• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rankaのブログ一覧

2023年06月07日 イイね!

【6月11日11時〜車でもバイクでも!@千葉県古民家】

【6月11日11時〜車でもバイクでも!@千葉県古民家】ついに自分の夢の一歩を踏み出した、
蘭です。こんばんは!

この度、千葉県の某所にて古民家をM&A致しまして、



畑あり、水田あり、キャンプスペース、BBQスペースもあり、
駐車場は、車は10数台、バイクも10数台(屋根ありなら2台)
近隣には温泉、ゴルフ場、サーフィンのできる海があります!

そんな古民家に遊びに来ませんか?









【6月11日11時〜】
遊びに来たついでに、
草刈りなども楽しめますよ!w😆
修繕や掃除など、お手伝いしてもらえたら、宿泊もできます🥰

参加される方、コメントかDMかLINE下さい〜😊
急なご案内ですみません!


古民家再生に興味のある方、是非!!

母屋以外に離れもあり、そこは今後ワーキングスペースにしようと思ってます😉

シェア畑や味噌作りで食材を半自給自足しながら、亡父のカレーの味を残したい!🍛

トレーラーハウスを入れたいし、
足湯もできる露天風呂も整備したい!
やりたいこといっぱいw😆

新しいツーリングスポットにもなるといいな〜✨🏍️





















ちなみに先週、子猫が生まれました🐾☺️



トトロもおるよ!
夜はネコバスも走ります(妄想により補完

最近どうしてる??
的なお話は是非現地で❣️✨
Posted at 2023/06/07 20:33:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会
2019年10月06日 イイね!

【中止のお知らせ】10/13 ウェイク&他車種オフ@静岡 朝霧高原

【中止のお知らせ】10/13 ウェイク&他車種オフ@静岡 朝霧高原今日の東京は秋晴れでとても気持ち良い天気です。

が!
台風の大きさが大分えらいことになってるので、

オフ会は中止したいと思います。
雨は止んだとしても、強風や台風通過後の路面状況など心配ですし、遠方からいらっしゃる方々の負担を考えると安全を考慮しての中止と致します。

来年こそはまたキャンプがしたいな^^
そんなこんな

〜前回までのお話〜

なおきさん、masiaさん告知ありがとうございます^^

というわけで、
オフ会のBBQ参加締切は今日までですよ〜!
@静岡の朝霧高原もちやキャンプ場

【集合場所】
10/13(日) 8時半
ドライブインもちや 駐車場
http://www.mochiya.co.jp
(デイキャンプの駐車場と共有のためなるべくキャンプ場寄りの場所)
#なおきさん情報提供ありがとうございました!

富士山と一緒に車の写真が撮れるそうです!^^
キャンプ場も併設しており、
当日は手ぶらでBBQする予定です(・∀・)b

【現在の参加予定者】
10/12(土) 前日 夜入り車中泊オフ
・3台4名
なおきさん、じょうやんさん、蘭さん夫妻

10/13(日) 当日 9時〜17時 デイキャンプ
・+4台5名とワンコたち
ともさん夫妻とチワワズ、masiaさん、
でかさん(作蔵さんは都合次第)、
すっちんさん(ハコちゃんは都合次第)
・カーTuneから +1台2名
ぷー太郎さん
【合計8台11名】

・ポップさん夫妻が立ち寄られます
駐車場でのみ歓談予定。

【現在の予約状況】
手ぶらでBBQ 9食分(参加人数により変更します。多分そんなに食べないから少し少な目にするかと。後は持ち込みするやも)
東屋とBBQコンロと炭はレンタル込み
【イスはベンチが足りない可能性があるので持って来られる人は持ってきてネ!】

食材は1食2,200円(3日前なら数変更可能)
入場料は9食頼むので9名のみ@500円
その他の人は@1名1,000円
(昼食参加者で食材費と入場料合わせて割り勘とします)
犬は@1匹300円(・д・)/デス わんわんおー

【10/13 当日の流れ】
8時半集合・挨拶などいつも通り
9時 キャンプ場チェックイン
11時〜14時くらい 昼食BBQ
適当に落ち着いたらウェイク前移動して
写真撮影会、犬と戯れる(すっちんさんのハコちゃん、でかさんの作蔵さんが来られるといいな^^)
17時 キャンプ場チェックアウト 解散〜
家に帰るまでがオフ会!


参加可能でしたらコメントかメッセージにてご連絡下さいませ〜^^
【締切は1週間前の10/6まで】
【キャンセルの場合は10/10まで(BBQの食材キャンセル料がかかるため)】

どうぞ宜しくお願い申し上げます!

━=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ


〜以下は前回までのお話〜

予定してましたウェイク(他車種OK)オフなのですが、
気付いたらもう2ヶ月を切ってた!!Σ(゚Д゚;)

というわけで、
個人的な目論見としては

・師匠のご都合を考慮してできれば関西よりに
・関東メンバーで参加出来なかった人がいたらそれはまた別に関東オフしたいな
・観光やツーリングができるとこが近くにあるといいな
・んまい飯かラーメン食べたい

そしてあと超個人的なことですが、

9月中旬から自宅のリフォームで家財をトランクルームに入れたり、10月一杯はリフォームで現地確認やら忙しそうなので10月のオフ会をがっつり仕切れる自信がありません…すみません。

なのでキャンプ道具も沢山持ち出せないと思うので、
集まるなら観光とツーリングメインになるのかなと。
あとはもちろんみんなで近況報告など歓談や食事して。

で、どこか行きたい場所はありますか?
ぶっちゃけ自分は滋賀とかどうだろう?とか
琵琶湖周辺とか、全く詳しくないけどw
関西の詳しい方是非いいい!(*´Д`)ハァハァ

取り急ぎ以上です。
まずは相談から!(*´∀`)
Posted at 2019/10/10 08:06:23 | コメント(14) | トラックバック(1) | オフ会
2018年03月11日 イイね!

異車種ok 焼津オフ!

異車種ok 焼津オフ!(このブログは前回の話しの続きです)

東京でのもんじゃオフ、静岡入りしての鍋パーティーを終え、最終日は焼津にて海鮮オフです!^^

まずは前夜に集まったメンバー、よしさん、ドドさん、ともさん夫妻と、お仕事で鍋パに来られなかったすっちんさんと道の駅掛川で先に合流することに。

あれ?ともさんこんなとこに停めたの?と思ってよく見たらエグくない普通のウェイクさんだたw
これスマアシ3? フォグ上にホクロがある!

ちなみに本物の緑号は矢印の場所にちゃんと集まってました(* ´艸`)

久し振りの生のすっちんさん号!
相変わらずステッカーチューンがオシャレだ〜(惚
ツートン並べられて嬉しいよおおお
あれ?こんなに華やかなウェイクばかりなのに地味なうちの子が浮いてないよ!ツートン効果!?( ;∀;) ウレシイナー

集合するまでは、道の駅掛川はお野菜が安いということで大量に買い込みました!

昨晩の鍋の野菜もここで買ったとか。家計助かるわ〜。よしさんありがとうございます^^

記念にスタンプもらっときました^^

さて、合流も買い物も撮影も完了!

お次は本日の集合場所、焼津へ向かいます!
馴染みの道ということで、よしさんのヒヨコ号先頭で^^

やっぱりよしさん先頭だと一度も隊列崩れず安心安定だわ〜

途中で合流車などもうまく調節して前に入れてあげたり、毎度思いますがまさにダンディでジェントルな運転に惚れ惚れします!!
一車線なので遅いと後続車心配でしたが、前にもそこそこ車いたので速度も丁度良かったね^^

そうこうして焼津のさかなセンターへ向かってると、既にでかがおさん一家とジデさん夫妻が現地入りしてました!

まあ、オフ会は10時集合ですが、余裕を持って早目になるのは毎度のことですね^^
honuさんもホテルから向かわれてましたね!

そして焼津さかなセンター到着!
先に着いてた2台と

みんな近くに停められて良かったね^^

久し振りに会う方々も、初めて会う方々もいて、ふわふわとした楽しい歓談のひと時でしたね〜
ジデさんはお仕事忙しかったみたいですが、なんとかご夫婦で初参加できて良かったですよ^^
でかさん夫妻も、作蔵ちゃん連れて長旅お疲れ様でした!
作蔵ちゃんの脚が痛そうだと心配してましたが参加下さりありがとうございました!みんなを癒してくれて何よりのプレゼントでしたよ^^

しばらくして10時になり、行く予定だった食堂がまだ開いてなかったので急遽別のお店、てっか家さんへ

私は刺身盛り合わせを大将におまかせで作ってもらいました^^

どれも新鮮で美味しかった〜!
あら汁もサービスでしたね^^
ここまた来たいわ。

食後はさかなセンターで、真アジやホッケの干物、桜エビやシラスなどお土産を買いました。
写真は後日食べた桜エビとほうれん草のおひたし。

先日の雪の日にもみっちゃんと一緒に食べました^^(だから誰やねん

そして再び駐車場に集まって車見たりおしゃべりして〜

自分はこのホイール見るの2度目なんですけど、朝から洗車されたそうでピッカピカ!そして深い!!
やっぱりすっちんさん号は生に限るな…って(*´-ω・)ン?
ミニカーまで同じ深リム!!すげえww

こんなこともありつつ

何してたんでしょうかねw
オフ会ではよくある風景ですね^^

しばらくしておやつタイムとなり、よしさんからは法多山名物のお団子

ドドさんからは、治一郎のバームクーヘン!

を、みんなで分け合って食べましたね^^

そして、ジデさんからはお土産に岐阜の味ポテチ!

ともさんから神奈川の美味しいかりんとう饅頭頂きましたが美味すぎて写真撮り忘れた!
会社のお土産買わずに済んだので助かりました^^

すっちんさんのしるこサンドスティックは、後日うちの人が美味しくポリポリして気付いたら無かったw

そんなこんなで最後は移動して撮影会して解散しようということに。
ふぃしゅーなという海浜公園へ行こうとしたのですが、どでかい水たまりがあり駐車場に入れない!

どうでもいいが、おしりをクンカクンカされてる気分なのはうちだけですか?^^

そこで、静岡の頼れる兄貴よしさんのおかげで良い場所を見つけてもらい、無事に集合写真撮ったり、作蔵ちゃんと存分に戯れたりして楽しいひと時を過ごせました。

整列も安定のよしさん節でキレイに並べられましたね!
よしさんありがとうー!/^o^\フッジッサーン

おしりかわええよおしり^p^

( ゚∀゚)o彡°ツートン!ツートン!

さて、楽しい時間はあっちゅー間に過ぎて、一番遠いhonuさんと家人さんが一足先に帰路へ。
みんなで何故かアーチを作ってお見送りしましたねw

その後は私も渋滞になる前に給油してから帰ることに。
(一方、同じスタンドに寄ったともさんがあんなことになってるなんて知りませんでしたが…)

焼津インターから東名に乗り、清水JCTから北上して新東名に出て、駿河湾沼津SAへ!
ここで欲しかったわさびを買いました^^

もうわさびは静岡のカメヤ派ですね!
これ辛すぎず果肉の粗おろし感が風味豊かでおススメです^^
アボカドは醤油わさびで、豆腐や肉は塩わさびで食べると(゚д゚)ウマーですよん。

帰り道からの富士山も綺麗でした^^

さらに進んで海老名SAまで行き、
今度は崎陽軒の桜えびシウマイを買いました!

ともさんが美味しい言うからついね、つい…
ってあれ?ともさん来ねえなーって思ったらまだスタンドで奮闘中でした…よっちゃんもおつかれさまでしたよ!(;´Д`A タイヘンダタネー

そして再び走り出すと海老名からは渋滞でした。
渋滞にはまることは予想してたので、予めともさんから借りてたDVDを観ることに。

楽しみにしてたので渋滞も何のその!
タイトルは『私をスキーに連れてって』です^^

リトラクタブルのセリカが出てくるというので!

実は初めてこの映画観ましたが、なかなか昭和のいわゆる恋愛モノで、ワクドキそわそわ面白かったですw
てか、セリカもうちょっと大事に扱って!!とヒヤヒヤしたりも(運転中に事故シーンとか見たらドキッとするわw)

映画に夢中で渋滞がいつの間にか終わってました!Σ(゚Д゚;)
そして映画見終わる前に家に着きました^^

帰宅後は荷物を降ろして、洗車しようといつものガソリンスタンド行きました。
ついでに給油もしたら、まさか私もハイオク頼んだのにレギュラー入れられたっていうww
でも少しだけだったんでフューエルワン無料で入れてくれて、ガソリンも10円安くしてくれたのでよしとしました。
そしてそんなこんなしている頃にともさんは帰路についたようでした…おつかれちゃん!


終わりに。

楽しかった3日間は、本当にあっという間でしたね!
honuさんが焼津のホテル宿泊券が当たらなかったら今回のどのオフ会もなかったかと思うと、本当にhonuさんのおかげで色々なことが丁度良い方に向かって大変ありがたかったです。

私は仕事が忙しくてもう大変に凹んだりする毎日でしたが、沢山笑って元気が出て、やっぱりオフ会やって良かったなと。
honuさんがいらっしゃるなら折角だから!と声をかけて集まって下さった皆様にも、楽しいひと時を共有できて感謝です^^

そしてそんな流れでよしさんには鍋パーティーを開いて下さりなかなか車の集まりで飲む機会がないところ、楽しく美味しい宴となり、誠にありがとうございました!
始めての静岡オフからは丁度1年でしたね!
またしぞーかオフやりましょうね^^

あと、今度はhonuさんが泊まったホテルでみんなで大宴会したいなぁ〜とか妄想してます。笑
焼津グランドホテルの富士ビューイング
みんなで和室で布団敷いて浴衣着て、枕投げとかやりたいなっ(中学生か!
人数溢れたら寝る部屋だけ別に取ればいいよね?
あー、楽しみw

おはなしおしまい

▼honuさんのブログはこちら
関東遠征 焼津編
Posted at 2018/03/24 23:21:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会
2018年03月10日 イイね!

築地・富士山・男前

築地・富士山・男前(このブログは前回の話しの続きです)

honuさんが焼津のホテル宿泊券が当選したことから始まった一連の旅ですが、もんじゃオフ会によって初日を終え、2日目は…

honuさんがホテルで朝食を終えて日比谷地下駐車場で洗車している間に私も朝食を摂ろうと、ひと足先に築地市場へ。

築地川第一駐車場は軽自動車だと1階に案内してくれたりするので満車でも非常に停めやすかったです^^

そしていつもの築地魚河岸さんの3階で、

ホッケ定食を食べながらhonuさんと家人さんの到着を待ってました。

ちなみに自分たち夫婦は朝食をあまり食べないのでこれで2人分です。(安上がり!笑

その後、無事にhonuさんたちと合流して先ずは波除神社で旅の安全をさらりと祈願しまして〜

その後は念願の築地市場の場内へ!
(撮影禁止の為写真はありません)

私は夜に静岡で鍋パーティーを予定してたので蟹を買って帰りました^^

私も初めて場内へ行きましたが、とっても広い!
一通り回って築地の市場を堪能。
タレット車が行き来するなかなか慌ただしい活気ある市場でした^^

次に場外も見て回り、
生シラス売ってたけど静岡産じゃないので今回はパスしてw

マグロ、大トロも美味しそうだった〜^p^

前回ここで閉店間際にまとめて3,000円で6パックくらい詰めてもらったのも良い思い出(* ´艸`)

うなぎ食べたい…(*´Д`)ハァハァ

でも夜は鍋だから!と自分に言い聞かせて築地を後にしました。

次の目的地は、富士山をバックに撮影できる「朝霧さわやかパーク」です^^
ここは私のウェイクの写真を撮ったところなのですが、honuさんもソリオと富士山の写真を撮りたい!ということで、私も静岡へ行く道中なので一緒に撮影会することにヽ( ´ ▽ ` )ノやたー!

honuさんたちは初めての中央自動車道コースでしたね^^
富士山が一面に見えると感激物でした!

富士山は何度見ても良いものですね〜^^
自分は富士山と言えばウェイクの初めてのオフ会をしてみんなと出会った場所なので懐かしく感じてました。

(写真は当時の物、みんな初々しいねw(* ´艸`)

中央道から富士吉田のスマートインターで降りて、そのまま国道139行って富士パノラマライン走ればよかったんだけどナビ通りで行ったら峠道最短コースでまだ雪残ってた!Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ

そしたらなんと雲が!

ぬおおおおお!!!
ちょっとその雲のいて~〜!!(*´Д`)

さっきまで快晴だったのにねw…(ノ∀`)アチャー
家人さんパワーも昨日使い果たしちゃったからなぁ〜
なんて話しながら、それでも並んで仲良く写真撮れたからええってことにしました^^

相変わらずドロロンちゃんかわええのう〜
ソリオさん白いからうちの子の地味さが目立たなくて助かr…(ゲフンゴフン
今度はゆっくりほうとうでも食べながらリベンジしようね!^^

さて、お昼も過ぎてたので朝霧を後にし、少し移動しましてやって来たのは「さわやか富士鷹岡店」!
15時頃でしたが40分くらい待ちました。席は空いてるけどなかなか案内してくれないのね…。それでもなんとか着席して、

夕食近かったので一番小さいハンバーグを頼みました^^
私たち夫婦は2回目でしたが、前回は藤枝築地店だったので少しレア度が増して柔らかかった印象でした。(前回は夏だったからかしら?)柔らかい方が美味しかったです^p^
ブロッコリー大好きなのでもらったり、そんな他愛のないやりとりがまた楽しい思い出(*´v`)

そんな楽しいひと時はあっちゅー間に終わり、honuさんは焼津のホテルへ、私は袋井方面まで行くので、いつもながらバイバイのパッシングとまたねのハザード点灯でのノンバーバルコミュニケーションをして今日のところはhonuさんたちとお別れです。

その時の夕焼けが美しくて、またもやモーゼよしさんの仕業により雲がくっきりと分断されてました!Σ(゚Д゚;)

さて、ここからはよしさんのブログ通りですが、
鍋パーティーに集まる同志、
マットブラックの似合うドドさん発見!

(迷子かと思ったらジュビロ磐田が勝ったとかでサッカー観戦後渋滞にハマってた!( ̄◇ ̄;)さすが地元ならではのアクシデント!)

一方その頃、ともさん夫妻は…

honuさんとニアミスしてました。惜しい!笑

自分は一番乗りでヒヨコ号を発見しつつ

玄関の靴の置き方ルールも教わり、

今回はお泊まりなので、鍋パ用のお酒が用意されました^^

そして着々と準備を進めて、ドドさんが到着して、

ともさん夫妻も到着し、チゲ鍋に蟹をぶちこみーの

よしさんの手料理!味噌鍋も完成したところで、

乾杯〜〜!!ヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)ノワショーイ

ちなみにこちらは家人さんから頂いた和歌山のお酒。

辛口の日本酒でとても飲みやすく、上品な香りで美味しかった〜!(๑˃̵ᴗ˂̵)
個人的には潮岬が好みでした^^

師匠からも差入れの自家製果実酒が届いてたので皆んなで封切りしましたよ!^^

売り物かと思う程の美味しく飲みやすいさくらんぼ酒とすもも酒でした!
意外にもすもも酒の方が甘くて独特の香りがまた風味良くてお気に入り^^

今回お仕事で焼津オフに参加できなかった師匠とは、ビデオチャットでやりとりしました^^
師匠、お忙しい中ありがとうございました!

鍋うめえ!と食べつつ飲みつつ、ドドさんを労ったり、たくさん笑って過ごして、やっぱり幸せな時間はあっちゅー間で、就寝時間になり解散。

私と旦那様はよしさん家に泊めてもらい持参した寝袋で横になりながら、よしさんと「こーゆーのいいよね〜〜〜」と眠くなるまで車の話とかしていつのまにか眠ってました。

本当に、こんな歳になってもワクワク楽しい時間を共有できる仲間がいることは幸いだなあと。
鍋パしたいというわがままを快諾して準備して下さった
ダンディでお茶目なモーゼよしさん、本当にありがとうございました!
しぞーかは心の〜オェイシス!でございます^^
今度は手巻き寿司パーリーしようね!笑

朝の築地市場の賑わいも、雪のかかった富士山も、そして静岡での心温まる鍋パーティーも、思い出に残る素敵な一日でした。

.。.:*・'(*´ ▽ ` *)'・*:.。.

最終日の3日目につづく…

▼honuさんのブログはこちら
関東遠征 静岡編

▼Yossysさんのブログはこちら
ウェイクだよ!ソリオもいるよ!全員集合ぉ!!
Posted at 2018/03/19 19:17:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会
2018年03月09日 イイね!

トーキョーの夜はフシギ

トーキョーの夜はフシギ久し振りに濃い3日間を過ごした
蘭です、こんばんは。

いやあ〜、それにしても
今回は個人的に盛り沢山なオフ会でした!

そもそも発端は、
honuさんが焼津のホテル宿泊券が当選したことから始まり(おめでたい!^^)、東京にもまた遊びにいらっしゃるというものだからもう嬉しくて嬉しくて!!

パン焼いたり、お菓子作ったり!

わーいわーい(∩´∀`)∩ワーイ

しかも東京ではスカイツリーの入場引換券付のホテルに泊まるということで、私も行きたかったスカイツリー!
honuさんと家人さんと一緒に連れて行ってもらうことになりました^^
嬉しかったよおおおお!!!

しか〜し!!
まあ、蘭さんのことなので安定の雨予報です。笑
まずは神頼みということで、静岡のモーゼと異名を持つ、Yossysさんに祈祷してもらったところ…

(実際に頂いた画像です^^)

丁度、スカイツリー登った時間から晴れました!!

よしさんすげえ!!w
ありがとうモーゼよしさん!!!

よくよく聞くと家人さんもかなりの晴れ人らしく、蘭さんの業の深さを上回る程の、お二人の徳の高さに救われる思いでした^^
(追記)
ムウシャたんもてるてる坊主してくれてたそうで!
かなりの晴れパワーだったのですね^^
てか私もてるてる坊主を常備しようかと思ったんですが、効果あるのかな?(; ・`д・´)エ、ムリ?

家人さんはお一人で大阪から東京まで運転されてお疲れのところ、わざわざ私を迎えた来て下さりとてもありがたかったです。
運転を交代させてもらいドロロンちゃんを初めて運転しました!ヽ(・∀・)ノ
やっぱり普通車はええねえ〜
ロードノイズ少なく静かやしショックも柔らかいし走り出しもスムーズやわ〜
.。.:*・'(*´ ▽ ` *)'・*:.。.

そしてホテル着!
いつも楽しいひと時を過ごさせてもらってるお礼にと、現在鋭意作成中のシートエプロン。お二人がホテルのチェックインをされてる間に、ドロロンちゃん(お二人のソリオの愛称です^^)のお守り(!)をしながら、最終調整のサイズ合わせをしてました。

もうちょっとで完成かな^^
(私の好きなブラキオサウルスの入った柄も勝手にお気に入りです(* ´艸`)

さて、そうこうして東京スカイツリーに参りまして、

(写真は別の日のですが)

雨上がりの為か混んでなく、
すんなりとエレベーターで地上350mの展望デッキへ。
この撮影ボードの後ろには東京タワーが見えました^^
(右端にちょこんと写ってるのが東京タワーですね)

とにかく街の灯りが細かくとても綺麗でした!

タッチパネルは景色の詳細(何の建物か等)が確認できます。今風で便利ですね〜

首都高速6号向島線は隅田川沿いの景観が良く、好きな道路のひとつですが、上から見ても綺麗だった!

ここを通ってまた茨城や群馬にも行きたいなぁ〜(*´∀`*)

そして、折角なので更に上の展望回廊も登ってみることに!

こちらも待ち時間なくエレベーターに乗れました^^

ガラス張りだったので青い光が射し込んでました。

展望回路は坂道になっていて、窓が小さいのが残念でしたが人が少ないのでゆっくり眺められました^^

写真奥には東京タワーがこの日はレインボーカラーの「ダイヤモンドヴェール」のライトアップでした。

そして展望室内の最高到達点に到着^^

いや〜、家人さんは高いところ苦手だと伺ってましたが、honuさんと3人で楽しめて良かったです!^^

帰りがけにフロア350にある
ガラス張りの床を覗き込んで終了〜

よしさんの苦手なやつだ〜と思いながら(* ´艸`)

東京って自分はあんまり薦められる物がないのですが、夜景は綺麗で良かったなと思った次第。

さて、夕食はhonuさんと家人さんの希望により
月島でもんじゃを食べたいとのことで、
(前回は、大阪の方に粉物を勧めるのもどうかと思い違うものでした…)

折角だから普段何シテルとかでもhonuさんと交流のある方々も呼んじゃおう〜^^

というわけで、お忙しい中集まって下さった面々。

左から、ともさんご家族のエグい緑ウェイク、ムウシャたんの可愛い水白ウェイク、honuさんと家人さんのドロロン白ソリオ、(何故かハコスカがありーの)、洗車妖怪トライさんの青ソリオ、今日もドレスコードが緑なでかがおさんの緑ウェイクです^^

トライさんは青ソリオと緑ウェイクの2台持ちで、今回はhonuさんと初めてのソリオオフ!になったんじゃないかな?^^
もしウェイクだったら"関東緑連合会"の集会になるところでしたね!w
いつかそれも実現したいなぁ〜^^
トライさんの黄緑好きな奥様をでかさん夫妻に会わせたい今日この頃です。(* ´艸`)

写真のもんじゃは、私の希望の餅・明太・チーズに、でかさんが牛スジと、トライさんが豚肉トッピングしたのがめっちゃ美味しかった!肉肉しい豪華なもんじゃでしたw(* ´艸`)

おまけ

今度はマロンさんも来られるといいな^^

時間があれば汐留のイタリア街で車の写真撮りたかったけど、雨で車も汚れてたし、家人さんは長距離運転で、みなさんもお仕事帰りでお疲れだったので、また今度でいいかなと。
駐車場に戻っていつものように少し話してからバイバイして、金曜の熱い夜(もんじゃオフ)は無事に終了したのでした〜

▼当日のhonuさんのブログはこちらからどうぞ^^
関東遠征出発編

2日目につづく…
Posted at 2018/03/15 18:56:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「働かなくても、好きなことを好きな人と http://cvw.jp/b/2636310/48228137/
何シテル?   01/27 11:32
蘭です。よろしくお願いします。 俗称、青い人。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自宅でオイル交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 14:22:59
ヤマハ純正 赤&#215;白純正カウル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 21:35:00
JOSHO1 J3SP リアサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/01 12:27:42

愛車一覧

ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
レンタルバイク屋さんで見かけて跨いだら一目惚れして、レンタルするなら車検いらんしと折角な ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
ダイハツ ウェイクに乗っています。 車中泊やキャンプをするのでセリカから乗り換えました ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
青白通勤快速号。 シグナスX SR(4型) 青い空!白い雲! そして赤い鉄橋がシグナ ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
色はタイガーアイブラウン。 キャンプに行くので防水仕様のクロスギアパッケージにしました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation