• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurt183のブログ一覧

2017年08月22日 イイね!

エメラルドグリーンの飛騨川


昨日は、母方の実家のお墓参りへ行ってきました。
5年ぶりでお墓の場所もあやふや、一瞬撤去されたのかと勘違い^ ^;
ちゃんと残ってて、お盆にも誰かお参りしてくれていた模様。


山に囲まれた古い街道の町、あまり人に出会わず、たたんでいる個人商店も多かったですが、
見覚えのある建物はいくつか確認できて良かったです。
忘れてた夏休みの思い出が蘇ります。


あいにくの曇り空でイマイチですが、子供の頃に電車から観てた川の色。
こちらの近所の川の色とは違いますね^ ^

今月始めに、友人に教えてもらったルートを岐阜市内まで予行演習。

最悪は高速を使う。
運転に疲れた場合はホテルで一泊する・・
つもりでしたが、下道日帰りを強行しました。

現地での滞在は1時間足らず、朝9時に出て、帰ってきたのは8時30分。
数回休憩しながらの運転でしたが、腰にきますね。
中距離以上のドライブは高級シート搭載の車がいいな〜。

帰り道の通勤時間帯の21号線と、夜の峠越えが一番怖くて(←視界が悪くて怖い)、久しぶりに肩こりました。

お墓には「また来るね」と言ったものの、今度はいつ行けるかな?



前日は3時間しか寝られず、どうなることかと思いましたが、
おかげさまで事故もなく、無事に帰ってこれました。
車を持ってからの目標がひとつ達成。
13才クルミ号、大変よく頑張りました(笑)


走行距離 260km
L/18km
Posted at 2017/08/22 21:09:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2017年08月17日 イイね!

聖地巡礼 (1) 豊郷小学校 旧校舎


★長いです、お時間ある時にご覧下さい(_ _)


アニメではなく・・・ヴォーリズ建築の巡礼です。

私は子供の頃から洋館が大好きで、
「明治村に行きたい」と祖母などに話していたそうです。
老けた子供でしたね(笑)

最近、洋風建築〜メレル・ヴォーリズご夫妻関連の本を読んでいます。
徒歩圏内にもヴォーリズ建築があるのですが、あまりにも身近すぎて琵琶湖と同じ感覚。
「普通にあるもの」程度の認識でした。


現校舎建設に伴いこの校舎が取り壊される事になり、地域の方の反対運動がニュースで流れていたのをよく覚えています。

旧校舎の中も駐車場も無料で見られるなんて!
こんな貴重な作品を守っていただいた方々に感謝です。


アニメの影響もあり、今日も次々と若い人達がやってきました。
現在、一部は町立図書館、シニアセンター、子育て支援のセンターとして使われています。
「建物は使ってこそ生きる」・・・どこかで読んだ言葉です。
空き部屋、間借りしたいくらいです!


旧図書館


いいなあ、螺旋階段


立派な雛人形や五月人形、陳列ケースまで豪華。


お気に入りの馬


講堂。床は壇上に向かって傾斜してます。


桟敷


豪華な鯉がお出迎え


有名な階段手すりのうさぎとかめのブロンズ像。
一カ所だけかと思ったら、全部の階段にいます。


階段を上がった所には手洗い場


見学予約すれば見られる貴賓室


職員室


電話室


売店


階段の下は物置なのか・・気になります^ ^;


唱歌室


湯沸かし室のすりガラス戸棚


鉄筋コンクリート建築ですが、床材や階段は木材で暖かく感じます。
私が通ったのは全て木造校舎の学校でした。
床はギシギシ、ぞうきんがけでとげが刺さる様な床材でした。
ここの床材ほど上質ではありませんでしたね^ ^;


デジカメのバッテリー切れにて、クルミ号は携帯で(T T)。

土足禁止につき、スリッパが用意されてますが冬は足下が冷えそうです。
見学は寒くない時がよいかもしれませんね。

Posted at 2017/08/17 23:48:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 建物 | 旅行/地域
2017年08月06日 イイね!

4度目の正直?


身辺整理中に、父の免許の受験票を発掘しました。

運転練習の方法が「その他」と書いてあるから、
自動車学校には行かずに、いきなり検定試験を受けたのか??

4回目の結果が書かれてないから、やっと合格したのか??
車好きの割には、意外に運転が下手だったのか??

今では知る術もありませんが、
自分の事は棚に上げて、人の検定結果って面白いですわ(笑)

お盆だし、みんからで父の供養です^ ^;
Posted at 2017/08/06 19:49:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車の思い出 | クルマ
2017年07月29日 イイね!

醒ケ井養鱒場・・・の手前まで



どこか涼しい所に行きたい!
急遽思いつき、今日は山にしました。


養鱒場への道は狭くて、歩道ナシ。
車を少し止められる場所もあまりなかった様な・・・。
川沿いを散策できないのが残念でした。


下界とは温度が違いますね。
見ているだけでも涼しくなりました。
川まで降りて水を触りたかった〜!

懲りずにまた来よう!


Posted at 2017/07/29 22:20:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2017年07月27日 イイね!

多賀大社 交通安全御守・2回目



去年いただいてから、1年以上経ってしまったので、
お参りがてら、いただいてきました。

消費期限ならぬ「御守期限」って、あるのかなぁ?
あちこちの神社にお参りしても、持ってる御守はこれだけです。
なければないで、どうって事ありませんが、まあ気持ちの問題ですね^ ^;

車にぶら下げたり、車体に貼るステッカータイプの御守はちょっと恥ずかしいので、免許証と一緒に持っています。
Posted at 2017/07/27 21:39:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 趣味 | 旅行/地域

プロフィール

2016年の冬に初心者マークを卒業したヘヴィ年長組です。 メンテナンスから運転まで、皆さんの記事で勉強させていただきながら、 ブログでは初心者の紆余曲折...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラー先端部磨いてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 23:01:18
ワイパーアーム塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/20 22:15:25
ワイパーアームの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/20 22:03:14

愛車一覧

ホンダ フィット GE (ホンダ フィット)
手放したGD2に近いタイプを探しました。
ホンダ フィット くるみ号 (ホンダ フィット)
2004年生まれのフィット4WD。 2015年に我が家にやってきました。 2021年1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation