こちらの地域ではこの時期積雪があるのでスタッドレスタイヤに履き替えます。
そして、サマータイヤは取り外してあるこのタイミングで新しいものに入れ替えるのが効率が良いです。車体からの取外し・取付け工賃なんてものが有ったりするので。
まずは、長く使っていたタイヤを見てみましょう。
プライマシーHP 235/45R18 98W XLです。

目立った片減りはありませんでした。スリップサインまではあと2mm程度です。
ゴムがカッチカチになってしまい、結構ノイズ・振動を感じていました。

ブロックのカドの部分がひび割れています。

サイドも細かいひびが発生しています。
屋外駐車で約5年使用です。
見た目でもう1シーズン持たないのが判ったと思います。
そして、新しいタイヤの選定です。
有力候補として挙げることができたのが、
ピレリ Pゼロ ネロGT
ピレリ チンチュラートP7
ミシュラン パイロットスポーツ3
くらいで、マイナーなサイズになってしまったのか選択肢が少ない状況です。
そして結構なお値段。。ネット最安でも1本17000~22000円くらい。
幅を1サイズ落とした、225/45R18とすると、上記が13000円~20000円くらいとなり
パイロットスポーツ4を選択できるようになります。
さらにプライマシー3も候補に挙げる事ができます。
ただし外径が10mmほど小さくなります。(時速40キロで約0.5km/hの下振れとなります)
ロードインデックスは95で問題無し。(17インチモデルのサイズは215/55R17でLIは94です)
サイズを変えずに行くか、1つ落として新しいモデルにするか。。むう。
あれこれ悩んでいる所でしたが、いきなり225のプライマシー3が14000円のお手頃価格でネットに登場。
視覚と右手人差し指が直結しているかの様に、速攻で左クリックをしていました。
というわけで、我が家にプライマシー3(225/45R18 95Y XL)が来ました。2016年生まれです。
ちなみに「ST」付きです。

外径が約10mm小さくなります。
よく見ると不等ピッチや横溝の入り方などデザインが似ているように感じます。
新しいタイヤはまだホイールに組まれていません。
組んでエアを充填するとサイドの張り出しとか見た目が変わると思われます。
これからタイヤの組み換えをしてもらいます。
デビューは4月を予定しています。
Posted at 2017/01/22 01:06:37 | |
トラックバック(0) | クルマ