• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurt183のブログ一覧

2018年06月01日 イイね!

養老の滝でお清め


昨日の大雨から一転、お清めドライブ日和となりました。


菊水霊泉。


養老神社の手水舎は瓢簞型。



以前乗った事があるリフトは休止中でした。


滝のすぐそばで、マイナスイオンを浴びまくり。


木蔭の遊歩道。


無料駐車場まで往復 6000歩あまり、
滝までは思ったよりも近かったです。

また季節を変えてこよう!

56号線、道路はそれほど広くないのに大型トラックが多いですね。

帰り道・・
「ん??、開戦地??」
行きはこんな所は通らなかったはずなのに・・・
前のトラックについて行ったら、21号線に行かずに伊吹山側の365号線に入ってました(笑)

走行距離: 91km
L/ 21km

Posted at 2018/06/01 20:09:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2018年05月09日 イイね!

烏丸半島で酒粕を・・・




はるか向こうに見えるのは琵琶湖大橋、こういう位置関係なんですね。

先日までの雨で琵琶湖は濁り、北の方はまだ雲に覆われています。


お土産はアイス・・・といきたい所ですが、あまりの寒さでいつもの酒粕と、新玉ねぎ(T T)

湖岸道路は平日昼間なら L/20kmくらいで走れるのですが、
本日はハンドル取られそうな強風でした。

そんな中での 燃費記録更新 L/23km (祝!)
クルミ号13才、なかなか健闘しました。
たまたま条件に恵まれたのでしょう^ ^;

エアコン不使用、
渋滞なし、
走行距離: 95km
Posted at 2018/05/09 21:15:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2018年04月23日 イイね!

中山道・摺針峠


先日の鳥居本宿の続きです。

鳥居本駅から国道8号線をチョイ走り、山に向かいます。

いつも通る21号線から見える山の向こうに「摺針峠」がありました。
生まれて初めて来ましたね~。




この道が参勤交代ツーリングコースだったのですね〜。

「なんでこんな山道を?」と不思議だったのですが、
昔は琵琶湖の内湖が山までせまっていた・・・との事。
彦根城の北側、8号線あたりまでほとんど湖だった様です。

↓昔の絵葉書



当時はこんな風景だったのですね。
木曽街道六拾九次 鳥居本 歌川広重・画
Wikipediaよりお借りしました。


江戸時代にはなかったエレベーター会社がよく見えます^ ^;



望湖堂跡

建物は焼失したものの、石垣は当時のままでしょうか?




この後は、ほぼ名神に沿って番場宿を通り抜け、いつもの21号線に出ました。
その前に曲がるところを間違えました(笑)

遠くにきた感じがしますが、走行距離は30km足らず。
でも、予は満足じゃ(^ ^)
Posted at 2018/04/23 20:36:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2018年04月04日 イイね!

秘密の花園



「愛車と桜!」
のおまけブログです。








まだまだ進化中で、杉の木満載、野生動物の出入りありの少々ワイルドな場所ですが、
枝垂れ桜、椿、白木蓮、石楠花が一度に楽しめます。


ソメイヨシノの花吹雪・・・写真に撮るのは難しい〜。



これからも「車があって良かったな〜! 」な、お気に入りを見つけていきたいです♪^ ^


Posted at 2018/04/04 21:44:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2018年02月26日 イイね!

JAFで癒す



冬のイベント、申告も終了して、ほっとひと息。
先週からしもやけになってしまったので^ ^;、
ほぼ1年ぶりに日帰り温泉へ行ってきました。


池田温泉は少し広めの銭湯といった感じで、月曜昼間も利用者が多いです。
JAFの優待とカードで入浴料が100円引き。
JAFの恩恵を受けてるのは、今のところここだけですね~。

青空と赤茶けた杉の木を観ながらの露天風呂。
ホカホカになると気分も上がります。

ずっと気分がよかったのに、脱衣場で主みたいなおばあさんにあたられて、減点1点(笑)

家に帰ってきたら、すっかり冷えきってしまいました。
滋賀県の方が寒いのかな??

来月のお水取りの頃には、あと1回くらい雪が降るでしょう。
が、日差しは明るくなってきて、これから暖かくなると思うと、
雪国の人間はしっぽフリフリでございます(^ ^)/

走行距離: 80km
L/19km
Posted at 2018/02/26 19:16:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

2016年の冬に初心者マークを卒業したヘヴィ年長組です。 メンテナンスから運転まで、皆さんの記事で勉強させていただきながら、 ブログでは初心者の紆余曲折...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラー先端部磨いてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 23:01:18
ワイパーアーム塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/20 22:15:25
ワイパーアームの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/20 22:03:14

愛車一覧

ホンダ フィット GE (ホンダ フィット)
手放したGD2に近いタイプを探しました。
ホンダ フィット くるみ号 (ホンダ フィット)
2004年生まれのフィット4WD。 2015年に我が家にやってきました。 2021年1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation