笑

その後、無事にヒヨコ号へと嫁いで行きましたとさ^^

ドドさん配達ありがとうございました!
黄色かわいいよ黄色v(*´ω`*)hshs

ちなみに行きでドドさんに会えなかったけど、帰りだったから沼津の美味しい干物まで買ってきてくれてそちらもわざわざありがとうございました!^^

そうこうして、この旅の最終目的地である川崎の彼の人の所へ、方々からお土産を託されたのでお渡しするため引き続き東名高速を走って行きま…

(*´-ω・)ン?

あれ?何か見え…(つд⊂)ゴシゴシ

ま、まさか…(;゚ Д゚) …!?

や、エグくない普通の緑車でした^^
当時緑車珍しかったので、お迎えに来てくれたのかと思いましたよ!笑 (ヾノ・∀・`)ナイナイ
(この時、遠出からの出迎えってゆーのも面白いやもしれんななどと思っていたのは秘密です。笑)

休憩のため、途中で清水PAに寄りまして、

緑の人妻さんが新車で購入したというアクシスZを見たり、

YAMAHAのバイクを一通り眺めて目を保養しつつ、まさかこの時自分がシグナスX買うとは思ってませんでしたよ…w

そして再び帰路へ戻ると渋滞です。

もちろん私たち夫婦はペンギン映画の続きを見て楽しく過ごしました^^

ヒナまじ可愛い^p^

(*´Д`)ハァハァ

(*´Д`*)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア

氷の上を歩く練習をするそうです。

親に教えてもらいながら、

でも転んだりしてめっちゃ笑えるw(* ´艸`)
や、ほんとこれ渋滞中にオススメですわ!

で、気付いたら渋滞終わっててエグい方の緑さん家に着きまして、

人妻さんから依頼された出雲の御朱印帳も無事にお渡しし、

師匠から託されたプレートもお渡しし、

あとお土産たくさん頂いたのを渡して、アーシング用の余ったケーブルも持って帰って来て言ってたので渡して。笑

やっとすべてのミッションが完了!\(^o^)/

ってことで疲れたんでグダグダしまして`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ
気付いたらうちの人が横になって電池が切れかかってたので近所の実家に帰りました。おつさまー

で、翌日はともさんご夫妻と一緒に讃岐うどん屋の「綾」へ。開店前ですが人気店なので人がいました。

讃岐から帰って来たばかりですが、本当に讃岐うどんか味の違いが気になったので。

なんつーか、店の仕組みが解りにくいのが讃岐っぽくはある。笑

で、うどんは香川で食べた物とほとんど変わらないと自分は思いました。バリかたではないけどそこそこ弾力があり、出汁がやや薄口で上品な美味さ。揚げ物も一部揚げたてなのでついつい沢山頼んでしまったけど、美味しくて完食しました!

ともさん連れてって下さりありがとうございました^^

その後無事に10日ぶりに自宅へ帰りました。

思い起こせば、初日から家主不在のままペンギンさんと一緒に宅配ミッションが始まり、

奈良では可愛い鹿に出会い、
関西のおばちゃんの洗礼も受け、笑

大阪では師匠のウェイクを堪能し、

岡山では祖母と10年ぶりに会い、

島根では朋友のお墓参りをし、

愛媛で最高の夕日と

祖母の作ってくれた最高のご飯と、

最高の朝日に感動し、

道後温泉は最上階を無事体験し、

高知では、いつかDIYで作りたい部屋に泊まり

かつおの塩タタキにどハマりし、笑

祖谷渓谷でタマヒュンしたよーな気になってみたり、∑(゚Д゚)

谷間で温泉入ったり!

香川ではうどんを食べ、

徳島ではラーメンを食べ、

帰りの大阪ではhonuさんに初めて会ってキャッキャウフフしてw

岐阜で初めてみぜっとさんとジデさんとも出会い^^

刈谷PAではすっちんさんにエロイ観覧車乗ります?誘ったら断られ`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ

夫婦で無事にエロイ観覧車を堪能し!

ドドさんには夜のお菓子を頂き、(*ノωノ)キャ

あとは上に書いた通りですが、
いやぁ〜、充実した日々でした!!

普段、旦那様はなかなか休みが取れないのですが、今回はたまたま会社の公休だったので結婚10周年の記念に旅行へ行くことができました。
こんな長い旅ができたのは10年に1度あるかないかなので、また10年後にどこか行けるといいなと思っています。

今回、一番の思い出はやはり愛媛の大角海浜公園キャンプ場で過ごしたひと時ですね!
夕日も朝日もそして食事も最高の思い出になりました。
旅先で見る陽の光ってなんて思い出深いのかとつくづく思いました。

おまけのお土産編。
今回の旅で買って良かったなと思ったモノなど。

出雲大社のお土産屋さんで買ったしゃもじ。

一つ一つ幸せをすくい上げてくれるそうです。ただのしゃもじなんですが、やっぱりなんだかんだで出雲大社は自分にとって心のよすがなので、いつもそばに居てくれる感じがして嬉しいのです。見守られてる気がします^^

食べ物では、津田の松原SAで買った、
「あなぶきや さぬきうどん 半生4〜5人前」
http://sat.anabuki-enter.jp/inbound/ranking/detail_1_1.html#rank_01

麺ではこのうどんが一番コシも味もしっかりしてました。お土産用なんで味がわからず帰ってきてから自分たちで食べましたがもっと買っておけば良かったなと。麺つゆが1種類なんで、これと「がもううどん」のつゆとしょう油あればお土産うどんは最強なんじゃなかろうかと。

そんなこんなで、長くなりましたがご拝読ありがとうございました!

結婚10周年、夫婦っていいもんだなと改めて。
時には共有する時間がただただ楽しい新婚さんのように、

時には、ただ海を眺めるだけで幸せに過ごせる老夫婦のように、

たまには私のことも構って欲しいけど、疲れて帰ってくるとそれもなかなか我慢してる。おかげか、何かをするのにダメだなんて、旦那様から一度も言われたことがない。いつも車も遊びも家事も自由にさせてくれて本当に感謝しています。

もちろん、なかなか上手くいかないこともあるけれど、お互いが歩み寄れば大抵のことは乗り越えられる。
これからも自分は自立した1人の人間として、お互いに支え合える夫婦でいたいと思いました。

おはなしおしまい。

プロフィール

「働かなくても、好きなことを好きな人と http://cvw.jp/b/2636310/48228137/
何シテル?   01/27 11:32
蘭です。よろしくお願いします。 俗称、青い人。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自宅でオイル交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 14:22:59
ヤマハ純正 赤&#215;白純正カウル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 21:35:00
JOSHO1 J3SP リアサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/01 12:27:42

愛車一覧

ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
レンタルバイク屋さんで見かけて跨いだら一目惚れして、レンタルするなら車検いらんしと折角な ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
ダイハツ ウェイクに乗っています。 車中泊やキャンプをするのでセリカから乗り換えました ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
青白通勤快速号。 シグナスX SR(4型) 青い空!白い雲! そして赤い鉄橋がシグナ ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
色はタイガーアイブラウン。 キャンプに行くので防水仕様のクロスギアパッケージにしました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation