
以前からフロント足回りから異音が出るようになっていました。
ステアリングを中立もしくは浅い状態で段差を超える時などに、時折何かが遊んでいる感じのガタタタ・・という音がでます。それとステアリングの座りが悪くて直進で左右に振れるような感じもあります。
対処法を考えながらもしばらく放っておいたのですが、今回手を入れてみることにしました。
ステアリングの調整としては、ラックとピニオンの当たりを調整する部分があります。画像のタイロッドの奥の方にある円筒形の部分がそれです。
まずロックナットを緩めるのですが、この車はロックナットが円形なので工具が掛けられそうにありません。ウォーターポンププライヤーで緩めようと試みましたがスペースが無いためうまく掛かりません。
中心部は17mmです。通常はロックナットを緩め中心部を調整、その後ロックナットを締め直しの手順となりますが、ロックナットが緩められないのでこの状態で少しでも動かせるか試してみることにしました。
17㎜ソケット+ラチェットを隙間にうまく滑りこませなんとかはめることができ、それほど力を入れずに回すことができました。
スマホで撮影しなおしてみると、目印とした部分が60度くらい締め方向に移動しました。
何か変化があるかなと試乗してみるました。
たったこれだけでも劇的に症状が改善されました。
異音がなくなり、ステアリングの座りも良くなりました。
もう少し締めるとさらに良くなりそうな感じですが、ねじ部が痛む恐れがあるのでこのまま様子見としました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2020/12/05 20:37:58