• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

micky@kobeのブログ一覧

2021年11月15日 イイね!

BMWとスバルの自動運転比較

BMWとスバルの自動運転比較
 
以前、2014年式レガシィと2016年式BMW4シリーズF33の自動運転機能の比較記事を書きました。

あれから2年経って車が入れ替わったのであらためて比較記事を書いてみようと思います。

・被験車輌A 2020年式 スバル レヴォーグVN5 STI-EX アイサイト3.0+X
alt


・被験車輌B 2019年式 BMW 5シリーズ 523d Mスポーツ
alt


レヴォーグVN5を9ヶ月ほど乗りましたが、ほぼ購入した金額で下取りをしてくれました!まぁ、BMWを高く買いすぎただけという話もありそうですが・・・・(p_-)

比較記事と書きましたが、結論から言うとほぼほぼアイサイトの優秀さの説明になってしまいそうです・・・^_^;

まず各社の制御の成長を感じたところを書いてみようと思います。
スバルのアイサイトは西日や豪雨にも強くなりました。以前のレガシィなら正面から西日を受けると簡単に制御をドライバーに返してきたので、レヴォーグでもいつ戻してくるかと身構えていましたが1.3万キロを走行しても、その間一度も制御をあきらめることがありませんでした。車線維持能力もすばらしく優秀で、高速道路で直進中はもちろんカーブにさしかかったとき、完全に任せて気を抜くことは許されないとは言え、安心感のレベルは高く、かなりのレベルで信頼することができました。

BMWも2年ほどの間に制御が良くなっていることは実感できました。交差点を曲がるときに前車が曲がったためにカメラやセンサーから外れた瞬間の猛加速はしなくなっていて、大人の振る舞いをしてくれるようになっていました。

alt

高速道路の一般的なカーブではスバルもBMWも車線維持はちゃんとしてくれるので、不安感はありません。ただしBMWは車線内をうろちょろする傾向が強いようですね、つまりは安定していない感じです。

alt


車線が狭くなるとBMWは少し緊張感が走ります^_^; 左右の破線上にタイヤが乗り上げてしまい、あわててハンドルに制御が入って車輌を中央に戻すということがかなりひんぱんに起こります。写真のような道路では「そのまま放っておいても大丈夫かな?」と試す余裕がないので、左右に寄りだしたら人間の手で戻すことになります。つまり走行中はまったく気が抜けません。

alt

一般的な山道ですが、BMWはこうなると自動運転はもう信用できません。ハンドルの制御を感じようとしながら運転してみてもカーブに添って自動的にハンドルを回してくれるときと、あきらかになにもしていないときがあり、その割合は半分ずつくらいのイメージです。これではとてもじゃないけど自動運転に任せるわけにはいきません。

信号で停止するとき、アイサイトはとてもスムースに最後までショックを感じさせずにクルマを止めてくれますが、BMWは最後にあきらかにカックンと止まります。この微妙な部分の制御はゲルマン民族の大陸的なおおらかさの故か、日本民族の病的な緻密さの故か、大いに差を感じるところですね。

前車への追随性についてはアイサイトが車間の精確な維持制御も含めて優秀さを感じますが、BMWも「必要且つ十分」な性能を有しているように思います。ただ、車線維持機能については明確にアイサイトが上回っていて、BMWが格下にさえ思えるほどです。

ただ、もしかしたらここの部分については両社の技術力の差ではなく設計思想や文化の違いがあるのかも知れません。いわゆる自己責任という類いのもので、「アシストはするけどまだ自動運転にはなっていないので、ドライバーはちゃんと操作しなさいよ」ということをわかりやすく伝える設計になっているのではないかなと思います。

alt

 
それとも単にわたしの523dが故障しているだけなのでしょうか?^_^;
みなさんのBMWはいかがでしょうか?

Posted at 2021/11/15 16:03:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ゴルフヴァリアント PhilipsのLEDが素晴らしすぎる件(怪しい実験DATA付き) https://minkara.carview.co.jp/userid/2636591/car/3348774/7805015/note.aspx
何シテル?   05/23 10:56
micky@kobeです。子育てが終わり、プジョー308CCを購入しました。初めてのフランス車です。オープントップであることが購入動機ですが、決め手は実車を見て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

後期用の映像出力ハーネスが前期に流用できる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 09:07:57
ACCカタログ交換会とトヨタ博物館見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 22:35:42
GOLF7 オートライトの感度調整について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 15:44:24

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
BMWの5シリーズはどうも大きすぎたので、乗り換えにレヴォーグと比較して、これを選びまし ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
レヴォーグVN5から乗り換えました。久しぶりのディーゼル車ですが新時代ディーゼルエンジン ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2020年2月にVM4を購入、今後どんなクルマがでてもこれを5年は乗るぞと決めた!はずな ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
アイサイト、すごい! BMWの何倍も賢く感じます。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation