• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月01日

京都の洋館 /石川祐一 (著)


例年のごとく、4月までは締め切りに追われる時期で、どこにも出かけていません。
頭の回線がショートしそうになったら、近場をちょっと走って発散しています。


先日、図書館で手にした写真集、
「なんて、きれいっ!」の連続です。

子供の頃から日本の洋館が好きでした。
住んでる街にも一般住宅の洋館が少しあったけれど、今は現存しているものを見つける方が難しいです。

近年は日本家屋もあっと言う間に取り壊されてしまう中、
手直ししながら、住居として使われている建物を観るとホッとします。
維持する費用も大変だと思いますが・・。

漆喰のレリーフ、
レンガやタイル、
木組みの床、
階段室、
玄関ホール、
マントルピース、
真鍮製のドアノブ・・・

神戸の洋館を観た時も、うっとりしましたが、
京都市内にも意外と残っているのですね。
ヴォーリズ建築事務所設計の建物もいくつかあり、より身近に感じました。

中央郵便局
京都市美術館
国立博物館
弥栄会館
進々堂
文化博物館別館
SACRA

は、中に入った記憶があり、「そういえば洋館だったんだ」と今頃気付かされた建物もあり。

普段の生活では、惚れ惚れするような建物にお目にかかることはないので、
この写真集はかぶりつきモノでした。
実物を見て回れたら最高でしょうね〜^ ^


ブログ一覧 | 趣味 | 趣味
Posted at 2017/03/01 20:53:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

親族の集まりで びゅーんと名古屋へ ...
pikamatsuさん

代車のルーテシアで房総散歩♪
福田屋さん

車で踏み潰してしまいました
ふじっこパパさん

0826
どどまいやさん

気づいてくれなくて寂しい😢
もへ爺さん

死ぬまでに一度は訪ねておきたいパン屋
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2017年3月1日 23:08
こんばんは。

洋館はいいですよね〜
私もチョイチョイ見物に出かけます…
滋賀県民としては、ヴォーリズ建築は押さえておきたいところですよね!

失礼しました。
コメントへの返答
2017年3月2日 1:24
cc_butterさん、こんばんは。

ヴォーリズ建築は近江八幡に行ってから、より身近に感じる様になりました。
今までは質素な建物しか観た事がなかったけれど、写真集にはなかなか豪華な造りの建物も載っていました。

cc_butterさんの後追いで観に行きたいと思います^ ^
コメントありがとうございます。



2017年3月2日 2:31
kurtさん、こんばんわ。

日本にある洋館。明治、大正時代のロマンを感じますよね。私も日本にいるときは異国情緒があって見にいくのが好きでした。

京都だと、有名なのでご存知かもしれないですが長楽館という迎賓館に行ったことがあります。カフェになっていてお茶をしながら豪奢な内装を存分に堪能。と言いつつケーキに集中してました(笑)
コメントへの返答
2017年3月2日 13:17
angeleyes77さん、こんにちは。

おっしゃる通りで、日本に居ながらにして海外に行った気分になる空間なんですね。

ご指摘の長楽館、一番ページを割いてましたよ!
タイルやステンドガラスなど豪華な内装で、
3階には和室もあるんですね。
八坂神社の近所にありながら、全く気がつかなかった私(T T)
いつか豪華な空間でケーキセットを食べてみたいものです^ ^
うれしい情報をありがとうございます!


2017年3月3日 20:33
子供の頃から洋館にとても興味があります。
小学校の遠足で明治村に行ったのですが、なんだかわからないけどその魅力に取りつかれてしまい、いまでも時々出かけます。

旅先でそれらしい建物を見つけると興味津々。でも公開されていないと中にも入れないので、ちょっと残念ですね。

そんな私ですが、日本建築もお気に入り。茶室みたいな趣のある建築も大好きです。
コメントへの返答
2017年3月3日 23:36
べにぃさん、コメントありがとうございます。
まさに、「なんだかわからないけど」ですよね。

小学校の遠足で明治村とは、うらやましいです!
私も子供の頃に明治村に行きたかったけれど、未だに実現していません。

現存している中で、公開されている建物は更に少ないでしょうから、「外観だけで我慢」は辛いですね^ ^;

古い日本家屋も取り壊されて、街の様子があっという間に変わってしまうのは、すごく大切なものも一緒に失っている様でとても残念ですね。


プロフィール

2016年の冬に初心者マークを卒業したヘヴィ年長組です。 メンテナンスから運転まで、皆さんの記事で勉強させていただきながら、 ブログでは初心者の紆余曲折...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラー先端部磨いてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 23:01:18
ワイパーアーム塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/20 22:15:25
ワイパーアームの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/20 22:03:14

愛車一覧

ホンダ フィット GE (ホンダ フィット)
手放したGD2に近いタイプを探しました。
ホンダ フィット くるみ号 (ホンダ フィット)
2004年生まれのフィット4WD。 2015年に我が家にやってきました。 2021年1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation