BMWの5シリーズはどうも大きすぎたので、乗り換えにレヴォーグと比較して、これを選びました。 5年オチの中古車です。国産車も相当良くなってきていると思いますが、世界標準車と言われるゴルフに久しぶりに乗ってみようと思ったのが理由です。 装備的にはBMWから乗り換えても遜色ないですね。リアゲートが ...
所有形態:現在所有(メイン)
2022年11月03日
レヴォーグVN5から乗り換えました。久しぶりのディーゼル車ですが新時代ディーゼルエンジンの進化はすごいなと思いました。でもADASはやっぱりアイサイトが世界一かな。
所有形態:過去所有のクルマ
2021年10月04日
2020年2月にVM4を購入、今後どんなクルマがでてもこれを5年は乗るぞと決めた!はずなのに、VN5が発表されてアイサイトXのすごさに惚れ込み、あっという間に心変わり^_^; 10月に発注し、1/11にようやく納車となりました。 ※1200kmの旅の感想はこちらです https://minkara ...
所有形態:過去所有のクルマ
2020年12月21日
アイサイト、すごい! BMWの何倍も賢く感じます。
所有形態:過去所有のクルマ
2020年12月21日
乗るのも見るのもステキなクルマでした。コーディングを愉しんでいました。
所有形態:過去所有のクルマ
2019年06月07日
初めてのオープンカー、プジョー 308CC カブリオレ)。
所有形態:過去所有のクルマ
2016年05月27日
当時、ダートラで「パワステがついているクルマがエントリーしてきた」と紹介されたりしていました。L28のぶっといトルクで2TG勢を蹴散らし^_^;、3T-GTEUと真っ向勝負していた時代です。
所有形態:過去所有のクルマ
2021年01月21日
ダートを走っていると、ぶつけたりしなくてもボディがよれよれになり、まっすぐ走らなくなったので中古のS30に乗り換えました。練習を重ねて2TG全盛の時代、ローカルの競技会で少しずつ勝てるようになってきたので、とても愉しかったです。
所有形態:過去所有のクルマ
2021年01月21日
1980年ごろ、ダートラがやりたくて買ったS30。ドアを開けるとリアタイヤに手が届いたように思います。それほど着座位置が後だったので、ドリフトするときは思いっきり振られるのですが、おかげで私の鈍いGセンサーでも挙動がつかみやすかったです。
所有形態:過去所有のクルマ
2021年01月21日
免許を取って始めて買ったクルマです。六甲山を降ってくるとブレーキが全く効かなくなり、夜に見るとディスクローターが真っ赤に燃えていました。
所有形態:過去所有のクルマ
2021年01月21日
仕事での移動と釣りに行くときのアシですが、ビジネスアスリート&フィッシングアスリートとして十分に快適です。いつ故障するかというドキドキ感は、国産車では味わえないスリルかなと思います^_^;
2021年10月04日
国産車と外車の2台持ちの場合、ウィンカーレバーが逆になるので最初の頃はたまに操作を間違えることがあります。とはいえ、長年乗っていると、シートに座ったときの感覚で考えなくても操作できるようになるのですが、このレヴォーグは何度もまちがってしまいました。そうなんです、感覚的にBMWと同等の雰囲気を感じて ...
2021年02月17日