• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rankaのブログ一覧

2017年05月01日 イイね!

日本周遊10日間の旅(4日目前編)

日本周遊10日間の旅(4日目前編)5/1(月) 島根→広島→愛媛(4日目)

まだ旅路の半分来てません。笑

さて、島根で泊まったゲストハウスきづきさんのご好意で車を置かせてもらい、朝一で出雲大社を参拝しました。

平日で早朝ということもあり、人はあまりいませんでした。

出雲大社は神在月(島根以外では神無月)には八百万の神様が、この鳥居を通って海の方から集まるそうです。なので、この鳥居は海を向いていて、道路も真っ直ぐ進んでいます。私は出雲のそんな神聖な街の雰囲気が好きです。

散歩に丁度いい気持ちの良い朝でした^^

ここへ来るのも約10年ぶりといったところ。

大社の敷地には各所にウサギの像があるそうです。前に来た時にはありませんでしたよ!w

一体ずつ違うようで、なかなか微笑ましく楽しめました^^

愛しいね。(〃ω〃)

可愛いね。(*´ω`*)


遅咲きの八重桜がはらはらと。
風情がありますね^^


大国主神さまと因幡のウサギさんの像もありました。
ウサギさんの目線になりつつ。


ウサギさんのおかげでヤガミヒメと結婚するに至ったそうな。それで縁結びの大社なんですね。


どの社も「大社造」と呼ばれる屋根の形をしています。とても特徴的なことから、島根のゆるキャラ、しまねっこ(猫)も頭に被っています。笑

何か会話してそうなウサギさんたちも。
「あそこに神様がおるんやで」
「じゃあ行ってみようよ!」

というわけで、参拝してきました!^^

多くの神社は「二礼二拍手一礼」ですが、出雲大社では「二礼四拍手一礼」で参拝します。
これからもどうか良い出会いと善き道に導いて下さいますように…。

そして御朱印も頂きました!^^
左が今回の出雲大社。(右は前回の奈良、東大寺です。)

御朱印帳を始めてから、日枝神社と出雲大社には必ず来ようと思っていたので、今回の旅の大きな目的の一つが叶えられて、喜びもひとしおでした。(*´∀`*)

旦那様が見たいと言っていたしめ縄。
本当はもっと大きいのがあったそうなので、いつかまた訪れた時の楽しみにしようと思いました^^

さて、帰ろうと後ろを振り向くと朝の掃除をする巫女さん達の姿がなんとも微笑ましく(//∇//)

牛さんと馬さんにもご挨拶し、←馬好き

池には鴨さんが!!!!(*´ω`*)v←鴨好き


途中、牡丹が植えられていたので、眺めながら帰りました。

華やかなものから、

大人っぽいものも。

心優しい色のハイヌーン。

そして、ふわふわして愛しい島根白雁。

どこかの奥様たちを彷彿としましたよ。(* ´艸`)

車に戻る前にトイレ寄ったら、入口のマークが可愛かったのでw

なんでこっちは顔がないんだろ?
蘭さん青好きやからこっちでええんになw


島根に一つしかないというスターバックス。
や、スタバはどこも同じだろうからスルーして、笑


しるべさん(御朱印帳専門店)がまだ開店してなかったので、お土産屋さんをうろうろ。

因幡の白兎さんに酷いことをした八十神(やそがみ)様のキャラクターがシュールすぎたw

ぜんざいを食べながらまったり。
しゃ〜わせ(*´ ˘ `*)ウフフ♡

そんなこんなでやっとしるべさんが開いたのでお店の前へ行くと何やら可愛いうさぎさんが!!!!∑(゚Д゚)

まがたま屋さん「めのや」のゆるキャラさんみたいです。

この時私が動画でうさぎさんを撮影したら、後に旦那様が度々蘭さんあのうさぎ見せてとせがむようになるのだが、この時の蘭さんにそれを知る由はないのであった。可愛ええのぅw

そしてついに緑の人妻さんのご所望であったピンクのうさぎ柄御朱印帳をゲットしました!!(๑•̀ㅂ•́)و✧

もちろん蘭さんは紺色にして緑夫人とおそろにしました^p^

更に自分は御朱印帳を入れる袋も同じ紺色で購入しました。めっちゃ可愛くてお気に入りです^^


SW好きの方にはこちらで。笑


さて、緑夫人の買い物ミッションが完了したので、宿に戻って再び車での移動です。

今回、島根で最も重要な旅の目的は、私の大切な友人のお墓参りをすることでした。
亡くなってからもう9年経ちます。6月13日の事でした。癌の放射線治療で肺をやられてしまい自力での回復が困難になりそのまま集中治療室で家族に見守られながら旅立ちました。入院がいつも突然で、何も持たないでそのままということもあり、自分は何度か必要な物を届けたことがありました。その時贈ったものがまさか遺品になって戻ってくるとは…。当時私が毎日持ち歩いて聴いていたiPodを渡したらずっと同じ曲を聴いてたこと、使い慣れた筆記用具を忘れたと言うので私のお気に入りのステッドラーの筆記用具をあげたら同じものだったこと、そしてそれをずっと病室で使っていて、ノートに私の電話番号が書かれていたけどかかってくることはなくて、もうその時には呼吸することもままならなく、声が出なくなってたことは亡くなってからその子のお兄さんから伺いました。
治療はきっと苦しかったと思うのですが、いつも明るくて看護婦さんが驚くほどでした。自分の境遇に腐らず、そういう生き方ができるということは私にとっては最も尊敬すべきものでした。
その子から教わったことはとても重要なことばかりで、何を伝えるかは言葉の意味ではなく行動そのものだということは、今も自分の指針になっています。

さて、そんなわけで、
ウェイクでどうしても行きたかったので、無事に辿り着けて良かったです^^
ちなみにお父さんは日産車、弟さんはマツダ車乗りでした。(๑•̀ㅂ•́)و✧

お土産をたくさん積んでたのでこの時だけちょこっと車高が低くなりました。笑

お昼でお腹が空いたので、緑の人妻さんからもらった長野のお菓子をおやつに食べました^^

優しい気遣いに感謝。

つづく…
2017年04月30日 イイね!

日本周遊10日間の旅(3日目後半)

日本周遊10日間の旅(3日目後半)4/30(日) 奈良→大阪→岡山→島根(3日目)
の続きです。

当日は島根泊だったので、岡山で祖母と伯父と別れ、出雲へ急ぎました。
(元々祖母が疲れるのが心配だったので、岡山では泊まらないことにしていました。子どもと孫が3人もいたら、そりゃあ90歳のおばあちゃん疲れるよ!笑)

やはり必ず休憩挟みまして、
蒜山(ひるぜん)高原SA寄りました。
ジャージー牛乳で作った生クリームパンとシュークリームが絶品でした!!

あまりの美味しさにクール便で送りたかったけど無理やった…。

そして、道中夕陽がとっても綺麗でした!

ここは鳥取の米子付近ですが、翌日は愛媛で夕陽の絶景ポイントで車中泊予定なので、旦那様と明日楽しみだねと話しながらドライブを楽しみました。

到着が大分遅れたので宿に連絡したら親切に対応して下さいました。
そして宿到着しまして、(夜遅く暗かったので写真はないです)
車を置いて先ずは夕食です!

宿主さんがどこに食べに行くの?というので旦那様が探してくれたNAMIさんの話をすると、直ぐに電話をかけて予約してくれました。とても面倒見のいい宿主さんでした。(*´ω`*)ありがたやー

”TAMARIBA” NAMI(たまりば なみ)
https://www.izumo-kankou.gr.jp/4590

すごくオシャレなお店で、食材は島根産ということでした。

もう運転がないので気兼ねなく飲めますw
梅酒が面白い名前で美味しそうだったので。

「ばばぁの源」ならぬ、「ゆみこの源」。
ゆみこさんはここの店員さんみたいです。笑
マスクをしてたのですが、トレードマークらしく、瓶の絵柄にもマスクが付います!洒落乙!w
ちゃんとゆみこさんが注いでくれました(*´∀`*)

で、島根の美味しいものを堪能しました!\(^o^)/

地元の方や観光の方もたまり場のように集まる良い雰囲気のお店でした^^
島根は日本一人口が少ない県ですが、ここでは若い人が多かったです。(私たちが食べ終わる頃に6、7人入って来ました。)

帰り際、会員制低級クラブ
「CLUB YUMIKO」のネタ看板が!!w

どんだけ愛されてるんだろ、ゆみこさん。笑
確かにちゃきちゃきした明るい方でした(* ´艸`)

で、宿に戻る途中で丁度明日寄る予定のお店の前を通ったので下見してました。
御朱印帳専門店「しるべ」さんです。

自分はまだ御朱印帳が東京の日枝神社の一冊だけなので、次はここで買うと決めてました^^

神社の物も良いですが、ここの御朱印帳は、出雲大社の神様が登場する因幡の白兎にちなんで可愛いうさぎの御朱印帳なのです!!

展示されてる御朱印帳を眺めていたら、かの緑の人妻さんからメッセージが…

「出雲いるなら、しるべの御朱印帳でピンクのうさぎ柄あったら買ってきて^^」
Σ(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ? 見てたの?!私今その店の前ですけど!?ww
ビックリしましたが偶然でした。Σ(゚∀゚)!!

こうしてまた新たに緑夫人の御朱印帳ミッションは追加されたのです。(*☻-☻*)やったるでー!!

夜の出雲大社。

ひっそりしてましたが、バイクが1台停まってたので、こんな夜中にも参拝する人がいるんだなと。

そんなこんなで、宿に戻って歯を磨いて寝ました。

本日の宿は、ゲストハウス「きづき」さん。
https://www.izumo-kankou.gr.jp/4210
(写真は翌朝撮りました)

ゲストハウスの多くは空き家だったりする普通の民家を改装して経営されているところが多いです。

玄関には観光案内のチラシがたくさん。

この日は日本人のバイカーさんや、ドイツ人の方がカメラ片手にお出かけされてました。

部屋はこんな感じ。2人部屋だったので大分広々でした。素泊り1人3,500円で駐車場無料。

お風呂は大抵シャワールームですね。ここでは女性用男性用別れてました。
前日の奈良でも同じようなユニットバスでした。

朝風呂入ってまだ時間あったので朝食とりました。
基本的に食事は持込してリビングで食べます。

普段、朝ご飯を食べないので、まだ残ってた柿の葉寿司を食べてから、御朱印帳のお店が開く前に出雲大社を参拝することに。

荷物を車に置いて、親切な宿主さんが参拝行く間車置いといてもいいよと仰ってくれたので大変助かりました!
ゲストハウスではこういうちょっとしたお心遣いを今回の旅で何度か経験しました。
ありがたいことです。

宿のゲストブックには宿泊した方々から、沢山の感謝の気持ちが綴られていました。

もちろん私も書いておきました^^
その後、宿主さんからお礼のメールが届きました。(*´∀`*)
旅の中の素敵な出会いに感謝。

つづく…
2017年04月30日 イイね!

日本周遊10日間の旅(3日目前半)

日本周遊10日間の旅(3日目前半)4/30(日) 奈良→大阪→岡山→島根(3日目)

3日目はスケジュールがタイトだったので朝早く起床して宿を出ました。
ゲストハウスは鍵が内側のみなので、チェックアウトは何もすることなく出発できます。自分は荷物を車に入れられるので外出時に荷物を預けることもありませんでした。

朝早かったので居間には誰もおらず。

静かに宿を後にしました。

外に出ると綺麗な花がいってらっしゃいしてくれているようでした^^

早朝なので小さな扉の方から出ます。

素敵な宿でした!
「奈良バックパッカーズ」さん、ありがとうございました!

で、うちの子に乗りまして、

東大阪SAに向かいましたよ!!
もちろんあの方に会うために!!!
━=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

師匠ぉぉおおおおお!!!!!

というわけで、みんなの師匠、yosshyさんを独り占めして来ました!!

ウヒョー!!!かっこいいいいい!!!!

…んん?


ブラックとブルーの素敵なコラボレーション!!


んんん…???

師匠にウェイクを撮ってるところ撮られてました!!ww
しかも師匠に会うから黒青い服着てたわけではなく偶然です`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ

これこれ〜、じっくり見たかったんですよね〜(*´∀`*)

足回りも!

このリアは大変な苦労がありましたものね〜

って、刈谷でよしさんが解説してくれてたなw

あ!ステッカーここに貼ったんですね!(*´∀`*)

私は貼るところまだ迷ってます(* ´艸`)

というわけで師匠のウェイクを堪能しまして
え?蘭さんだけズルイって??
いや、ほら、これはともさんから預かったケーブルを渡すためだから、うん。役得だからね!!(; ・`д・´)b

そして、お預かりした「ドデカクあつまろうWAKE」プレートは、ケーブルとの物々交換となり、今度はともさんにお届けするミッションが追加されたのでした…∑(゚Д゚)ともさんわらしべじゃね!?

でも、師匠はみんなの師匠ですからね!^^
優しい師匠のお人柄に、この後しばらくしてまるっと皆んなもハッピーな気持ちになったのでした。

さて、短い時間でしたが、師匠、貴重なお時間を頂きありがとうございました!!

デートのあとは会う前より 何故淋しいの〜
(;ω;)
(渡辺美里「虹をみたかい」より)

もっとゆっくりしたかったのですが、10年ぶりに会う祖母が首を長くして待っているので、旅路を急ぎました。
師匠、今度はゆっくりお食事しましょーね^^
てか次回楽しみにしてます!!!!

その後、もちろん休憩挟みつつ進みまして、
まずは兵庫の西宮名塩SAに寄りました。

名塩ラーメンと

鴨そば食べました!

蕎麦は宇治抹茶味で、関西らしく上品な薄味でした。薄味好きだけど、ラーメンのが美味しかったかなw


で、SA内をうろうろしてたらまたご当地すみっコが!

たこ焼き抱えとる!ww
可愛いのでお土産に買って帰りました(* ´艸`)

姫路城もいつか行ってみたいなぁ。

そしてまた移動。いざ岡山へ!

でまた休憩に、山陰瀬戸PAへ寄りました。


なんと、ここでのご当地すみっコは、岡山ならではの桃太郎でした!きびだんご持ってる〜w

お土産にまたひとつ買いましたw

そしてやっとこさ祖母宅着。
洗濯して干して乾くまで、
伯父も来てたのでみんなで一緒にお昼ご飯食べました^^

柿の葉寿司は好きじゃなかったようで(まぁそれうちの人の好みやしなw)、海老名で買ったメロンパンと師匠から頂いたお菓子喜んで食べてました!\(^o^)/流石師匠!
ちなみに岡山も桃が特産品(・д・)/デス

食後しばらく私だけ横になって休憩し、その後はみんなで祖父の御墓参りをしてきました。もう亡くなってから20年くらい経つかしら。

祖母は親切にしてくれる友人もたくさんいるし子どもらがいると世話を焼いてしまうから一人暮らしがラクだと言います。でも90歳を超えて最近は体の不安があるようです。お庭で苺を育てるのが年々大変になってきたらしく、それを聞いた祖母より若いお友達が土に肥料を撒いたり随分と手伝ってくれたから、今年のジャムはきっとよけ美味しいんで、と話してくれました。

私もいつかそんな暮らしをするのだろうかと想像してしまいます。仲間がいればきっと寂しくはないだろうとは思うけど、体が動かなくなったら好きなことも出来ないのかなと、やはり不安がありますね。好きな車にだって乗れなくなるのかな。乗せてくれる人がいたらいいけどw
もし誰かがそうなったら、私はその人の足になりたい。そんな事を思いました。ただ、物理的な距離がもどかしい。だからいろんな年代の人が支え合え、そして自分の死後も循環可能なシェアハウスを作りたいというのが私の夢なのです。

さて、
今日は島根まで移動しないとなので、御墓参りの後すぐに祖母と伯父とお別れしました。伯父のレンタカーは普通車でしたが、この大きな車(ウェイクのこと)なら、お出かけしてもいいわね、と祖母が言ってくれました。最近、足が痛いから外出から遠ざかっていたので、その言葉を聞いて伯父も驚いてました。また来るねと言いました。今度は秋かな?

ウェイク買って本当に良かった!!!と思いました。ここへ来ることができたのも、クルコン付けられて、荷物多くても車中泊できて、休憩しながら長距離走れたのも、みんなウェイクあってのことなので。深く感謝。

ちなみに祖父が生前乗っていた車はスバルの軽、サンバーでした。軽バン似てたのかしら?笑

そんなこんな。

長くなったので後半へ。
2017年04月29日 イイね!

日本周遊10日間の旅(2日目)

日本周遊10日間の旅(2日目)4/29(土) 愛知→奈良(2日目)

刈谷PAの朝!

緑の人妻さ…じゃなかった、ペンちゃんおはよう!(*´∀`*)

自分はいつも朝風呂派なので、早速お風呂入りに行きました!しかも刈谷SAは天然温泉で露天風呂があるのです^^

あ、ちなみに1週間前にはここでぢろさんと68さんがオフ会前に一緒にお風呂入りに行ったそうですよ?w`;:゙;`(;゚; i i ;゚; )ブフォ

もちろん蘭さん見た目はぢょしですから、
「女 かもしれない」う、うんん…?

だいたい合ってるからokってことで!∑(゚Д゚)

で、湯上がりの一杯。いちご牛乳!
後ろのお花は菖蒲かな?


刈谷の売店にご当地のすみっコぐらしが陳列されてました。
しゃちほこー!を持つペンちゃん…(*´Д`)ハァハァ

とんかつさんもね!(*´Д`)きゅわわわわ〜


そーいえば、刈谷まですっ飛ばして来たので、危うくガス欠になるとこでした…(航行可能0km)
ガス代高いけどもう走れないので…(;´Д`A
SAで給油して出発。本日は奈良まで目指します。


名港トリトンも一週間ぶりに渡りました。笑






GW渋滞が始まりつつあったので途中から下道に降りて三重県まで来ました。
「道の駅 いが」にて休憩。


こんなところにもすみっコさんが!w


そして店内物色。


朝ごはんに草だんご食べましたw
好きなんで新潟でもよく買います(*´ω`*)


で、移動しまして、2日目の宿に到着です。

奈良バックパッカーズ
http://www.nara-backpackers.com/home.jp.html

今回の旅の目的が、私の将来の夢(の一部)であるゲストハウスに泊まろう!なので、車中泊以外は全て素泊りのゲストハウスなのです。

そしてここの駐車場に、ななななんと生き別れた兄弟かと思うほどの可愛い緑白車が!!!!∑(゚Д゚)

普段エグい緑車ばかり見ていたのでとっても新鮮でした!!!`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ
なんだか美味しそうなくらい可愛いんですけど!!!w
ま、ツートンは正義ってことで(・∀・)イイネ!!

で、東大寺行こうと歩いてたら道中至る所に鹿さんが!!

なでなでさせてもらいました^^
意外と毛が硬かった。

鹿せんべいは襲われる危険があるため買いませんでしたw

お腹空いたしお昼頃だったので先に食事することに。
「釜めし 志津香」さんへ

しっかしここ並び過ぎやろ!笑

1時間半くらい待ちましたよ…∑(゚Д゚)
おかげでハイビームLED化の整備手帳がupできました^^

で、着膳!

隣にいた関西のおばちゃんが、こうやって食べるんよ〜って親切に教えてくれました^^
そしたら本当に美味しかった!!!
ありがとうおばちゃん…ここ来たの初めてって言ってたけど嘘やろww
素敵なおばちゃんとの遭遇で、関西来たなと実感できました!(* ´艸`)

ちなみに、お店の外出たら空いてたので、混まない時間だったら待たずに入れたみたいです。行かれる方は参考までに(・д・)/デス

あと、奈良なんで、セントくんがいました。∑(゚Д゚)
ちょっと…なんか…怖いので遠くから(* ´艸`)


で、ウロウロしてた鹿さんと記念撮影して、

ハイパー鹿タイムを満喫しつつ、

東大寺向かいました!

とにかく広いね!

鹿さんほんと何処にでもいるよ^^

鹿さん注意の看板が面白かったのでw

広くてそしてでかいね!

あ、

うん。

本殿までまだまだ続く

やっと着いたー!
ってこれ何ポップさん分の高さだろw
中の大仏様も外が見えるようにお顔の位置に窓があります。

大仏様とご対面です^^

大きいなぁ〜

ず〜っと昔からここにいらっしゃって、そしてこれからもそうなんだろうなぁ。

変わらない場所って、誰かが訪れたままのその光景が同じように自分も見れているのかなと思うと、量子力学好きにとっては一緒にいることと殆ど変わらないので嬉しい。そーゆー共感?共有が楽しい。

で、大仏殿を後にして、

無事に御朱印を頂きました。素敵!!

おみくじは大吉でした^^
旅の安全を祈願しつつ健康御守を買いました。

そしてなんとなく可愛いくて干支の御守り見てたら、みんなのことを思い出したり。

生まれ年ではなく、なんとなくイメージが…ニョロ?ワンコ?タイガー?ヒツジ?ウマ?ウサギ?(* ´艸`)誰かさんたちを彷彿しますw

で、この後旦那様が可愛い鹿のぬいぐるみ買いたい言うのだが、私は下道を走って疲れた上に釜飯屋で立ちっぱなしだったので一旦別れてから宿に戻って休むことに。

宿に帰る途中に何やら愉快なたぬきさん親子がいたのでパチリ。


で、宿に戻って改めてチェックインしているとYouたちいっぱい^p^

Wellcome to Japan!! ;-)
て話しかけたらサンキューって返ってきた。
こういうの好きなんで嬉しかった^^

お部屋は茶室だった所で、お庭が見えたりと風情ありとても素敵な雰囲気でした!

それなりに古いお屋敷なので、お値段は1人3,150円(駐車場付)。自分は和のテイストが好きなので大満足です!!

本当はこの右側が茶室だそうです。

この後自分は横になって休んでました。
その間に旦那様が柿の葉寿司を買って来てくれました^^

夕食はお部屋でこっそりお寿司とお酒飲んで寝ようと思ったのですが、

その前に、明日師匠に渡すコードを切り分けておかにゃならん!ってことでゆるりと2人でメーター測りながら三等分に。ε-(´∀`; )


で、なんか疲れて食欲なかったから寿司半分食べて飲んで就寝。( ˘ω˘ )スヤァ

つづく…
2017年04月28日 イイね!

日本周遊10日間の旅(1日目)

日本周遊10日間の旅(1日目)GWを利用して行った結婚10周年記念10日間の旅。

4/28(金) 東京→神奈川→愛知(1日目)
4/29(土) →奈良(2日目)
4/30(日) →大阪→岡山→島根(3日目)
5/1(月) →愛媛(4日目)
5/2(火) →高知(5日目)
5/3(水) →香川(6日目)
5/4(木) →徳島→兵庫(7日目)
5/5(金) →大阪→岐阜→愛知→静岡(8日目)
5/6(土) →神奈川(9日目)
5/7(日) →東京(10日目)

の、道中記でございます。

本当は土曜出発の予定が自分のミスで全宿泊予約間違えて1日前倒し。笑
その節は、各方面にリスケのご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございませんでした。(;´Д`A

で、まずは初日、4/28(金)の昼間に出発準備。

荷物はこんな感じでお土産買う気満々で少な目の積載量^^
車中泊用のマットと寝袋、キャンプ用の火器や鍋等。衣類は途中で洗濯するつもりなので4、5日分にしました。

まず寄ったのがダイハツ東京販売さんです!
私が買うかもしれなかった橙白ツートンさんがいた!(*´∀`*)かわゆす〜v

あ、新年会した時の9台目の仲間もいましたよ!笑

グリル、バンパー、サイドミラー等々黒化されててめっちゃ私好みなフェスタイエローさんです(*´Д`)ハァハァ

で、長距離走行前に足回り等チェックしてもらいました^^

空気圧は2.8にしてくださいました!
もちろん無料です。ありがたや。

そしてハイビームのLEDバルブ換装をご教示してもらいつつ終了。


で、やっとこさ自宅出発!!
…したのですが、道中サブクエストが勃発してともさん家に寄りましてw
アーシング用のコードが余ってるとのことで、師匠とすっちんさんに渡す為ブツを確保したところ。

そしたらなんと、緑の人妻さんからの置手紙が!!
(緑のペンギンさんと一緒に)
「私のかわり 連れてって!」

…なんですと!!!∑(゚Д゚)

むしろ本人連れて逃避行しt…(まてまて、これ旦那様との結婚10周年記念旅行だから!落ち着け私。

というわけで(笑)、こうして緑の人妻…ならぬ、緑のペンギンさんとのキャッキャウフフの旅は始まったのです。(*´Д`)もじもじしててかわゆすv


で、最初の目的地、海老名SA!

何故かというと、道中に寄る岡山の祖母へ美味しいメロンパンを食べさせてあげたくて…。

何故か仕事を選ばない緑のキティちゃんがいました^^

で、自分は遅い昼食に、えび玉モダン食べましたw


お次はフェスタイエローの聖地、静岡へ。
静岡SA寄ったらドドさんに会えるはずだったのですが諸事情により帰路で会うことに!(ノ∀`)アチャー
まぁ、今となっては帰りの方が色々好都合でしたねw

ちなみにこの写真の左に写っている遊具の名前がウゴウゴくんというのですが、乗ると動きます。←長野で乗ったことあるw (* ´艸`)

次に、緑の人妻さんが乗りたがってる夜の観覧車乗車ミッションのため、刈谷PA急いだのですが21時半まであと数分というところで間に合わず!!(;´Д`A

ペンギンさんと写真だけ撮って緑の人妻さんに報告しましたとさ。
こちらも帰路にリベンジすることに。

お風呂も足湯も閉店しており、急いで来て疲れたので早々に寝ることに。初日の夜は刈谷PAでの車中泊でした。
一週間前に2回も来たばかりで不思議な感じでしたね。てかこんなにすぐ愛知これるものなのかと正直驚きましたw クルコン様々でございます。

寝る前に、ともさんから頂いた動画見てたら、一週間前に刈谷着く手前のところでした。楽しかった日々を回想しつつ眠りにつきました……おしりはいいもので…( ˘ω˘ )スヤァ

つづく…

プロフィール

「働かなくても、好きなことを好きな人と http://cvw.jp/b/2636310/48228137/
何シテル?   01/27 11:32
蘭です。よろしくお願いします。 俗称、青い人。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自宅でオイル交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 14:22:59
ヤマハ純正 赤&#215;白純正カウル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 21:35:00
JOSHO1 J3SP リアサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/01 12:27:42

愛車一覧

ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
レンタルバイク屋さんで見かけて跨いだら一目惚れして、レンタルするなら車検いらんしと折角な ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
ダイハツ ウェイクに乗っています。 車中泊やキャンプをするのでセリカから乗り換えました ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
青白通勤快速号。 シグナスX SR(4型) 青い空!白い雲! そして赤い鉄橋がシグナ ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
色はタイガーアイブラウン。 キャンプに行くので防水仕様のクロスギアパッケージにしました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation