• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

micky@kobeのブログ一覧

2021年04月15日 イイね!

新型レヴォーグ 神戸←→九州 1200kmの旅への助手席からの評価

新型レヴォーグ 神戸←→九州 1200kmの旅への助手席からの評価
旅のまともな写真はありませんが、VN5を購入してようやく2000kmを走行しました。

先日、仕事で九州へ行くことになったので、ドライブがてらにかみさんを連れて出かけました。以下は往復1200kmを助手席に座っていたかみさんの感想です。

「助手席に乗っているのも結構疲れるの知ってた?でも、このクルマはいままで乗ったクルマの中で一番疲れなかった。良いクルマを買ったわね。最悪だったのはオープンカーで、暑いし寒いしうるさいし虫が入ってくるし★&%$!!!」
後半は聞き流していただくとしても、長距離ドライブの後に乗り心地をほめられたのは初めての経験で、VN5くんの助手席からの評価はびっくりするほど高いものがあり、なにが彼女にそこまで絶賛させるものがあるのか?を考えて見ました。

alt

まず普段の運転を振り返って見ました。私は純粋なスポーツカーに乗ったことはなく、ひいき目に言ってもスポーティー程度のクルマを乗り継いできていますが、昔はモータースポーツもしていたので分類枠としては「飛ばし屋」に入っているだろうと思います。
とはいえ、もう還暦の年齢にもなって四輪ドリフトで六甲山を降ってくるなんて事はしませんが、高速では抜かされるよりは抜かすことの方が多い運転スタイルです。ショーファー的な運転はしていないし、できないというのが正直なところですね。

家族は「あなたの運転は酔うからいや」と言いますが、みんなバスや電車でも酔っているので、これは私の運転のせいではないとして考慮しないものとします^_^;

ということでまぁ、「ちょっと早めのペースで走ることが多いが、他のクルマにブレーキを踏ませるような短気でがさつな運転まではしない人」というのが自己評価となりました。

そんな私がVN5くんにのるとなぜ運転をほめられたのでしょうか?

1.前車であるVM4に比べると、サスペンションの懐が深く乗り心地がよかった。※ほとんどnormal設定で走っていた。
2.高速ではほとんどアイサイトが運転していたので、急ブレーキどころか強めのブレーキがかかることもなかった
3.多くの場合アイサイトXがレーンチェンジを担当してくれていたので、私が行うより遥にスムースでおつりもなかった。また余裕のないレーンチェンジはそもそもアイサイトxがやってくれない。
4.静粛性が高く、オープンカーとの比較は論外としても、ルーフクローズされたBMW435よりも明らかに静か。100km/h(+α)でもテレビの音量上げたりする必要は無く、会話も通常の声の大きさでまったく問題なし。

う~む、こうやって考えると私の運転がほめられた要素は何一つなく、VN5くんの性能が評価されたと言わざるを得ない気がしてきました。

VN5の購入を希望される方は、奥様の説得材料の一つにお使いいただければと思います。
Posted at 2021/04/15 17:11:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ゴルフヴァリアント PhilipsのLEDが素晴らしすぎる件(怪しい実験DATA付き) https://minkara.carview.co.jp/userid/2636591/car/3348774/7805015/note.aspx
何シテル?   05/23 10:56
micky@kobeです。子育てが終わり、プジョー308CCを購入しました。初めてのフランス車です。オープントップであることが購入動機ですが、決め手は実車を見て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
45678910
11121314 151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

後期用の映像出力ハーネスが前期に流用できる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 09:07:57
ACCカタログ交換会とトヨタ博物館見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 22:35:42
GOLF7 オートライトの感度調整について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 15:44:24

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
BMWの5シリーズはどうも大きすぎたので、乗り換えにレヴォーグと比較して、これを選びまし ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
レヴォーグVN5から乗り換えました。久しぶりのディーゼル車ですが新時代ディーゼルエンジン ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2020年2月にVM4を購入、今後どんなクルマがでてもこれを5年は乗るぞと決めた!はずな ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
アイサイト、すごい! BMWの何倍も賢く感じます。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation