• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurt183のブログ一覧

2016年08月12日 イイね!

父の遺伝子

父の遺伝子 なんとなく思い出したワンコに引き続き、家族の思い出です。

30年近く前に他界した父は大分出身で、集団就職でこちらにやって来ました。
バイクと写っている写真が何枚かあるので、当時はツーリング仲間もいたのでしょう。
実家はお金には不自由してなかったようです。

父は正妻の子ではなく、実父の母の養子縁組にされ、実の父を兄さんと呼んでいました。
しかし両親からの愛情はもらえなかったのか、甘やかされて育ったのか、すぐにキレる性格でした。
私自身、生前の父にはよい思い出がありません。
今でも「子煩悩なお父さん」にあこがれています。

私が子供の頃、ミゼットかオート三輪だかがあり、乗った記憶があります。

次は小さくて白いダイハツ車(車種がわかりません)、タイトル画像の車です。
(ワイパーが運転席にしかないの??)

次の記憶は飛んでて→次はブルーバード、


↑そして最後の車はローレルでした。

私は子供の頃から乗り物酔いがひどくて、特に車が嫌いでした。
ガソリンと車体と排気ガスの匂いと車の香水、ずっとダメでした。
昔は電車も分煙なんてなかったですね。

当時は家族4人で出かけるのはいつも車。
母の実家の岐阜に行く時は、押入れに隠れて「行かない!」と、抵抗した事もあります。
父にすれば、いつも死にそうな顔して車に乗ってる子供なんて可愛くなかったと思います。

こちらに住んでる友達はみんな車を持っています。
「クルトさん、車ナシでよく生きてるね!」
天然記念物の様に言われてました。

車酔いする私は一生自転車族だと思ってたし、出かけるのはいつも電車でした。
どうしても車じゃないと行けない場所には友達に乗せてもらったけど、それでも顔面蒼白でした(笑)

そんな私がまさか車を運転するとは!
人生どこでどう転ぶか起こるかわかりませんね~。
この調子だと、まだまだ転びそうです!

つづく・・・んです(笑)
Posted at 2016/08/12 23:19:13 | コメント(0) | トラックバック(1) | 車の思い出 | クルマ
2016年08月09日 イイね!

味気ないトマトが・・

先日トマトが安くて買ったものの、生で食べるには水っぽかったので(形はトマトだけど、味がない)、手羽元肉と煮込んでみました。
色は薄くても、しっかりとコクが出て予想以上に美味しかったです!
手羽元を塩麹につけてから煮込んだのもひとあじ効いてたのか・・。

いつもはトマトの缶詰でトマトソースを作るのだけど、夏は旬のトマトを使えばいいんですね・・。
気付くの遅すぎますが( ̄∇ ̄;)

hibijinpapa さんのブログで教えていただきました。
美味しいヒントをありがとうございました!

この記事は、8/28(日)は蒜山ツーリング!について書いています。
Posted at 2016/08/09 13:41:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2016年08月06日 イイね!

運動→運転→温泉

事の発端は、
洋裁をしている友人に、
「ボディ(マネキン)要らない? 私はもう使わないからあげる」でした。

昨日友人宅へ運んだ時に、
「クルトさん、明日温泉行かない?」の話が出て、
「じゃあ、いつもの山歩きした後に温泉へ行こう!」
という欲張りな展開になりました。

温泉までは下道で1時間、知った人にも出会わないのが気楽でいいです。
温泉施設もきれいだし、静かでゆっくりできました。
ここならひとりで来れるなぁ。
またひとつお気に入りの場所が増えました。

温泉効果が出たのか、まだ手の甲に汗かいてます。
こんなのは数年前の岩盤浴以来かな。
温泉は寒い時期しか行かなかったけど、真夏の温泉もいいものですね。

Posted at 2016/08/06 20:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入り | 旅行/地域
2016年07月29日 イイね!

合流見学

初心者マークがついてた去年は、ビクビクしながら運転して行ったお墓。
今年はお盆には行けないかもしれないので、早めに実行しました。

いくらなんでも早過ぎか・・まあもう一回くればいいや!
日中炎天下だったのが、お墓に着いたら雲が出てきてラッキーでした。

ここの霊園からは名神がよく見えます。
家から遠くて不便だし、うるさい場所だなとずっと思ってたけど、
私が運転するようになってからは、車好きだった父にはピッタリの場所だと思える様になりました。

お墓参りが済んだ後は、合流の仕方を見学。
上下線とも車が多いこの時間帯は、ひとりで高速は怖いなぁ。
いっその事、早朝を狙おうか???
名古屋行きはいつになるやら・・です。
Posted at 2016/07/29 22:10:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | きままなドライブ | 日記
2016年07月16日 イイね!

ミーレの掃除機三代目

ミーレの掃除機三代目初代シルバースターS280i は、ワンコ飼いにはとても重宝してましたが、重量8kg。
ホース(パーツが高い)が切れてしまってから放置。
それ以降、マキタのクリーナーやスティックタイプS140で間にあわせてました。
ミーレの吸引力は満足だけど、とにかく重くて元気な時じゃないと掃除機をかけられず、ここ数年は掃除も苦痛になってました。

そのS140も、とうとう断線したのか通電しなくなり、新規購入に至りました。

今回のCompact C2は同じミーレかと思うほど、全体に軽くなりました。
(それでも5kgくらい)
だんだん重いものが持てなくなってきたので、この軽さはありがたいです。
特に延長管なんか、ほんとにステンレスかと思うくらい軽い。

樹脂パーツはちゃちっいから、きっとすぐ壊れそうです。
まあ、車と同じで重量下げるにはパーツを軽くするしかないですね。

過去の機種も樹脂パーツはすぐ壊れました。
プラスチック系が弱いとどこかで聞いたけど、ドイツの樹脂は日本のと違うのかな?

これから10年使えるかどうかわからないけど、
軽量で吸引力はミーレ、色はローランギャロス系グリーンなので、よしとします。
Posted at 2016/07/16 21:26:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記

プロフィール

2016年の冬に初心者マークを卒業したヘヴィ年長組です。 メンテナンスから運転まで、皆さんの記事で勉強させていただきながら、 ブログでは初心者の紆余曲折...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マフラー先端部磨いてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 23:01:18
ワイパーアーム塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/20 22:15:25
ワイパーアームの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/20 22:03:14

愛車一覧

ホンダ フィット GE (ホンダ フィット)
手放したGD2に近いタイプを探しました。
ホンダ フィット くるみ号 (ホンダ フィット)
2004年生まれのフィット4WD。 2015年に我が家にやってきました。 2021年1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation