• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurt183のブログ一覧

2016年11月10日 イイね!

岐阜県美術館/ジャパン・ビューティー ―描かれた日本美人―

今回もマニアックな内容です。
美人画に興味ない方、ごめんなさい。


上村松園、鏑木清方、伊東深水、紺谷光峻、木谷千種・・
好きな画家が揃っていて見応えのある美術展でした。

子供の頃からあこがれだった高畠 華宵の原画が観られて感動(T T)

そもそも、この企画のチラシを見つけたのが、米原の図書館。
運転してなかったら、きっと観に行ってなかったですね。

すだれ、総絞りの柄、描いてて嫌にならないの?
写真みたいに細密な蒔絵の調度品・・などなど。

表装のデザインが作品を引き立てているのも楽しめました。
長年、図録は買わないと決めていたのに、今回だけは買ってしまいました。


美術館にあったパイプオルガン、一度聞いてみたい


ガソリン入れて「よし、出発!」した矢先、いつもの段差でガッチャンしたら、なぜかipodがフリーズ(T T)
落としたわけでもないし、それまでなんともなかったのに。
帰ってからmacにつなぐもipodが認識されなくなりました。
電池入れ替えたのを買って半年しか経ってないけどなぁ。
まあ、車のバッテリーは突然死しなくてよかったと思いましょうか。

(↑日付が替わり、先ほど生き返りました。
朝が冷えすぎて仮死状態だったのか?
よく考えたら、中古でもバッテリーと変わらない値段で買ったのでホッとしました(_ _) )

21号線は車線が多いと聞いててビビってましたが、
岐阜県の友人に教えてもらった通りのコースで到着。
三車線を80km近くで走る・・・まだまだ初心者の私には高速よりスリルありました^ ^;

途中関ヶ原で工事があったものの、片道1.5時間。
信楽より近かった。
帰ってきたら、岐阜よりこちらの方が寒いです!
Posted at 2016/11/10 20:55:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 旅行/地域
2016年10月29日 イイね!

信楽の美術展/MIHO MUSEUM & 滋賀県立陶芸の森


春と夏に行くタイミングを逃し、今回やっとこられたMIHO MUSEUM。


「ムガル皇帝とマハラジャの宝石 カタール・アル サーニ・コレクション」

いかにも手仕事っぽい初期の頃の無骨なカットの原石、真円でない天然パールが味があって良かった。
ワイヤーの巻き方や、金糸やビーズの刺繍、デザインや作り込みを堪能しました。
http://www.miho.or.jp/index.htm

「美し(うまし うるはし) 乾山 四季彩菜」
TV日曜美術館で観た作品「色絵桔梗文盃台」が間近で観られて感無量。
http://www.nhk.or.jp/nichibi/weekly/2015/0621/index.html



滋賀県立陶芸の森「特別展 珠玉の湖東焼」
信楽で湖東焼を観る事になるとは・・。
昔、京都で観た薩摩焼も細密だっけど、湖東焼も人間業と思えない細密さでした。
http://www.sccp.jp/


あいにくの曇り空で寒かったですが、陶芸の森の方が紅葉の早い木が多くて、きれいでした。
ものすごく遠い所にきた感じなのに、同じ滋賀県なんですねぇ。

9月に予行演習したのは、ここの下見だったのです。
ルート検索は、初心者には難易度高いコースを選んでくれました(T T)
(書き忘れていたので、加筆しました)

今日は友人のワゴンRを片道試乗。
「えっ?!、ブレーキ効くのかな?」
ふわふわの踏み心地と言うのか、かなり踏み込まないとダメなのを、身をもって体験。
片道90km座ってると、シートはくるみ号より疲れて腰にきました^ ^;
余裕でリッター20km越えるのは羨ましい。
何事も経験ですね!
Posted at 2016/10/29 21:45:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 旅行/地域
2016年06月30日 イイね!

車関係の本

車の事をもっと知りたくて、図書館で見つけては本を読んでいます。

運転した日は、行き先と燃費記録を書いているのだけど、最近読んだのは、この本↓。

ガソリン節約のための燃費の本―エコドライブが楽しく続けられる! /
宮野 滋 (著)


一番燃費が良くなる運転方法・・に触発され、運転の仕方を意識する様になりました。
燃費記録をのばすのは、ガソリン節約というよりも、ゲーム感覚ですけどね^ ^


私のお気に入りの本は、

「はしるまがるとまる/ポール フレール(著)」

内容はほんとに基本的な事。
慣れてきたのか、最近少し横着になってきました。
「免許を取った頃の緊張感を思い出せよ!」という戒め本でもあります。
Posted at 2016/06/30 01:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | クルマ

プロフィール

2016年の冬に初心者マークを卒業したヘヴィ年長組です。 メンテナンスから運転まで、皆さんの記事で勉強させていただきながら、 ブログでは初心者の紆余曲折...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マフラー先端部磨いてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 23:01:18
ワイパーアーム塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/20 22:15:25
ワイパーアームの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/20 22:03:14

愛車一覧

ホンダ フィット GE (ホンダ フィット)
手放したGD2に近いタイプを探しました。
ホンダ フィット くるみ号 (ホンダ フィット)
2004年生まれのフィット4WD。 2015年に我が家にやってきました。 2021年1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation