
(このブログは
前回の話しの続きです)
東京でのもんじゃオフ、静岡入りしての鍋パーティーを終え、最終日は焼津にて海鮮オフです!^^
まずは前夜に集まったメンバー、よしさん、ドドさん、ともさん夫妻と、お仕事で鍋パに来られなかったすっちんさんと道の駅掛川で先に合流することに。
あれ?ともさんこんなとこに停めたの?と思ってよく見たらエグくない普通のウェイクさんだたw
これスマアシ3? フォグ上にホクロがある!

ちなみに本物の緑号は矢印の場所にちゃんと集まってました(* ´艸`)

久し振りの生のすっちんさん号!
相変わらずステッカーチューンがオシャレだ〜(惚
ツートン並べられて嬉しいよおおお
あれ?こんなに華やかなウェイクばかりなのに地味なうちの子が浮いてないよ!ツートン効果!?( ;∀;) ウレシイナー
集合するまでは、道の駅掛川はお野菜が安いということで大量に買い込みました!

昨晩の鍋の野菜もここで買ったとか。家計助かるわ〜。よしさんありがとうございます^^

記念にスタンプもらっときました^^
さて、合流も買い物も撮影も完了!

お次は本日の集合場所、焼津へ向かいます!
馴染みの道ということで、よしさんのヒヨコ号先頭で^^

やっぱりよしさん先頭だと一度も隊列崩れず安心安定だわ〜

途中で合流車などもうまく調節して前に入れてあげたり、毎度思いますがまさにダンディでジェントルな運転に惚れ惚れします!!
一車線なので遅いと後続車心配でしたが、前にもそこそこ車いたので速度も丁度良かったね^^
そうこうして焼津のさかなセンターへ向かってると、既にでかがおさん一家とジデさん夫妻が現地入りしてました!

まあ、オフ会は10時集合ですが、余裕を持って早目になるのは毎度のことですね^^
honuさんもホテルから向かわれてましたね!
そして焼津さかなセンター到着!
先に着いてた2台と

みんな近くに停められて良かったね^^

久し振りに会う方々も、初めて会う方々もいて、ふわふわとした楽しい歓談のひと時でしたね〜
ジデさんはお仕事忙しかったみたいですが、なんとかご夫婦で初参加できて良かったですよ^^
でかさん夫妻も、作蔵ちゃん連れて長旅お疲れ様でした!
作蔵ちゃんの脚が痛そうだと心配してましたが参加下さりありがとうございました!みんなを癒してくれて何よりのプレゼントでしたよ^^
しばらくして10時になり、行く予定だった食堂がまだ開いてなかったので急遽別のお店、てっか家さんへ

私は刺身盛り合わせを大将におまかせで作ってもらいました^^

どれも新鮮で美味しかった〜!
あら汁もサービスでしたね^^
ここまた来たいわ。
食後はさかなセンターで、真アジやホッケの干物、桜エビやシラスなどお土産を買いました。
写真は後日食べた桜エビとほうれん草のおひたし。

先日の雪の日にもみっちゃんと一緒に食べました^^(だから誰やねん
そして再び駐車場に集まって車見たりおしゃべりして〜

自分はこのホイール見るの2度目なんですけど、朝から洗車されたそうでピッカピカ!そして深い!!
やっぱりすっちんさん号は生に限るな…って(*´-ω・)ン?
ミニカーまで同じ深リム!!すげえww
こんなこともありつつ

何してたんでしょうかねw
オフ会ではよくある風景ですね^^
しばらくしておやつタイムとなり、よしさんからは法多山名物のお団子

ドドさんからは、治一郎のバームクーヘン!

を、みんなで分け合って食べましたね^^
そして、ジデさんからはお土産に岐阜の味ポテチ!

ともさんから神奈川の美味しいかりんとう饅頭頂きましたが美味すぎて写真撮り忘れた!
会社のお土産買わずに済んだので助かりました^^
すっちんさんのしるこサンドスティックは、後日うちの人が美味しくポリポリして気付いたら無かったw
そんなこんなで最後は移動して撮影会して解散しようということに。
ふぃしゅーなという海浜公園へ行こうとしたのですが、どでかい水たまりがあり駐車場に入れない!

どうでもいいが、おしりをクンカクンカされてる気分なのはうちだけですか?^^

そこで、静岡の頼れる兄貴よしさんのおかげで良い場所を見つけてもらい、無事に集合写真撮ったり、作蔵ちゃんと存分に戯れたりして楽しいひと時を過ごせました。
整列も安定のよしさん節でキレイに並べられましたね!
よしさんありがとうー!/^o^\フッジッサーン

おしりかわええよおしり^p^

( ゚∀゚)o彡°ツートン!ツートン!

さて、楽しい時間はあっちゅー間に過ぎて、一番遠いhonuさんと家人さんが一足先に帰路へ。
みんなで何故かアーチを作ってお見送りしましたねw
その後は私も渋滞になる前に給油してから帰ることに。
(一方、同じスタンドに寄ったともさんが
あんなことになってるなんて知りませんでしたが…)
焼津インターから東名に乗り、清水JCTから北上して新東名に出て、駿河湾沼津SAへ!
ここで欲しかったわさびを買いました^^

もうわさびは静岡のカメヤ派ですね!
これ辛すぎず果肉の粗おろし感が風味豊かでおススメです^^
アボカドは醤油わさびで、豆腐や肉は塩わさびで食べると(゚д゚)ウマーですよん。
帰り道からの富士山も綺麗でした^^

さらに進んで海老名SAまで行き、
今度は崎陽軒の桜えびシウマイを買いました!

ともさんが美味しい言うからついね、つい…
ってあれ?ともさん来ねえなーって思ったらまだスタンドで奮闘中でした…よっちゃんもおつかれさまでしたよ!(;´Д`A タイヘンダタネー
そして再び走り出すと海老名からは渋滞でした。
渋滞にはまることは予想してたので、予めともさんから借りてたDVDを観ることに。

楽しみにしてたので渋滞も何のその!
タイトルは『私をスキーに連れてって』です^^

リトラクタブルのセリカが出てくるというので!

実は初めてこの映画観ましたが、なかなか昭和のいわゆる恋愛モノで、ワクドキそわそわ面白かったですw
てか、セリカもうちょっと大事に扱って!!とヒヤヒヤしたりも(運転中に事故シーンとか見たらドキッとするわw)
映画に夢中で渋滞がいつの間にか終わってました!Σ(゚Д゚;)
そして映画見終わる前に家に着きました^^
帰宅後は荷物を降ろして、洗車しようといつものガソリンスタンド行きました。
ついでに給油もしたら、まさか私もハイオク頼んだのにレギュラー入れられたっていうww
でも少しだけだったんでフューエルワン無料で入れてくれて、ガソリンも10円安くしてくれたのでよしとしました。
そしてそんなこんなしている頃にともさんは帰路についたようでした…おつかれちゃん!
終わりに。
楽しかった3日間は、本当にあっという間でしたね!
honuさんが焼津のホテル宿泊券が当たらなかったら今回のどのオフ会もなかったかと思うと、本当にhonuさんのおかげで色々なことが丁度良い方に向かって大変ありがたかったです。
私は仕事が忙しくてもう大変に凹んだりする毎日でしたが、沢山笑って元気が出て、やっぱりオフ会やって良かったなと。
honuさんがいらっしゃるなら折角だから!と声をかけて集まって下さった皆様にも、楽しいひと時を共有できて感謝です^^
そしてそんな流れでよしさんには鍋パーティーを開いて下さりなかなか車の集まりで飲む機会がないところ、楽しく美味しい宴となり、誠にありがとうございました!
始めての静岡オフからは丁度1年でしたね!
またしぞーかオフやりましょうね^^
あと、今度はhonuさんが泊まったホテルでみんなで大宴会したいなぁ〜とか妄想してます。笑
焼津グランドホテルの富士ビューイング
みんなで和室で布団敷いて浴衣着て、枕投げとかやりたいなっ(中学生か!
人数溢れたら寝る部屋だけ別に取ればいいよね?
あー、楽しみw
おはなしおしまい
▼honuさんのブログはこちら
関東遠征 焼津編