
曇天の日曜日。
先送りになっていたアーム類の交換をすることに。
まずは簡単そうなリアから着手。

浸透潤滑剤をスプレーして、しばし放置。
ゴムブッシュはかなり痛んでますね😵

流石ワコーズラスペネ、簡単に外れました。
純正と比較…長さが違います。

サクサクと簡単につきました😉

お次はフロント…

こちらも簡単に外れました。
長さは変わりませんが、角度がちがうようです。

リア同様、簡単に付くかと思いきや、取り付け穴が合わない…😖
あーでもないこーでもないと、格闘してますと、なんだか頭がいたい…
気温はそこまで高くないものの、湿度が高く汗だく😵💦
いつのまに、脱水症状なってたようです💦
年末ノロウイルス感染したときに買ってあったOS-1を思いだし、がぶ飲み。
ちょっと危なかった…
休憩して少し冷静になり、両アームを外さないとネジ穴が合わないことに気付き😅

なんなく取り付け完了☆
ちらっと見える日産スーパーレッドが差し色でいい感じ。

ホイールベースが延びてます。

リアの見た目もいい感じ。
このあと、近所のバイパスを試乗。
直進安定性がめちゃめちゃ向上しました😉
Posted at 2019/06/02 20:07:53 | |
トラックバック(0)