• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurt183のブログ一覧

2017年01月30日 イイね!

黄色に誘因


午後から天気も回復し、買い物へ。
用事もすんで、くるみ号を目指して駐車場を歩く。

「あれっ???、君は誰?? !」
近づいたのはピカピカの新型フィットだった〜( ̄∇ ̄;)
だけどリアガラスは汚れてドロドロだった〜。

単純に黄色を目指して車に戻るクセがついてしまい、たまにやってしまう。
虫レベルの私・・^ ^;

しばらくは雪直下もなさそうなので、帰宅後、リアワイパーアームを再び取り付けた。

道中、目の前の業務用ハイエースは後ろは鉄板で?覆っていたし、
元からアームがついていない軽自動車もあるのだと、今頃気がつくのであった。
Posted at 2017/01/30 21:36:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2017年01月28日 イイね!

テルマエ・ロマエで温泉気分


数年前にNHKに出演されていた、著者のヤマザキマリさん。
絵の勉強のためイタリアに留学されて、今はなぜか漫画家??
以来、ずっと気になっていた方である。

先日、ヤマザキさんの波乱万丈の人生本を何冊が読んで、代表作のテルマエ・ロマエを読んでみた。
(図書館にあったのだ^ ^)


人物の筋肉までしっかり書き込まれているにも関わらず、
昔の少年マンガのような圧迫感みたいなのを感じないのは、
線が細いからかな??
スクリーントーンもたくさん使っていらっしゃるなあと感じた。

「顔の輪郭は太いGペンで、髪の毛や細部はカブラペンで描く」
が、マンガの王道だと洗脳されている私。
私は丸ペンばかり使っていた記憶がある。
(↑同じ顔が描けないので、マンガは描かなかった)

北海道生まれで虫や動物好きのヤマザキさん、馬のハナコの描写が愛情に満ちあふれていた。

登場人物のおじさんたちやローマの豊満な女性たちは魅力的なのだけど、
日本人のサツキさんが唯一、今風のマンガの顔。
「外国人から見た現代の日本女性は、こんなイメージ」だと意識的に描き分けられているのかもね。
昨今のマンガからは遠ざかっているので、私はかなり浦島太郎状態を痛感したのだった(¯―¯٥)。

そういえば、半年以上温泉に行ってないなぁ。
お風呂マンガを読んだら、なんだか温泉に行きたくなってきた〜^ ^

Posted at 2017/01/28 20:47:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2017年01月25日 イイね!

ガリガリ君


↑昨日の昼、着ぐるみ3回目です。

昨日は出勤で仕方なく運転。
歩道は車道よりひどくて歩ける状態ではありませんでした。

雪国仕様に出来ていない道路は行き帰りオフロード状態でした。
デフロスターかけても追いつかなくて、ワイパーをかけた雪が右端にどんどん溜まっていきます。

会社の駐車場でも案の定スタック。
雪かきしないと入れないし、出られません。

今回は平日で通勤帰りの車が多く、道路は渋滞でした。
いつもなら30分くらいなのに、片道3時間かかったという人も。
信号のど真ん中でスタックしている軽もいました。

やっと我が家に到着したのに、我が家の駐車場もなかなか入れられない。
雪が山積みの横で感覚を間違い、
雪に乗り上げたと思った瞬間、

ガリガリガリガリ!!!!!!

あぁぁぁ、やってしまったぁぁ!!!!


ボディを削ったのかと思ったら、左前のマッドガードが落っこちてました(T T)
ボディも心なしかゆがみ、助手席ドアはさりげなく凹みました(写真で分かりにくいですが、矢印)。

今回は埋もれていたプランターを巻き添えに、くるみ号の軽傷ですみました。
他の車に当たらなくてよかったと思いましょう。

おまけに、マッドガードの取り付けなんて新たな課題を与えられました。
こんなの自分で出来るのか??

そして、今日もまた雪かきです。

目の前に大屋根からの雪が直撃し、くるみ号は一瞬しなりました^ ^; (ルーフは無事)
念のためリアワイパーは夕べ外しておいて正解でした。

そこはさっきまでいた場所で・・・
「雪かき中に落下してきた雪に押しつぶされて死亡しているのを発見」
タイミング悪ければ、ニュースネタ??(@_@;)

雪ネタが続き、すみません。
北国の方達には日常茶飯事レベルですが、
「慣れない降雪量だとこういう事が起こります」
・・と、参考にしていただければ幸いです(_ _)
Posted at 2017/01/25 18:12:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2017年01月23日 イイね!

着ぐるみ・2回目


北国の皆さん、雪被害は大丈夫でしょうか?

ご当地、今回の雪予報は拍子抜けだろうと思いきや・・・、


前回よりもしっかり積もっていました。

家での仕事があるのに二回に分けて3時間の雪かき、
出かける予定もキャンセル。
予定が狂いますね〜。

前回の雪かきで腰にきたので、ネットで金象印のスノープッシャーを新たに購入(↓写真右)。
(ちなみに近くのホームセンター、雪かき関係はとっくに品切れでした。)


左は数年前に買ったポリカのスコップ。
金象印は柄が木製の日本製。
1シーズンで壊れない頑丈なものを選びました。

「どんだけ黄色が好きなんだ!?」
と思われるかもしれませんが、この色しかないのです、念のため^ ^;

これだけの降雪量になるとスノープッシャーよりもママさんダンプの方が効率良いですね。

昨年に「この冬は暖冬で雪が少ない」とか誰かから聞いた記憶があるけど、勘違いかなあ。
最近の天気予報は外れる=それだけ異常気象が進んでいると言う事でしょうか???

また落下雪に怯えるくるみ号でした〜(´-﹏-`;)
Posted at 2017/01/23 17:37:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | お気に入り | クルマ
2017年01月20日 イイね!

光り物より工具 !


↑今年の課題「フロントワイパーアームの塗装」用セットです。
準備はできてるのに、休みの日は天気悪~が続いています。

ステンレス先曲がりワイヤーブラシは、自転車のチェーンの掃除にも使う予定で、少し値段は高め。


我が家には12mmまでしかなかったため、
TONEのソケット14mmを新たに購入、右はmade in 海外セットの12mm。

精巧な仕上げの日本製、ほれぼれしますね!
使うのが楽しみです、たった1回程度の取り外しだけど・・・(笑)

Posted at 2017/01/20 21:09:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | お気に入り | クルマ

プロフィール

2016年の冬に初心者マークを卒業したヘヴィ年長組です。 メンテナンスから運転まで、皆さんの記事で勉強させていただきながら、 ブログでは初心者の紆余曲折...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2345 67
8910111213 14
1516 17 1819 2021
22 2324 252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

マフラー先端部磨いてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 23:01:18
ワイパーアーム塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/20 22:15:25
ワイパーアームの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/20 22:03:14

愛車一覧

ホンダ フィット GE (ホンダ フィット)
手放したGD2に近いタイプを探しました。
ホンダ フィット くるみ号 (ホンダ フィット)
2004年生まれのフィット4WD。 2015年に我が家にやってきました。 2021年1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation