今日も暑かったぁ…枝豆に秋味で乾杯♪まだまだ秋は先ですかね…😅さて、リアブレーキシューの残が僅かになってるはずなので、交換します。タイヤ止め、リジットラックを使用して、左右同時に作業します。ドラムカバーを、外してみるとこんな感じ…車検時に整備されてるようで、めちゃきれい☆ブレーキシューの残は少ないところで2.5ミリぐらいでした。まだ使えそうですが、ここまでバラしたので交換します。取り外し手順はYouTubeで予習済みなので、作業はサクサク進みます…清掃して、擦れるところをグリスアップして…🤔このまま完成かと思われましたが、組み付け時、スプリングを飛ばしてしまい、周辺の捜索活動開始…😂諦めかけた頃に発見できましたが、この炎天下、かなりの体力を消耗しました😖ドラムカバーは、いつものラバーチッピングスプレーで塗装😋このあと、サイドブレーキの引き代を、これまたYouTubeを参考に調整しました。ほんと便利な世の中です。タイヤを取り付けて完成♪ドラムカバーのつや消しブラックが良い感じ☆