
CTのブレーキから異音がするとのことで、朝からブレーキバッドを交換します🤔
熱中症警戒アラートが出てますので、水筒を用意して、水分補給に備えます。

フロントから作業開始、交換は慣れてますので、サクサク交換完了😉
外したブレーキパッドは、残1ミリぐらいまで減っていました。

デクセルの場合、純正シムは使いませんので、デクセルロゴがチラリ😋

気温はさらに上昇…
リアに取り掛かるも、ピストンが戻らない😖
どうやらリアブレーキは、ちょいと構造が違うようです…
ネットで調べてみると、リアのピストンは、回しながら押し込む必要があるとのこと。
作業は、来週として、便利そうな治具をポチッとしておきました😗

時間に余裕ができたので、86用に購入してあった、アクセルペダルスペーサーなるものをを取り付けます。

この時、ガレージの気温は40℃を超えていましたが、昨年から導入したスポットクーラーで快適、快適😁

86 のアクセルは、様々な理由から、ブレーキペダルより、かなり奥にあります。
取付部のネジ長さ限界の、7ミリスペーサーとなりますが、どんなもんでしょう🤔
ビフォー

アフター☆
少し前に来ているようです😗

試乗は明日の通勤として、乾杯♪😉

Posted at 2024/07/07 20:24:26 | |
トラックバック(0)