
夏休みに取り付けたかったパーツを取り付けていきます。
この日も35℃オーバーの猛暑日…😰
水分片手に作業開始。
めんどくさそうなリアタイヤから着手。

わりと簡単に外れました。

ホイールを嵌め込みますが、ビードワックスを買い忘れていることに気づく…😰
ホームセンターを数件まわりましたが、どこも取り扱いなし…😢
色々調べてみると、シリコングリスなんかでも代用がきくみたい。
家にあったゴムを侵さないタイプのグリースで代用。

組み込んでみると、前のメーカーの物よりも若干量太いようで、チェーンとのクリアランスがほぼゼロです。

フロントも同じくフロントフォークとのクリアランスを左右同じにしないと、干渉します。
スペーサーを駆使して、何とかよい位置をだしました。
兜フェンダーのステーともギリギリ。

ヘッドランプをイメージチェンジしてみます。

変な色のバルブはやめました😅

キラキラしてよい感じ。

バッテリー更新にあわせて、ケースを購入してみました😏

取り付け部が少々広くてスペーサーをかましましたが、中々良いですね。
きれいに収まりました☆

ほぼ1日ステイホーム。
楽しめました😊
Posted at 2020/08/13 12:56:06 | |
トラックバック(0)