
購入して、しばらく放置していたインテークパイプとインテークボックスを、ようやく取り付けました😊

まずは、既存のエアクリーナーボックスとインテークパイプを取り外します…😗

簡単に取り外すことができました😉

流用するパーツもあるようですので、仮置き…🤔

カーボン製のインテークパイプ、エアクリーナーボックス、サイドダクト、スーパーパワーフローフィルターを取り付けます😗

他のメーカーは、レゾネーターを外してしまいますが、HKSさんは流用するようです。

リアルカーボンが、カッコよろし☆

カバーを合わせてみます🤔

カバーがあることで、エンジンルームの熱を吸い込むことなく、フレッシュなエアーを取り込むことが可能です。
エアフィルターがよく見えるよう、ステッカーはHKSだけ、貼ることにしました。

エンジンルームが少し華やかになりました😋

吸気系をここまでやると、排気系もう少しやってみたくなる訳でして…
まさかの…マフラー2本目を調達してしまいました😅

Posted at 2024/03/29 20:55:20 | |
トラックバック(0)